dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして。
 宅建を所持されている方は、不動産や、賃貸会社に勤めておられる方であれば沢山いらっしゃると思われます。
 そこで質問なんですが、宅建の資格というものは、=営業的な仕事が求められるのでしょうか?中には宅建をもちながら、デスクワークをされている方もいらっしゃるのでしょうか?
 あと、宅建からのレベルアップとして、数種類の資格が思い浮かべられますが、取得された方や、めざしておられる方がいらっしゃれば、私は女性ですが男性の方、女性の方のお話が伺いたいです。
 あと、仕事のつらさやおもしろさなんかも聞けたら(^o^)です。
 よろしくお願いします。
 賃貸業に就職予定です。

A 回答 (4件)

僕は学生時代に宅建を取得しました。


主任者の仕事は重要事項説明書の作成と説明に尽きます。
実際は下調べや資料集めは部下!?がしてそれをもとに重要説明書を作成します。
ただ、万が一トラブルになれば主任者の責任になるのでなによりもそれが怖いでしょう。

僕は建売販売でしたが無理なローン通らせたりとなんせ「売れればいい」という成績主義に疑問を持ち、現在は独立しました。
キッカケはFPの取得で実際に顧客のサイドに立った視点で「これから子供も大きくなりローン負担はどうか?」などを考えて行動するようにしています。
物件の調べも資料集めも司法書士や行政書士に依頼する登記事務も実際に僕が足を運んでやります。
ようやく客が客が呼んでもらえるようになり最近やりがいが出てきました。

賃貸なら小銭の世界ですので回転させてなんぼでしょう。
余計に物件の調べなどしないと思いますよ。
排水音がどうとか隣室がどうとか実際に住人でしか見えて来ない情報も丁寧に教えるのか疑問です。
まぁ、学生相手など回転が早く、親からの仕送りなんかで入金も確実ならおいしい仕事かもしれません。

僕は今28歳です。
なんとか自分の仕事に対する信念が実るように毎日頑張っていますよ。
主任者とは顧客に代わって物件を調べたおし、安心して引渡し、アフターもしっかりするのが本分だと思っています。それが不動産取引のプロではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身にしみる回答ですな。。。

>現在は独立しました

独立ですか。お~
出来れば理想ですね。現在まだ働いてもいない、架空創造中です。
宅建のみでは、独立はできるものの、やはり独立する方も多々いらっしゃる分、競争相手が多い分やはり、潰れていくことも多いと伺いました。
女性の場合やはり厳しい~でしょう(か)

>今回の回答を拝見し、angeleye1さんの会社は長い目で信頼から勝っていく立派な道が開かれていそうな気がします。

>学生相手など回転が早く、親からの仕送りなんかで入金も確実ならおいしい仕事かもしれません。

そんな感じの企業です。
刺々しい雰囲気は全くありませんでした。

素敵な回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/28 22:29

私は、10年ぐらい前に独学参考書一冊で仕事をしながら宅建の資格を取得しました。



>そこで質問なんですが、宅建の資格というものは、=営業的な仕事が求められるのでしょうか?

資格自体は営業的なものとは関係ありません。ただ、実際には宅建主任者も営業をしています。宅建主任者になると売買であれ賃貸であれ契約前に重要事項説明ができるようになります。これは、宅建主任者でなければお客様に対してしてはいけないことになっています。ですので、宅建業者には必ず専任の取引主任者が最低1名います。
もしあなたが営業職でなく事務職で取引主任者だった場合契約前に重要事項説明をお客様へ対してすることができます。主任者手当ても付くかもしれません。
がんばって取得して見てください。

>あと、仕事のつらさやおもしろさなんかも聞けたら(^o^)です。

賃貸業専門に営業している会社に就職ですか?
私は売買が主で賃貸はあまり携わりませんでしたが
結構大変というか、面倒くさいというか、人それぞれですけど…

・物件選びで家賃1000円の差でいつまでも悩む客
・退去時に何だかんだと難癖つけて、現状回復しなければならないところも自分の責任じゃないと言い張る客
・そのまた逆で直さなきゃいけないところがあるのに、一切金を出したがらない家主。儲け主義?

