アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウキ止め無しの完全遊動仕掛けの釣りなので、根掛かりは覚悟の上なのですが、中~大物がかかったのか、やはり根がかりなのか、どのように判断すればいいのでしょうか?
小物の場合は、ブルブルとした感触があるので判るのですが、中~大物の場合にはそのような感触はないのでしょうか?
アタリがあったので引いてみると左右に走ったので、これは間違い無く中物以上と思って引き寄せてみたら全く動かせなくて諦める事が良くあります。
場所は、港の内側の低い堤防です。
海底は、オモリを引きずっても、あまり引っ掛からない状態です。
壁は垂直で穴等はないように見えるのですが、実際はあるのかも知れません。
壁まで引き寄せてから動かせなくなったこともあります。
それで、
※お伺いしたいのは、「根掛かり」かそうでないかの見極め判断方法です。
皆様は、どのようにして判断されているのでしょうか?
ご経験豊富な皆様のご回答をお待ちしております。<(_ _)>

A 回答 (4件)

こんにちは、私は釣りバカです。

毎週 落としこみをしていますし、竿も山で取ってきた竹で漆塗りの自作を使用しています。完全な 釣バカです。


『中~大物の感触』(当たり)ですが、二つのパターンがあります。
ブルブルとした感触は小物だけではありません。大物でもこのような 前当たりがあります。特に、シーズンオフ、食いの良くない時期にあります。餌をくわえて、なかなか 動かないみたです。
大物、小物ほ判断をするなら、ここであわせて 竿の感触で判断できます。大物なら、竿に大きな感触があります。ただし、ここで あわしているので、針に乗る確率は 低くなります。
もう一つは いきなり 竿に大きな感触が来る場合です。

大物こそ、小さい前当たりがあって、その後、竿の大きな感触が来ると 私はおもいます。
大物が いきなり竿に大きな感触がきたなら、私は失敗、(前当たりの見逃し)運が良かったと思っています。

「根掛かり」ですが、魚が左右に走ったなら、針に乗ったとおもいます。確率は低いですが、その場合 ラインを おもいっきり緩め少しの間(20~30分)放置してみて下さい。魚が穴などから 抜ける事があります。

根掛かりが多なら あわせた瞬間に竿を立て リールの早巻きが良いのではないでしょうか?
または、浮きを使い、底ギリギリを狙うかですね!

がんばってください。!!



 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

温かいご教授有り難うございます。<(_ _)>
「釣りバカ」ですか、「空手バカ」と同じですね。凄いです。
大物にも「ブルブル」がある場合もあるんですね。
私の「ブルブル」したアタリは、小物しかないので、判りませんでした。
フッキングしたら20、30分も放置していいとは知りませんでした。

>根掛かりが多なら あわせた瞬間に竿を立て リールの早巻きが良いのではないでしょうか?

なるほどー。底に潜らせないようにですね。

>または、浮きを使い、底ギリギリを狙うかですね!

棚をとるのが面倒なこともあって、スルスルにしているんですが、また、ウキ止めをつけて試してみたいと思います。
でも、これまでウキ止め付けると釣れなかったなー。^^;

お礼日時:2013/08/17 16:43

魚が根に入ったら、普通は糸をゆるめてしばらく放置です。



判断は、向こうに引っ張るかどうか。さかなは泳ぐので。。
海中で太いワイヤーなどにかかっると、こっちから引っ張った分元に戻ったりします(復元力がある)ものの動きが単調です。
長い海草などでもやはり復元力があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど! 
糸をゆるめて放置した時に、糸が引っ張られていたら魚ですね。
貴重なご教授有り難うございました。<(_ _)>

お礼日時:2013/08/17 16:57

魚ですと合わせを入れて暫くすると何かしら生命反応があるものです。



暫く走り回って動かなくなった場合は根に張り付いた場合ですからどれくらい粘るかは自己判断となります。因みに出てきにくい魚は、長い場合4~5時間待っても出てきません。

私は15分を限度に考えます。どうしても取りたいなら、引きの質から大まかに魚を判断してラインを緩める・張ったままどちらかで15分間は待ちます。

それでも出てこない場合は仕掛けを切って釣り始めます。諦めて釣り始めた方が次の大物と出会う率が高いと考えてる為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授有り難うございます。
「生命反応」ですか。。これが判断できません。
左右に動いたのは魚だと思うのですが、その後全く動かない状態からは生命反応が無く。。。
15分など限度を決めるのは良いかも知れませんね。

お礼日時:2013/08/17 16:54

私もNo.1の方と同じく、一旦、ラインを緩め、


しばらく様子を見るようにしています。
私の場合、3~5分ほどして、再びラインを巻いてみます。
それでもダメならまたラインを緩めて、の繰り返しを
3回ほど試してみます。
一応、この方法で30cmオーバーのアイナメと、
50cmオーバーのアナゴを、バラさず釣り上げた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。<(_ _)>

実は、私も同じようにしてたのですが、もしかしたら、ただの根掛かりを勘違いして時間や労力を無駄にしてるのではないかと思って質問した次第です。
それで、教えていただきたいのは、根掛かりと魚が掛かったことの見極め方法です。

お礼日時:2013/08/17 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A