アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5ヶ月間でファイナンシャルプランナー(FP)と宅地建物取引主任者をダブルで並行勉強し、合格することは可能でしょうか?宅建は10月、FPは9月にあります。もし可能であれば会社を辞めて、勉強に集中しようかと考えています。地頭は普通です。無謀でしょうか?ちなみに、ITパスポートと簿記3級と総合旅行業務取扱管理者は一発で合格しました。資格に詳しい方がいれば教えてください。切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ある程度、資格試験に慣れているということなので、十分可能だと思います。



FP3級なら、宅建の入門編と思ってまず2週間くらい勉強し、直前読み返しメモ(自分が過去問で間違えたポイント集)をキチンと作っておけば、その後宅建の実力がついた9月には、直前3日間程度の見直しでなんとかなると思います。

FP2級だと、宅建とかぶっていない年金・健保関係がかなり難しいので、そこをどううまく勉強するかの工夫が必要です。
人それぞれの実力や、得意な勉強法次第です。過去に取った資格の良かったことや反省点を振り返って、作戦を立てて下さい。
基本プランは、FP3級と同様ですが、時間は、初期、直前、各々倍掛かると思います。

2級にせよ3級にせよ、範囲がかぶっている建築基準法、都市計画法等については、FPの過去問を解いたあと、すぐに宅建の過去問を解く等のついで勉強は、効果的だと思います。

宅建は、民法とその他のペース配分をうまく取れば、4ヶ月で十分可能です。
民法の難易度の高さに驚き、最初に一生懸命やると、全体のペース配分がくずれます。
FPの知識で解ける民法問題(相続)は、たいていは出題されますが、たかだか1問です。あまりその点に期待しない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。FP3級なら頑張れそうです!ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/19 20:57

FPはかなり宅建分野とかぶってるので大丈夫かと思います


宅建は宅建業法を満点とるくらい勉強しないと難しいかも。
権利は範囲が広くて出題が宅建業法ほど少ないのでまずは宅建業法を完璧にするしかない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。宅建業法を頑張ります!ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/19 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!