プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の会社に勤め1年半になります。
入社当時から、とある資格を取って欲しいと言われていました。その後、試験には落ち続けました(国家試験ではなく、民間資格です)が、仕事(実務)は順調で、良い仕事をしてると評価されて来ました。
先日、試験のことで最後通達が来ました。4月までに資格取得が出来なかったら、退職して欲しいと言われました。「この資格取得は、採用時からお願いし続けていたことなので、これ以上受からないならば、会社としても、見込んだ能力に至らないと理解するしかない」と。
自分としては、社会人として働きながら、自分なりには勉強も頑張っているつもりです。会社としても「実務の現場では優秀な方なので、退職はして欲しくない。なんとか合格して残って欲しい」という激励も頂きました。しかし試験は、必ず受かると約束できるものではないと思うんです。
もし4月の試験に落ち退職に応じた場合、それは自己都合退社になるんでしょうか?

A 回答 (5件)

No3です。


待期期間は会社都合自己都合どちらにも7日間あります。自己都合の場合あるのは、3ヶ月の給付制限期間です。あげ足をとる訳ではありませんが、この違い位認識して下さい。
いずれにせよ会社の退職勧奨を受け入れるのは、自己都合退職とされる可能性が大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。そうですね。待機期間と給付制限期間という言葉の認識が不足してました。ただ会社都合だと失業保健が早く貰えて、自己都合だと時間がかかる、と考えていただけで・・・でも会社都合は難しいようですね。

お礼日時:2011/01/03 02:38

試用期間中のお話でしょうか?



>言葉足らずな部分があり申し訳ありません。会社からは「落ちたら、勧奨退職してください」と言われました。これに応じたら自己都合退社になるんでしょうか?

応じたら自己都合退職になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試用期間ではありません。1年半以上勤務しています。
勧奨というのは肩たたきの意味だと思うので、会社が肩たたきだと認めているのだと思います。だとしたら会社都合?でも、これを承諾した形となると、自己都合なのか?と悩んでいました。
返信ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 06:20

自己都合 会社都合にこだわる理由が判りませんが、雇用保険の受給に関しては、あくまでハローワークの判断です。


ただ基本は、会社から解雇されたら(重責解雇は除く)会社都合で、自分から退職願を提出したら自己都合です。
貴方がもし試験に落ちた後も会社に残りたいのに解雇されたら、会社都合の解雇です。ただ採用条件が試験合格なら解雇の理由としては正当ですから、受け入れるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社都合だと、失業保険が待機なく貰えると聞いたので・・・
自分の場合、合格したら現職続行となり就活の必要はありませんが、落ちたら転職準備期間もありません。生活を考えると、即日受給出来たら嬉しいので。合格が採用条件とは言われていませんが、当初から取って欲しい資格だとは言われました。

お礼日時:2011/01/01 06:13

ご質問への直接の回答ではありませんが


資格試験の解答のしかたにはちょっとしたコツがあります。

私が教えていたある公的資格試験の場合は
実技、学科の両試験共に合格基準は正解率75%でしたが
実技試験の場合、75%完璧な未完成のものを出せばいいのではなくて
出来はどうであれ完成していなければその分が評価から引かれます。
つまり、75%の完成で提出した作品の評価が満点であったとしても
(これで75%という正解率は満たしていそうに思いますが)、
そこから未完成部分の25%が引かれますから、結果として評価は50%になってしまいます。
ですので受験者には「必ず形はともかく完成させるように」と念を押していました。

学科試験も正答から誤答を引いた数が正解として評価されます。
これもつまり、75%の正解率を得るのには75%の正答では足りなくて
(正答88)-(誤答12)=(正解76)でやっと合格ライン入ります。

すべての資格試験に当て嵌まるのかは分かりませんが
もしもういちど試験をお受けになるのなら
その辺りを意識してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに直接の回答ではありませんが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/12/31 02:26

どちらにするかは、貴方が、会社にお願いしていいのでは。


どちらにしても、期限は、会社から言われているのだから。

会社都合なら、雇用保険が、すぐにつかえるけど、次の
就職で、かならず、聞かれるし、会社にも電話がいきますよ。

自己都合なら、雇用保険は、3ヶ月待たされます。
通常は、自己都合の退職が多いと思います。

どちらでも、貴方の希望の理由にしてもらってください。

自己都合なら、一身上の都合で退職をお願いします。

とう、通常の退職願いが必要になります。

この回答への補足

言葉足らずな部分があり申し訳ありません。会社からは「落ちたら、勧奨退職してください」と言われました。これに応じたら自己都合退社になるんでしょうか?
こちらから会社に、こうして欲しいと希望を言うのは、なにかと気まずいというか、言いづらいと言いますか・・・そういう空気もあり、とりあえず会社の言って来た通りに従ったらどういう扱いになるのか知りたかった次第です。

補足日時:2010/12/31 02:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!