アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

・この前のビジネス実務法務検定2級を受検し、自己採点ながら合格の手ごたえを掴んでいます。
次のステップとして1級を受験しようと考えていたのですが、この検定はもっていてもあまり評価されないものだという気がしてきました。であれば国家資格の宅建でも受けた方が後々有利かなと思っています。
難易度を比較した場合、どちらが難しいかご存知の方いらしたらお教えください。
こんなことを考えたきっかけは、銀行で住宅ローンの申し込み書に「国家資格の有無」を記載する欄があったので、どうせとる資格なら「国家資格」かなと思ったしだいです。

A 回答 (3件)

ビジネス実務法務検定というものがどういうないようのものか、私はわかりませんが、宅建主任者の資格を持っているのでアドバイスさせてください。

宅建を受けたほうが後々有利とお考えのようですが、不動産業界で働くならともかく、それ以外で有利に働くとは思えません。確かに民法など学びますが、ほとんどが宅地建物取引に関する内容です。他に、区分所有法や都市計画法、宅建業法などなど。何に有利に働きますか?ビジネス実務法務検定は名称からすると、あらゆる仕事に共通する基本的法務を学ぶような気がするんですが、もしそうであればビジネス実務法務検定のほうが、自分の為に有利だと思います。また、国家資格にこだわるのであれば、宅建より多少難易度が高くなりますが行政書士のほうが良いと思いますよ。広く浅くいろんな法律を学びます。そして、実生活にも役立つと思います。難易度を比較するなら、書店で参考書を立ち読みするだけで判断できるでしょう。それから、住宅ローン申し込み書の国家資格の有無は、審査にはほとんど関係ないと思いますよ。国家資格が無いからローンが組めないとはならないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・ありがとうございます。ローン審査の話の中で現職の地位・肩書きを聞かれたので、資格も信用を得る手立てに使ってるのかなと思いました。本屋などで確認してみます。

お礼日時:2003/07/11 21:49

ご質問に対する解答ではないんですが、ぼくも先日


ビジ法2級を受験しました。
自己採点で70点というギリギリラインなんですが
テキストで調べて点数をはじき出したんですが、
ちょっと不安です・・・。
もしお時間などありましたら、簡単に解答番号を
おしえていただけないでしょうか?

便乗した上に、ずうずうしいお願いで申し訳ないです。
40問の解答番号の羅列でもありがたいです。
お忙しいようでしたら、無視していただいてOKです。

この回答への補足

回答です。某受験対策校のサイトで確認しました。
<1>5,4,4,5 <2>5,1,1,2 <3>3,1,3,4or2 <4>4,3,2,1
<5>4,3,2,4 <6>3,3,3,4 <7>3,4,1,3 <8>4,4,2,3
<9>4,4,3,1 <10>2,1,4,1
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/houmu/
http://www.w-seminar.co.jp/form/jitumu13/enq_jit …

補足日時:2003/07/11 21:36
    • good
    • 1

>住宅ローンの申し込み書に「国家資格の有無」を記載する欄があったので、どうせとる資格なら「国家資格」かなと思ったしだいです


というのは現在の仕事でどれだけ専門性のあるしごとされているか判断する1つの指標であんまり意味ありません。将来不動産業につくなら宅建もいいかもしれませんがもっていてもいいかもしれません。因みに宅建もっていますがもっているひといっぱいいるので不動産業界にいっても評価は高くはないです。どうせなら現在いる業界関係の専門の資格とるほうすすめますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・有難うございます。そうですか、実務の世界では宅建保有しているだけでは評価されにくにのですか。参考になりました。

お礼日時:2003/07/11 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!