プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の夏の健康診断で悪玉コレステロール値が150と高く
自分で調べたところ、女性ホルモンが減るとコレステロール値が高くなる
豆乳を飲んだり、野菜をとる 運動をするとよいと言う事を知り 意識をして
大豆製品や野菜をとるようにしたしていましたが
先日血液検査をしたところ、悪玉コレステロールは分からないのですが(数値が出ていなかった)
総コレステロール値が259と高値でショックを受けています。
病院の先生からは「油ものを控えるように」と言われたのですが
普段から脂っこいものはあまり食べるほうではなく
卵なども二日で一個くらいです。
マヨネーズなどもほとんど使いません。
なので食事についてはどうしていいのか分かりません。
更年期に入ったこととの関係、食事のこなど、改善の方法を
教えていただけないでしょうか。
また、更年期に入ってコレステロール値が上がると
そのまま戻らないのでしょうか?
コレステロール以外はすべて正常範囲内です。
運動が苦手であまりしていないので、そこは改善しなければ
いけないとは思っているのですが・・・・なかなか時間が取れず
悩んでいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

閉経前後など更年期になってコレステロールが増えるのは自然な体の生理的な仕組みです。

ストレスから体を守る必要から必要量が体内で合成されます。お分かりだと思いますが食べものでどうこうなるものではないのです。あぶらものとは関係ありません。体が必要としていますのでいくら運動したり食事制限してもコレステロールが減ることはありません。
過食傾向が強く肥満が昂じていなければいたずらに食事制限したり運動したりするとかえってストレスになってコレステロールは増えていきます。いままでどおりでなんら問題はありません。

コレステロールはホルモンや細胞を作る材料で、極めて大事なものです。一つの例ですが、骨を作るときに欠かせないビタミンDもホルモンの一種です。もう一度言いますが食事制限や運動でも減らないのは必要だからです。にも関わらず不安からもしクスリで減らすとなると確実に減りますが、必要量を確保できなくなります。ビタミンDの合成が減ると骨の形成に不具合がおきて骨粗しょう症の原因にもなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
健康診断を受けた病院で「高脂血症」と書かれてしまし
ちょっとショックを受けていたのですが
少しほっとしました。
運動不足にならないように適度な運動、バランスの良い食事は
心がけたいと思います。

お礼日時:2010/12/27 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!