dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを買いたいのですが価格交渉をしたことがありません。だいたいいくらくらい値引きしてもらえますか?数百円?数千円?万単位?
ちなみに東芝の32型レグザにしようと思っていてネットで45000で考えていたのですがチラシで見たら65000で焦っています。しゃべり下手なのでこうしたらいいなどもよかったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

下がるか下がらないかは、店員と交渉者の関係や商品の利幅、そして人気度次第です。


ほとんど店頭価格の場合もあれば、ズバッと万単位で減らし端数も削ってもらえることもあります。

それを一言でこれだけ下がりますとは言えません。

特に、売れ筋の商品であれば値下げ率は、低くなります。これから3月末まではエコポイント制度のラストスパートで売れ筋は厳しいでしょうから、値下げはあまり期待できないかもしれません。

尚、トークで値引きを求めるなら、話術はとても重要になります。しゃべることを苦痛に感じる人は、値引きそのものが難しいかもしれません。今回は捨てても長期的に信頼できる販売員を開拓し、安く仕入れたいのであれば、決まった個人の名前を名刺などで確認し、その人を常に指定していれば後々には徐々に値段が落ちるようになるかもしれませんけどね。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



今は、エコポイントでかけけこみで購入した人が多いので品薄です。

すなわち、需要と供給の関係で値引きはかなり難しいです。

来年の春か、地アナログ終了時が買い時だと思います。

今は、交渉しても値引きはあまりしてくれないと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

 12月からのエコポイント改正の為、11月の駆け込み購入で


20型~32型は品薄の為、電気店は強気で商売しております。
 品物によっては、今でも1~2ヶ月待ちのようです。

 値引き交渉には、厳しい時期ですね。

 購入店にもよりますので、一概には言えないのですが
量販店は、他店のチラシより安くする・相談させていただきます。
と言ってますので、チラシを見せて交渉する。

 地域の電気店ならば、アフターサービスのおまけを期待する
のが良いかと思いますね。
 TVの設置、アンテナ交換・調整等
 
    • good
    • 0

レグザって言っても種類は結構あるんですが。


それにネットだと人件費や光熱費、土地代や倉庫も不要なんで安いんですよ?
4つ星は来月からエコポイントから除外されるので在庫が多い店だと投売り状態。
多分ネットで見た機種とチラシで見た機種は違うと思うんですが。エコポイント用に5つ星の新製品が出たのでそれがチラシの機種かと。
在庫があればA1狙いで都市部だと4万以下、地方で4万ちょっとかポイントを多くつけてもらうか。
価格.comでも見て、○○円になるなら買うって交渉するか、対抗店が近所にあれば対抗させるのが良いかと。
店員はメーカーのヘルプだとあまり値引きは出来ないので、店の店員やフロア長、店長と交渉出来ればベストです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!