プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

図の四角形ABCDは、AB=5cm、BC=7cmの平行四辺形である。∠Bの二等分線と辺CDの延長との交点をEとするとき、EDの長さを求めなさい。

「数学を教えてください!」の質問画像

A 回答 (5件)

数学講師です。



AB//CEより平行線の錯覚は等しいので
∠ABE=∠CEB
また、仮定より
∠ABE=∠CBE
よって、
∠CEB=∠CBE
となり2つの角が等しいので△CBEはCB=CEの二等辺三角形となる。

ゆえに、CB=CE=7ですね。

ここで四角形ABCDは平行四辺形ですから対辺は等しくAB=CD=5です。

求めたいED=CE-CDで求められますから7-5=2ですよ。

つまり、答えは2です。
    • good
    • 0

EDは3cmではありませんよ。



∠CBE=∠ABE=∠DEB
よって△CBEは二等辺三角形

・・・・
    • good
    • 0

3cm? 2cmの様な気がします。



ADとBCの交点をFと定義しましょう。

四角形ABCDは平行四辺形なので、BCとADは平行。
従って、錯角の関係となる∠FBCと∠AFBは等しくなります。
もともと∠ABFと∠CBFは等しいのですから、△ABFは二等辺三角形となり、AB=AFとなります。

なので、AFは5cmとなり、FDは7cm-5cm=2cmとなります。

一方、△DEFも上と同様に平行線の錯角の関係から二等辺三角形であることが分かります。

なので、FD=ED=2cmとなります。

ご参考に。
    • good
    • 0

こんにちは。



EDの長さは3cmです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

もしよかったら考え方を教えてください!

お礼日時:2011/02/06 18:58

 


ED=7/cos(●)
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!