dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月9日(日)、9時30分頃に京都駅を出発し

京都駅→金閣寺→妙心寺(塔頭2ヶ所)→光雲寺→六波羅蜜寺→京都駅

と回るプランをたてています。

金閣寺までは地下鉄とバスを利用し、その後はバスでの移動になります。

昼ご飯がだいたい妙心寺付近になると思うのですが、

その辺りでおすすめの食事処はありますか?

あまりガイドブックには妙心寺付近の食事処が載っていないので困っています。

冬なのでうどんなどの汁物か湯豆腐が食べたいです。

昼ご飯の時間を少し遅らせて、

岡崎付近で食事にした方が良いかなとも思うのですがどうでしょうか。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

京都の湯豆腐には大きく分けて2つの流れがあり、1つは天竜寺派(嵯峨豆腐)、


もう1つは南禅寺派です。この南禅寺派の代表が「順正」です。
どうしても湯豆腐ということならば、妙心寺で食べるのを我慢して光雲寺の
前にするのがいいでしょう。場所は南禅寺門前です。

●順正
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26001013/

妙心寺は北門の近くにおもしろいお店がたくさんあります。
ブラッスリーせきは手ごろな価格で京野菜を使ったフランス料理が食べられます。
バードカ..、ちがった、ワンダアカフェは外見はきわものですが、パスタや
カレーは専門店にひけをとらず、シュークリームはどこよりも美味しいです。
12月25日に行ってきましたが、料理に400円プラスでドリンクと
シュークリームのセットを付けられます。
中華の伯楽家常菜もお勧めですが、円町の近くでちょっと遠いですね。

●ブラッスリーせき
http://r.tabelog.com/kyoto/A2604/A260402/26001460/

●ワンダアカフェ
http://www.ff.iij4u.or.jp/~wonder/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

京都に行くとどうしても豆腐やら湯葉やら
和風のものを食べる機会が多いように思うので、
京野菜を使ったフランス料理というのはいいですね。

また、ワンダアカフェも一見不思議なお店のようで、
でも懐かしい感じがしていいなと思いました。
シュークリームの写真にビックリです。
ちょっとお茶したい時なんかにも良さそうなお店ですね。

ぜひ参考にさせていただきます。

最後に、Saturn5さんの回答で
湯豆腐のお店が嵐山と南禅寺辺りに多い理由がわかりました。
なるほど、納得です^^

お礼日時:2011/01/06 14:51

こんばんは。


妙心寺の近辺なら「阿じろ」が有名ですよ。知り合いが以前バイトをしてて、「美味しい」って言ってました。

阿じろ
京都市右京区花園寺ノ前町28-3
075-463-0221
ココの地図
http://mobile.its-mo.com/MapToLink/ma?scd=03330& …


精進料理店。京野菜や豆腐、湯葉、生麩などの京料理を代表する素材を使った料理が堪能できる。妙心寺料理方を務めてきた料理人が、精進料理をさまざまにアレンジ。気軽に楽しめるのもうれしい。
って説明がありました。

http://www.gotouchi-g.com/bgr/ADGR068557
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お寺の御用達っていうところが京都っぽくっていいですね。
ただ、連れが精進料理では物足りないようで・・・。
私は好きなんですけどね^^;

なので、別の機会にぜひ利用したいと思います。
素敵なお店を教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!