アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、後期日程で、大阪教育大学の芸術専攻の音楽をオーボエで受験します。
受験科目にスケールがあり、アーテイキレーションは当日指定となっているのですが、どのような形で出るのか、わかる方がいらっしゃれば、教えていただきたいです!!
また、スケールは、どのくらいのテンポまで練習しておけば大丈夫でしょうか?
それと、任意の自由曲でテレマンの12のファンタジーを演奏するのですが、入試では、全部の楽章を演奏する前に途中で切られたりしますか?
愛知県芸を出た先生についているのですが、途中で切られたと言っていたので・・・

また、上記の質問以外にも、この大学の受験に向けて何かアドバイスがあれば、どうかお願いします。

A 回答 (1件)

先生に聞けば良いと思いますが^^;



大体スケールの出題方法なんか同じようなものだと思います。
その先生は情報をお持ちで無いのでしょうか?
また、管楽器の先生なんて、色々なつてを持っているものです。
一緒に仕事をしているクラリネットの先生は芸大卒ですが、色々吹きに出かけてるので
様々なつてを持っていますよ。そんな感じで大阪教育大関係者はいないのでしょうか

テレマンの12のファンタジーと言えば、フルートで演奏されることが多いあれでしょうか?
1曲3~4分、全部で40分程…無理ですね^^;
例えば有名な1番であれば、1楽章と2楽章で3分程度です、これくらいなら全部吹けるでしょうね。
長くても精々4分程度が一般的な試験時間だと思いますよ。

大教は分からないので、一般的な見解で申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!