dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
私の生き霊がいるいわれました。
霊とかあまりくわしくないというか、あまり信じていなかったのでどうしていいのか困っています。


私がいま付き合っている彼の元彼女が、『自分には元彼の彼女の生き霊がついてる』と言ってるみたいなんです。


付き合った当初も
彼が元彼女と連絡を取っていて
もう連絡はしないと元彼女に言うと、『生き霊はどうするの?』と言われました。
その元彼女は霊感があるみたいなんですが、会ったこともないですし、そんな考えたこともなかったのに、本当に私の生き霊なんでしょうか?
誰の生き霊とか分かるものなんでしょうか?


もう3年近くたちますが、
その元彼女は霊媒師に見てもらい、生き霊にいつか殺されるよと言われたみたいなんです。


私はもちろん呪ったりしてませんし、周りに言いふらされていたらと、とても不快ですし、とても怖いです。


どうしたらいいのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (14件中1~10件)

私は中年サラリーマンです。



心の状態により霊が見える者です。

霊は見えるけど、特に興味がないので研究とかした
ことはありませんので、独断的感覚的な回答になります。

自分の経験から、「霊」=「念」だと思います。

私が見える霊の中に生きているか死んでいるか区別
することはできません。

その霊が誰のものであるかを見分けることは私には
できません。顔の表情は見えますが、ぼやけている
からです。(にじんだ絵のように見える)

そして、あなたがその元彼に強い感情を抱いていない
なら、その「生き霊」の存在は、嘘だと思います。

それに霊は人に何かをすることはできないと思います。
当然呪い殺すこともできないと思います。
話すことも、人の話も聞くことはできないと思います。
ただ空間に張り付いている絵のような存在だと思います。
なかにはパラパラ漫画のように規則的に動く霊もいます。

私は霊が見えるということを妻以外に言ったことはない
のですが、これまで霊能者的な能力があるという人と話を
したことがあります。(私が見えるということは言わずに)

人に霊が見えるとか言う人は、別の意図があると感じます。
たとえば、人の注意を引きたいとか、人を陥れたいという
意図です。

霊は何もすることができないので、恐れることはないと思います。
警戒するべきは生きている人です。

そんな女の言うことは、いっさい気にしないことです。
堂々と振舞い、無視しましょう。
    • good
    • 0

「生き霊」と言われているものは、簡単にいうと、「人の思いのエネルギー」です。



そして、基本的に、それが人を殺すような思考や力はありません。

最近なんだかやたら、呪詛だ生き霊だと・・・わけもわからないで言葉が一人歩きしていて、それに怯えた相談が増えているので、あきれてしまいます。

しかも、そう言ったのがプロの霊能者や占い師だというのが許せませんね。
だからこそ、怯えるのも無理はないと思いますし、なかなかその恐怖心を打ち消すのに苦労します。


もし、本当に貴女が、元彼女に対して生き霊を飛ばしているとしたら、貴女の”生命エネルギーの一部”を常時、無意識に飛ばし続けているわけなので、だんだん体が弱ってきますよ。

しかも、その元彼女、ずいぶんとまあドがつく素人の癖に、「生き霊がどんなものか」も知らずに、失礼なことを言いますね(怒)

私は、文面を見るだけでも、相手の本性などを見抜くことができますが、その女性の方からこそ、悪意を感じますよ。

といっても、普通の判断力がある人なら、相手がおかしいと、誰もが思うでしょうね。

ちなみに、そんな風に誰から生き霊を飛ばされているかまでわかるほど敏感ならば、立派に仕事だってできますね(--)

それに、彼女の周りにいる他の霊は見えないのかしら?
また何か言われた時には、それも聞いてみては?

私の感覚で言うと、「生き霊」と言われているものは、あくまでも霊体ではなくて”エネルギー”にすぎないので、いろんな見え方になりますし、ちょっと霊感が強いからといって、そう簡単に見える物ではありません。

そして、「呪い・怨恨」=「生き霊」でもありませんから、貴女とは無関係だし別物と考えて下さい。

今度また言われたら、「それって、貴女の方が私を意識してるから、余計なものが出てるんじゃないの?気にしなければ治るよ」とでも言ってあげましょう。

実際、その生き霊がどうのと騒ぐ彼女の方が、日常的に普通ではないですし、あちこちに悪意を向ける人に、変な手みたいなエネルギーを背中から飛ばして、自分の仲間にしたがっているような感じでいるみたいですがねえ・・・。
これだって、立派な生き霊ですよ。