こんな客や家主に苦労しましたね。
しかし、苦労ばかりではありませんよ。
宅建業をやってると、世の中よく見えるように?なります。いろんな人間模様、裏の世界、危ない世界などなど。
けっこう楽しいですし、自分の為にもなる!?かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>10年ぐらい前に独学参考書一冊で仕事をしながら宅建の資格を取得しました。

合格された時のうれしさも、ヒトシオですね。

>宅建主任者になると売買であれ賃貸であれ契約前に重要事項説明ができるようになります。

開拓→(^。^)

>主任者手当ても付くかもしれません。

確か、二万か三万ということでした。

>賃貸業専門に営業している会社に就職ですか?

中途なのであまりみえてこないところもあるのですが、直感として(少し不安)問題ないような(悪質な賃貸業社があるとよく耳にしますが)印象でした。
専門に営業している会社だと思います。
自社管理物件が多いとのこと。
会社というものは、入ってみなければどこもわかりませんよね。

>・物件選びで家賃1000円の差でいつまでも悩む客

悩みま~す。。。。けちんぼ?!

>私は売買が主で賃貸はあまり携わりませんでしたが

不動産業でしょうね。。。。?

>宅建業をやってると、世の中よく見えるように?なります。いろんな人間模様、裏の世界、危ない世界などなど

やはり不安ですが。前に進むのみですね。

お礼日時:2003/08/28 21:51

およそ資格というものは、最難関と言われる資格(医者・


弁護士・公認会計士etc)を除いて、営業力無しに通用
する程甘いものではないと思います。
いや、もう全ての資格と言っていいかもしれません。

ただ黙っていても、座っていても、仕事はありません。
あまり、幻想?を抱かないようにされたほうがいいと思います。

関連して有利な資格としては、土地家屋調査士・司法書士
あたりでしょうか・・・。
難関です。生半かな勉強では、合格はおぼつきません。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

宅建を含め、その他資格等の合格率も理解済みを承知のことです。
生半可な気持ちでは、無理ということですよね。
挑戦されようとされた方なのでしょうか。
率直な回答とてもありがたく目標をつねに建てて、必要に応じて道を切り開いて行きたいです。

お礼日時:2003/08/28 21:40

デスクワークを希望なんでしょうか?



>賃貸業に就職予定です。

賃貸業の営業所に勤務していて、宅建の資格をもっていれば研修期間の3ヶ月くらいは住居案内などの外出する仕事になりますが、営業所には宅建の資格をもっている人は少ない(というか一人か二人です。)ですが、賃貸の契約の説明をする為には法律上、宅建の資格を持っていないとできませんし、契約書を作成することができません。
ですので、営業所にいても必然的に内勤となり、主に契約の説明が仕事となります。

>営業的な仕事が求められるのでしょうか?

営業と言えばそうかもしれませんが、かっこよく言えばコンサルタントともいえますよね。
それに、会社からは重宝されますので、出世も早いですし給料も良いと思います。

しかし、仕事しながら宅建の資格をとるのは困難ですよね。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

>営業所に勤務していて

本社勤務です。全体として大きな規模の企業ではありません。

今の所、内勤での採用となります。
面接時おっしゃられていた事は、長い目で営業的なサポートもしてもらうとの事でした。
私自身、いろんな事に挑戦してみたいと思いがありますので、これと言ったコダワリは今のところありません。
まだ、働いていないので、想像の世界ノミです。笑
でも、与えられた(事務での採用なので)仕事だけをこなすだけでなく、自分から積極的にゆるされるなら、参加していきたいと考えています。

>仕事しながら宅建の資格をとるのは困難ですよね。

これに関しては興味をもてばどうにかなるかな~と甘っちょろいでしょうか、意志を強く持ちがんばるつもりです。
仕事をされながら、司法書士など、難関な試験を目指されていらっしゃる方もいると聞きますから。
でも、とても参考になりました。

お礼日時:2003/08/28 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!