プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

最近かぎ針編みを始めた知人が、「糸を切る、つける」の意味がいまひとつよくわからない、と言っていました。
その知人は基本的な編み方やとじ方はわかっており、いくつかの作品を完成させています。しかし、それらの意味が完全に理解できないせいで、作成途中でつまづくことがあるそうです。
初心者向けの本やインターネットで調べてみても編み目記号のことばかりが載っていて、それらのことはあまりにも初歩的な用語のせいか載っていないといいます。
私も編み物に興味があり、気になったので質問いたしました。
また、他に知っておいた方がいい用語があれば教えてください(棒針編みを含めて)。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

モチーフ編みだと本体と縁編みとか、バッグだと持ち手とかで使われてますね。


記号は「▼切る」「▽つける」だったかな…

「今まで編んでいた糸をいったん切って糸始末をして、
新しい糸をつけて編む」という意味だと思います。
なぜそういうことをするかというと、
編み始め・編み終わりを完成した時に
わかりにくい位置にもってくるためや、色変えなどです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり意味としては単純なのですね。その記号を使う理由がわからない、と言っていた知人も納得すると思います。

お礼日時:2011/02/14 14:27

こんにちは、はじめまして。



「糸を切る」というのは、
「編み物を編み終わってとじた後の残りの糸をどうするか?」また「編地の中途で別の糸に替えました。前の分の糸の端をどうするのか?」ということでしょうか?→これを「糸始末」と言います。
また、「糸をつける」というのは、
「編地の中途で別の糸に替えるとき、どのように新しい糸を足すのか?」ということでしょうか?→これを「糸替え」と言います。

検索して参考URLを貼り付けようと思ったのですが、
「編み物の糸始末」「棒針編みの糸始末」「かぎ針編みの糸始末」「モチーフ編みの糸始末」、「編み物の糸替え」「かぎ針編みの糸替え」「モチーフ編みの糸替え」「棒針編みの糸替え(これは大きく縦ボーダーと横ボーダーでやり方が変わります)」で検索したところ、膨大な数の説明サイトと動画がヒットしてしまいました。是非私が「」でくくった言葉で検索なさってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速検索してみようと思います。

お礼日時:2011/02/14 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!