ついでにいうと、意識的に生き霊を飛ばすこともできるようですが、そういうことをできる人はきちんとコントロールしているはずです。
どんなに危険かわかっているから。

3年も生き霊を飛ばし続けたら、普通、病気にでもなって弱ってしまうでしょう。
貴女の体調はいかがですか?
精神的には困惑しているでしょうが、体は疲労感もなく全然変わらず健康なら、生き霊など出ていませんから、安心してください。

ちなみに、貴女の無意識(潜在意識)の方からも邪悪なものは感じませんし、むしろ、相手の言う事に不安になるあまりに、自分を戒めているように思います。

「私は絶対に生き霊なんか飛ばしてないし、人を呪ったりしない!」と確信があり、内心でも意識している範囲で他人に悪意や妬みなどが全然ないなら、相手のいうことは真っ赤な嘘です。

ちょっとくらい、誰かが嫌いだという程度で、人に害をなす生き霊なんか出ませんから、ご安心を。
そんなことができたら、とっくに人類滅んでますよね(笑)


むしろ、元彼女、嘘つきな霊媒師とやらに、高額な料金払って見てもらっているんでしょうけれど、残念ながら相手が悪かったですね。

貴女は、その彼女なんか入り込めないほどに優しくて、柔らかく綺麗な光が体から出ているので、これでガードできていますよ(^^)

唯一、注意するとしたら、狐でもついていそうな霊媒師の手口なんでしょうが、貴女が混乱して、本気で元彼女を憎むことを狙っているようなので、嘘を事実にしないことです。

相手は、そのために周囲に貴女の中傷をしてまわっているんですから。

自称・霊媒師におどらされてる元彼女もお気の毒ですが、それにより、周囲からさらに悪意や嫌悪のようなネガティブなエネルギーを受けて、イライラしたり、本気で憎んだりしないよう気をつけるようにしてください。


その彼女が、貴女にそこまでこだわる理由は、貴女がうらやましくて、本当は自分が彼とまた付き合いたいからですよ。

未練が妬みに変化してしまって、正常に考えることができないんでしょうね。
そして自分だけが注目されたいのでしょう。

貴女が羨ましいしねたましい・・・それが「生き霊を飛ばさないで」の裏にある本音ですよ。

そんな人、とてもかわいそうですけどねえー、もう相手にしないことです。

そのデタラメを信用して噂されようが、そこで人の本性がわかる時ですから、この機会に、貴女の本当に信頼できる人を振り分けたらいかがですか?


悩めば悩むほどに、意味のないストレスがたまって、結果的に相手の思うつぼですから、気をつけてくださいね!

あまりにひどかったら、本気で怒って相手に「根拠もないことをいいふらすな」と言ってもいいんですよ。

でも、貴女は、そうやって怒ることもできない、自分を追い詰めるほど優しい人だから、みんなから好かれて当たり前。

それを妬んで、周囲から引き離そうとするのはお門違いです。


人に悪意を持って行動する人は、いつかそれなりの報復は自動的に受けますから、そんなばかばかしい話は、完全に無視しましょう(--)b
    • good
    • 0

生き霊とは、憎しみだけでなく、「大丈夫かな?」などの あなたが彼女にたいして 感じる気持ちでも 飛ぶそうです。



あなたに病や怪我などの 被害がなければ
気にしなくて いいと 思いますよ。
    • good
    • 0

法名、「弘洋」と言います。


霊関係に携わっています。

あなたは、もう未練はないのですよね?
執着していないのですよね?

未練や強い執着がないのでしたら、
生霊とはなりません。

いいですか、生霊を飛ばせば、
負のカルマとして、インプットされます。

もっと自分に自信を持ちましょう。

生霊とは、人の念ですので、呪い殺すようなエネルギーはありません。
あなたに身に覚えがないのでしたら、言いがかりなのです。
その霊媒師の方は、生霊とはなんたるかを知らないのです。

「生霊に殺される」とは、商売の言葉となります。

信じてはいけません、生霊は人の念であり、霊魂ではありません。
ですので、呪い殺すなどそのようなことは一切ありませんので、
ご安心くださいね。
    • good
    • 0

そんなもの信じてどうするんですか? 霊が存在しないと言うのではありません、私は霊を信じています。


しかし、生霊と言うものを理解していれば、そしてその人がどうして見えると確信できるのか?
なぜ、わざわざ霊能師にあなた方を観てもらったのか・・・胡散臭いですよね。
ちょっと考えても、信じられる事柄でない事は明白です。
もし本当に霊能師が生霊を見えるとすれば、それは元彼女自身の姿じゃないでしょうかね。

これから貴女や彼に良くない事が起ころうとも、そもそも人生の大半は自分にとって好ましくないことだけです。だから生霊の所為ではありません。
人が不安になると、その不安さが凶事を引き込みます。つまりあなたを不安に貶めることこそ、貴方に凶霊を引き寄せさせ、凶事を起こそうとしている意思なんです。
それに、そんな元彼女と繋がりを持ち続ける彼って、本当に貴女を好きなんでしょうか?甚だ疑問です。
貴女にとっての、あなたを不安に貶める凶霊は元彼女だけではなく、彼自身じゃないですか?
もし、彼が貴女との幸せな暮らしを望んでいるなら、真っ先に元彼女との縁を断ち切るのじゃないでしょうか?


