dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

販促でもらったUSBメモリ(4G)があるのですが、
PCに挿すと2つのドライブとし認識され、1つがCDドライブ、1つがリムーバルディスクとして認識されます。
CDドライブとして認識される場所に、会社の案内などが保存されており、USBをPCに挿すと毎回自動的に映像が再生されてしまいます。

ですので不要な会社案内とうのデータは消して
全体で1つのリムーバルディスクとして認識されるようにフォーマットしたいのですが、
CDドライブとして認識される部分はフォーマット出来ません。
またその会社案内のデータも削除する事が出来ません。

解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

A 回答 (2件)

たぶんバッファローのClipDrive Plusシリーズと同じ仕様と思います。



http://buffalo.jp/products/new/2004/076_4.html

仮想CD領域は消せないはずで、この製品ならマニュアルに自動実行を行わない設定方法は出ていたはずです。
    • good
    • 0

そういう仕様になっているので無理です


広告見てもらうために無料配布しているんでしょ
自動再生させないようにするしか無いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!