dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親が今年で結婚25年目になります。
離婚の危機もありましたが、無事に銀婚式をむかえてくれて一安心です。

両親には今までしっかり育てくれたことや、学費はもちろん、一人暮らしの生活費も送ってもらって感謝の気持ちでいっぱいです。
そこで両親に銀婚式のプレゼントを送ろうと思うのですが、どんな物が良いでしょうか?
もちろん両親の喜びそうなものは子供である私が一番分かっているはずだという意見もあると思います。
しかし、なかなか良い物が思いつかないため質問させて頂きました^^;

ちなみに私はまだ大学生ですがバイトもしており、去年社会人になった兄もいますので、値段が多少高くなっても大丈夫です。
銀婚式ぐらい奮発してみたいと思います。

銀婚式のプレゼントにはこれが定番だとか、私の家はこれを送ったら喜んでもらえたなど体験談がありましたら教えてください。

A 回答 (6件)

ご両親共に喜んで頂ける旅行をプレゼントしてみてはいかがでしょう?


今の時期でしたら・・・、
温泉旅行、カニ食べ放題ツアーなどでしょうか?

ちなみに、僕もありきたりですが、両親に北海道カニ食べ放題、温泉家族旅行をプレゼントしました。
両親だけだといかないことも考えられたために、家族全員で旅行にいって、夕食時に、おそろいのハンカチをプレゼントしました。

私、内科医をしていますが、その当時、旅行先の旅館で宿泊客に病人が出てしまい、治療して欲しいと声をかけられ、夕飯の途中で抜け出し治療をしたのですけれど、旅行後自宅に戻った親父が、近所の人にその事を自慢していたって、母親が笑っていっていました。

まぁ、そうやって自慢してもらうって事は、なにかしら、実家の両親の思い出になったんだなぁと思いました(笑)。

何かしらプレゼントし、ご両親に喜んで頂ければいいですね。
頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありませんでした!(汗

素敵なエピソードですね♪やはり自慢のできる子供になるのが一番の親孝行です^^
私も自慢できる娘になろうと思います。

やはり定番は旅行ですかね。おそろいのハンカチも考えてみます。
プレゼント頑張りますね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/13 13:09

 子どものプレゼントは何でもうれしいです。


先日、長男が新婚旅行の土産に、フランスの本店で買ったというスカーフなどを妻にプレゼントしていました。
 私には、苔の欠片だけでした。
少しすねると、 余分に買ってきた土産用のチョコレート菓子を2箱分けてくれました。
 うれしくて、内緒で1包みずつ夜のTVの友にしています。

で、使わなくなった中型バイク(長男)と乗用車(次男)でもうれしいですね。
 家内と交互に使っています。
以前は、肩たたき券でもうれしかった。
 携帯電話等もいいですね。
ネクタイピンはなくしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

苔の欠片だけは確かに拗ねますね笑 でもチョコレートを貰えてよかったですね。
子供からのプレゼントなら何でも喜んでくれますかね。頑張ってみようと思います。

お礼日時:2011/02/11 16:34

銀婚式での贈り物はした事がありませんが、親父が半世紀(50年)生き


た証として記念になる物をと、ペアーの腕時計を贈った経験があります。
就職して間が無い時期でしたから、さすがにペアーはキツかったですね。
電池交換は何回かありますが、過去に修理をした事は一度もありません。
今でも外出時には使用しています。時には流行遅れかなとも思いますが、
両親は何も言わずに使用してくれています。
それだけでは淋しいので、当時勤務していた所に北海道から直送物産展が
来ていましたから、高さ25cmの二ポポの置物(2つで50cm、半世紀
が50年だから)を購入し、台に記念を示す意味の言葉を掘って頂きまし
た。

僕の案を一つだけ書きますが、僕が贈ったようにペアーの腕時計を贈りま
す。出来れば裏ぶたに「銀婚式記念」と入れて貰い、一目で記念に贈られ
た事が分かるようにします。これだけでは物足りないので、奮発する事を
言われているので、ペアーでの温泉旅行(2泊3日か3泊4日)を付けら
れたらどうでしょうか。温泉旅行は心が癒されますが、それだけでは無く
子供らが用意して行かせてくれたと言う思い出が残ります。
ツアーは時間で動く事になり、見たい所は見れず時間との戦いで心身的に
疲れます。僕は新婚旅行(7泊8日)を自分でプランを考えて、宿泊先と
移動手段だけ旅行会社に任せました。
移動は観光タクシーにして、宿泊先をガイドブックで決めます。多少高く
なりますが、絶対に喜ばれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありませんでした!(汗

ニポポの置物も素敵ですね。ちょうど私の父が今年60歳になるので還暦のお祝いも兼ねるべきかと思っていたのでそれも考えてみます。

旅行+プレゼントがベストですかね。記念品だと分かるように工夫しようと思います。
自分で旅行プランを考えれば喜んでくれそうです^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 13:37

>銀製品・出産祝いや銀婚式に


ググって見て下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありませんでした!(汗

ググりました!CMで聞いた事あるフレーズですねw
銀製品も考えてみます^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 13:28

私も旅行に一票!!


ご両親が新婚旅行に行かれたとこなどいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありませんでした!(汗
やはり旅行が多いですね。そういえば新婚旅行の話はあまり聞いた事無かったので聞いてみようよ思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 13:26

定番というと、やっぱり旅行とか食事でしょうか・・・?



ただ、定番にこだわらないなら、家電とかいかがでしょうか?
おいしいご飯が炊ける高級炊飯ジャーとか。
(島田紳助さんが、高い炊飯器で炊いたご飯は味が全然違うと言ってました)
地デジ対応テレビの準備がまだなら、テレビもいいかもしれません。
また、「いつまでも元気でいてね」の思いを込めて、
ヘルシオとかのスチームオーブンレンジもいいかもしれませんね。

それと、名前やちょっとしたメッセージが入れられる、
ペアの湯呑みや茶碗などを添えてあげてはいかがでしょう?
http://item.rakuten.co.jp/e-angel/c/0000000161/
http://item.rakuten.co.jp/dreamgiftkobo/c/000000 …
http://item.rakuten.co.jp/yumeiro/c/0000000333/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありませんでした!(汗

やはり定番は旅行や食事ですかね。
こないだ正月に帰省したら地デジ対応テレビに変わっていたので先を越されてしまいました;
でも家電はいいかもしれません。スチームオーブンレンジも考えてみます。

ペアの湯飲みも素敵ですね♪URLも貼り付けて貰えて助かりました^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!