プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神の障害者枠で就職している者です。今までサーバの勉強をしてきたのですが、サポートセンターの方にプログラマーのほうが、精神の人が多く、働きやすい環境が多いと聞きました。
本当にそうなのでしょうか?
プログラマーの方がサーバエンジニアよりも、対人スキルが少なくてもしっかりと仕事さえすれば良いというひとが多>いのでしょうか?
サーバエンジニアを目指すのであれば,対人スキルを売りに出来ない人は、ウィンドウズの仕事では技術よりも対人スキルを重視する傾向があるので、linuxなどコアな仕事を目指したほうが、対人スキルより技術を重視、評価してくれる環境が多いので(予想です)良いでしょうか。
また、linuxなどコアな仕事なら、プログラマーと同じくらい技術を重視、評価してくれる環境が多いのでしょうか?

もちろん、対人スキルが必要ないしごとなど無いのはわかっていますが、対人スキルはなかなか、精神の障害者には付>けるのがむずかしく、対人スキル向上だけに人生を任せられない現実があります。よって技術を付ける事によって変え>れない部分をあまり重視しない所で頑張りたいと思いご質問させて頂きました。

A 回答 (1件)

いかにプログラマー、SE、サーバー運用管理などであろうと、客がいるわけだし、


部隊としても構成されるわけです。

対人スキルは必要とされますよ。
サポセンのようなやたら綺麗な言葉遣いほどではありませんが、
言いたいことを正確に伝えられる能力は持ってないとお話になりません。

むしろそういった面で考えると、コミュニケーション能力は高い部類でないと
やっていけないと思います。

また、あの業種はサポセンとは違って、死ぬんじゃないかっていうほど働かされることもあります。
実際うつにもなりますし、自殺者の気持ちも分かります。
精神的に弱いのでしたら、選択肢に含めない方が無難だと思います。
いくら障害者枠で採用した人だという認識があっても、それを考慮したスケジューリングを
しないところは少なくありません。
完全に捨て駒扱いで見るんですね。

アルバイトでただのパンチャーをやる程度ならいいですけど。

私が知っているところでは、そういう業種の企業で、障害者枠で採用されていた方は、
プログラマーなどの力技・体力勝負みたいな職種ではなく、事務などに属していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プログラマー、SEは死ぬほど働かせると聞きますが、サーバー運用管理は故障が起きたときだけではないのでしょうか?
手に職でもつけないと、やっていけないので何とかしたかったのですが、サーバー運用管理でも残業3時間以上当たり前なら考えないといけないかもしれませんね。

お礼日時:2011/02/12 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!