凶霊に立ち向かう唯一の方法は、自分達が楽しく「善き事」を見定めて行動する事です。
善き心を見定めようと努力する人には悪霊は近づけません。

生霊とは文字通り生きている人の念です。生霊=悪霊と言うのは間違いです。
貴女を愛している親や友人、彼の愛もまた生霊となって貴女を守り続けます。
マイナスの生霊は、そんな簡単に人を呪うことは出来ません。呪い殺すとはそんなに生易しいものではないのです。
ただ、人をマイナスに引きずりこむ呪いは簡単です。悪い事を言えばいいだけです。
それは言霊の力です。
だから人をおとしめたり貶す言葉を言ってはならないのです。
また、「不平やそしりは徳減らし」といいます、つまり「人の呪わば穴二つ」と言う言葉は、人を悪く言う事は自分自身の徳を捨ててていると言う意味なんです。

元彼の入らぬお節介で、貴方に不安を炊きつけ、それによって貴方が凶霊を引き込む事を望んでいます。
そしてそれに拒む事もせずに縁を繋ぐ彼自身も、無意識でもそれを助けている事になります。
もし、貴方が本当に、そして蹴れが本当に貴女との生活を浴したいと考えているのなら、元彼女との縁を切るでしょう。
それが出来ない彼なら、貴女は自分を守る為に彼とは別れるべきです。
貴方が自分の霊的地位をそのような人たちのレベルにまで貶める必要などないのですから。

霊感と言うのは誰にでもあります。
でも霊感と言っても、狗猫や低級霊だって霊感を授ける事が出来るのです。
霊感があるから正しいとか、霊感があるから効くなんて事はないですし、その程度の霊力なら二人の幸せになりたいという気持ちが一致すれば簡単に跳ね返せます。

まずは貴女が、そして彼が何を望んでいるのか、そこからでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼は当初以来、元彼女とは一切連絡はとっていません。ちゃんと私の味方です。
私は霊をどちらかというと信じてませんし、その元彼女がいろんな霊媒師が同じことを言っていたというのを知って怖くなりました。

私達は今幸せにやってるので違いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/01 18:36

生霊はいません、霊媒師と言う商売には必要です。



霊も生霊も霊媒師という職業には必要なアイテムだからです。
本当に霊が存在するなら霊媒師が、自分の先祖の霊に頼み宝くじやロトの番号を自由に選出してもらってオお金持ちです。
霊媒師が「鑑定料」なる収入を稼がなくてはいけないのも、霊媒師が自分についている霊とやらに何もメリット有ることをされていないからだと反論して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にその通りですね。
勇気がでました、、
気にしないでがんばります。

お礼日時:2011/02/01 18:37

日本で万人に共通するルールは法律だけです。


相手のワケが判らないルールに合わせる必要は有りません。

法律的に言えば、まず霊媒師とか霊能者とか占い師には、法的責任は問え無いんですヨ。
ハナから眉つばであるコトが前提だし、ソレを信じるも信じないも、本人の自由だからです。
手品師が「タネも仕掛けもありません」って言って、詐欺罪に問われないのと同じ様なモノです。

でも逆に言えば、占い師などのタワゴトに対し、質問者様や彼氏も、何も責任は無いってコトです。
だから

> 『生き霊はどうするの?』と言われました。

なんて言われても、何かせねばならない法的な義務は有りません。当たり前ですけど。

モチロン鼻で笑って「お好きにどうぞ。」「じゃあソコに置いてといて!」「良かったら差し上げます」でも構いません。

あるいは
「実は・・・私もアナタの生き霊が憑いてるって言われたんだけど?
それもかなり強力なヤツだって!
コッチの方が被害が大きいんだから、アナタは一体どうしてくれるのヨ!
私に言う前に、先にソッチが対処して!!」
って、意地悪~に聞いてみても良いかも知れません。
日本の法律では、仮に元カノの行為が許されるなら、質問者様も同じコトをしても良いですからね。

それでも何か言うなら、「では裁判でも何でもして下さい。」って言っても良いし、「もし今度、同じコトを言えば、コチラは警察に通報します」でも構いません。
実際、『どうするの?』みたいなコトを言われた時に、ソレを録音しておけば、迷惑条例防止法違反や脅迫罪の立派な証拠です。
警察に被害届を提出すれば、警察が動きます。

