プロが教えるわが家の防犯対策術!

ぼくは高校一年で陸上部ですが
いつもしゃべる人がいなくて浮いています。
一緒の中学から入った子が2人いたんですが
2人とも辞めてしまい、入部当初もその二人

としか絡んでいなかったんで今となって他の一年と仲良くなれません。
そのためいつも一人孤独に練習に参加してます。
ぼくにとって孤独はすごく苦痛で、部活の時間が近づくといつも憂鬱で仕方ないです。

でも一人だけ夏まですごく仲のいい子がいてめっちゃ楽しい夏休みを送っていけてたんですが、
秋くらいからイケメンの奴とつるむようになって
今では会話もしません。(その2人が仲良すぎてぼくは入れないです)
イケメンの子に取られた。という感覚がどこかにあるように思えます

だから2人の間に割って入るのも少し気が引けるし、イケメンの彼との会話に心から笑える気がしないです

更にその2人は先輩とも仲良くて先輩との輪にも入れないです。

これを境にぼくは急激に孤独になっていきました

そんなこんなで三ヶ月ほど何の意味もないただ孤独ゆの苦痛な部活を過ごしてきました。

それでもまだ部に参加してるのは
・夏のあの楽しかった日々がまたやってくるんではないかと信じてる
・帰宅部になると陰キャラと思われそうで嫌だから
・辞めるとなるとやさしくしてくれた先輩や先生が後ろめたい

先輩に相談したんですが
お前が喋りかけられるのを待ってばっかりだからダメなんだ。
自分から喋りかれなきゃ何も始まらない。
と言われたので例のあいつらに話しかけようにも長い時間が経ってしまってるので
喋りかけるのはすごい怖いです。

陸上では成績も良くなくて将来を感じられません。
陸上への情熱は全くありません。

もうこんな無駄な時間を送るなら思い切って辞めるべきですか?

それとも三ヶ月がんばったんだからもう少しがんばって奇跡を待つべきですか?

クラスでは馴染めてたくさん仲のいい子がいるですけどね

A 回答 (4件)

高校生の部活もそうですが、いろんな年代でも やはり何かの組織に属して、その組織内で中心的な人と、浮いてる人が出てくるものです。



しかし客観的に見て気付くのは、今浮いている人がいるからと言って、その浮いている人と他の人でそんなに差は無い ということと 浮いている人は自分から話しかけない人が多い という事です。

とにかく自分から声をかけ続けることが大切です、無視されたら名前を呼んで声をかけるぐらいの気迫で望みましょう。内容はしょうもなくていいんです。「今日は寒いよなぁ」とか「今日はちょっと温かいなぁ」で構わないんです。とにかくコミュニケーションすることが大事です。そのイケメンにもちょっと敵対心を持ちすぎではないですかね、同じ部活の同期なんだから、いわば仲間です。最終的には そのイケメンにも声をかけてみるぐらいの気持で行きましょう。

1ヶ月これをやって誰も相手にしてくれなかったら、辞めちゃいましょう。(そんな性格の悪い人ばかりいる運動部というのはまず無いと思いますが)
    • good
    • 5

こんにちは。



相談してくれる先輩がいるなら、協力してもらえるよう
聞いてみてはいかがでしょうか。食事会、カラオケ
何でもいいですが、いままでしゃべったことのない人を
巻き込んで、先輩と一緒にイベントを作ってみては?
主導はあなた、フォローは先輩。話題の店でも見つけて
しらないみんなで食べに行くとか。
理由は、新しい店に行って見たい。親睦を深めたい
で十分動機になりませんか?
知らない人からつるんでいって、知ってる人も巻き込む
という方法もありますよ。

待っていては、だめというのはその通りですね。
ですが、どうしていいかわからないのも事実ですね。
共通の話題を見つけるのがまず一歩でしょうね。

奇跡は待つものじゃないんです。起こすものなんです。
    • good
    • 2

なぜ、陸上部を選んだの?(動機です!)



 陸上競技っていうのは、孤独な競技ではないでしょうか?
(野球やサッカーといった集団スポーツとは、別物のような)

>帰宅部になると陰キャラと思われそうで嫌だから
>陸上への情熱は全くありません。

 これでは、すでに回答にありますが、真面目に取り組んでいる人に失礼です。


せめて、「情熱だけは失せていません」の一言でもあれば・・・・。


 自分で「無駄な時間」と感じ取っているわけですから、辞めた方がいいのではないでしょうか?

 ※但し、次の部活を決めてから、です。
  「どーしても、これがやりたい!」といった積極的な動機でないと、同じです。
 
>帰宅部になると陰キャラと思われそうで嫌だから

 こんな消極的な動機では、何やっても同じでしょう。


   自分が、やりたいことをやろう!(^^)!


※※自分がやりたいことに打ち込んでいると、他人の方から寄って来ます!
    • good
    • 0

まず・・部活で「死にたいほど」はもったいないです。


これからもっと「死にたい」ことはいっぱい出てきますのでとっておきましょう。

陸上部で何をもとめるかですけど、仲がいいとか悪いとか・・関係ないとはいいませんが
そんななら部活でなくても同じでしょう。
どんなグループでも部活でなくてもそんなことはいくらでもあります。

あなたの求める仲がいいというのはなんだか、普通のおしゃべりができてワイワイと
やれるという風に聞こえるのですが、そんなものはすぐ環境が変われば吹き飛んでしまいますよ。

陸上への情熱は全くありませんと言っているのであれば人間関係うんぬんの前にやめるべきでしょう。
真面目にやっている人には目障りです。

でもやめても解決する問題ではないと思いますよ。
ほんとうの友達ってそんな生ぬるいものではないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事