更にもし、

> 周りに言いふらされていたら

この場合、元カノさんに損害賠償請求が可能かも知れません。
生き霊は立証出来ないけど、元カノさんが質問者様の悪口を言いふらしてるコトは、証言などで立証出来るし、立証出来れば、名誉棄損が成立する可能性があります。

霊なんて、居ませんから。多分・・・。
もし霊が居たら、今生きてる人より、過去に死んだ人の方がよっぽど多いんですヨ。
既に誰にでも、何十人かの死霊が憑いてるんじゃないでしょうか?
質問者様の生き霊が憑くスペースなんて無いと思いますヨ。

第一、強い想いだけで幽霊とかになれるなら、強い気持ちは恨みとかだけじゃないでしょ?
愛情とかだって、同じか負けないくらい強い想いですからね。

「大好きなおばあちゃんがあの世から会いに来てくれた~!」みたいな話しも、もっと有るハズでしょ?
それにもしそういう気持ちなら、幽霊の方も真夜中に寂しい場所じゃなく、大晦日に紅白でも見に、正々堂々と出てきますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。私はあまり霊とか信じてる方じゃないけど、いろんな霊媒師の人に同じ事を言われたみたいで、怖くなって質問しました。


私の方が負けそうなので、強気でがんばります。

お礼日時:2011/01/31 17:43

生き霊ですか。

。。

まぁ、「霊」の存在は「絶対信用しない」と言う訳ではありませんが、その方達は、何を根拠に「あなたの生き霊だ」と断言するのでしょうかね。。。

今の状況では、元カノの方があなたへ生き霊として取りついているような気がしますけどね。。。

大方、その霊媒師とやらも、元カノに今の状況を説明され、
「ならば、今の彼女の生き霊でしょう」
とでも言っただけだと思います。
俗に言う、誘導尋問的な物ですよ。

ま、誘導尋問でもなんでも、霊の存在を確信し、全てをそのせいにしている元カノにすれば、それだけでも効果は絶大だったと思いますけど。

自分の周りであった悪い事は全て、あなたの生き霊のせいにすれば、何かを忘れられるのかも知れませんね。
言い換えれば、今はそうする事でしか、自分の身を守る手段が無いのかも知れません。

でも、確かに周りに言いふらされるのは不愉快ですね。

通常は、そんな事を言う奴は「危ない奴」と思われて終わりだとは思いますが、いかんせん「あなたの生き霊」と言葉に出しただけで、あなたがかなりの怨念を元カノに抱いているような印象も与えてしまうかも知れませんね。

本来、生物学的に言っても「霊の存在」は認められていないので、もし仮に霊や呪いと言った類のもののせいで、莫大な被害を受けても、与えても、なんの法に触れる事はありません。

しかし、今回のような件では、逆にあなたの方が「名誉棄損」として訴える事は可能でしょう。

あまりひどくなるようでしたら、元カノに「名誉棄損で訴える」と脅して見てはどうでしょうか?
それでも関係ないような感じでしたら、完全にイっちゃってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ずっと気になっていて、考えるほど頭がおかしくなりそうでした..
元彼女とは面識もなく、彼も今は連絡も一切とっていません。

気にしないでいるしかないですよね。
勇気がでました。

お礼日時:2011/01/31 17:17

「霊媒師」の殆どが「精神異常者」です。

私の勤務する精神科の病院に以前、ある宗教施設で「祈祷」を受けた男の子がかつぎ込まれて来ましたが、こういう類の者は精神に問題がある人達です。ですから全く根拠はありませんし、彼もその元彼女と別れて逆に救われたと思います。そういうものに扇動されてはいけませんし、科学を否定する事になります。これ以上、この話が進むようでしたら「証拠を見せろ」とか貴方御自身が強い態度で接する事、また彼自身が元彼女を擁護、かばう態度を取るなら、そんな男とはきっぱり別れる、そいう頑固な態度が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか恐いです。
私はどちらかというと、元彼女の事を気にかけていたくらいなので、生き霊だと聞いた時はすごくショックでした。
彼も私の味方でいてくれるので、気にせずがんばります。

お礼日時:2011/01/31 17:22

そんなのただでまかせいってるだけですから



完全無視。何?このバカ女って感じで。だいたい仮に生霊があったとしても
無意識に表れるので、本人が 自ら私の生霊がなんて、確認出来ませんから

自分はまーったく信じませんから本当にそんなこと言ってる人たちって
頭平気?精神年齢何歳?。幼稚園からやり直せば?
精神病院行けば?程度にしか思いませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっとの事も気にしてしまうたちなので、気になってしまって..
これからは気にせず、前向きにがんばります。

お礼日時:2011/01/31 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!