ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

何かグロテスクな描写とかがアニメヲタクを刺激してるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

決してきついグロ、というわけではないのですがそういった部分はやはりあると思います。


ただ、刺激するのはアニメオタクばかりではないかもしれません。

私の母(主婦)がこのアニメを見たのですが、予想以上に衝撃を受けていました。
母はアニメは全く見ず、どちらかというとアニメなんて、というタイプです。

衝撃を受けたというのはグロとかそういうことではなく、
「見返りを求めないとした上での他人への親切心が裏目にでる」
「誰かの幸せを願った分他の誰かを恨まずにはいられない」というところみたいです。
色々理不尽な経験もしている年配層の方が、共感とは違うと思うんですが案外考えさせられたりするのかもしれませんね。

最近サンデル教授の講義が流行っていますが、物事の本質について問いかけるという点では少し似ているなと個人的に思います。
全話見る気にならない、という感じでしたら大体のあらすじだけ掴んで6話から見るのもアリだと思います。(勿論全話見た方が話がわかりやすいですが)
    • good
    • 4

斬新な展開が目どころです。

私は、大のファンです。しかし、斬新な展開がある回の話まで期待もしていませんでしたし、好きでもなかったのです。それほど、斬新な展開が印象に残りました。我々を刺激しているのは、寧ろ、名言でしょう。
その必要はないわ。わけがわからないよ。など、アニメ史に残る名言を沢山残しています。
    • good
    • 2

少なくとも私はシナリオと世界観という面において評価し見ています。



ところで質問者に伺いたいのですが、何が人気かを知った所で何とするのでしょうか?
    • good
    • 3

自分は普段はCSIやERのような海外ドラマしか見ず、萌えアニメは嫌いなタイプですが(ハルヒもとあるなんたらも見てません)、このアニメは確かに面白いと思います。



人気の一番の理由はシナリオでしょうか。フツーの深夜萌えアニメと比べると練り込まれていて、私的には『女王の教室』や『ツインピークス』のように緊迫感があって、続きが気になります。このテのアニメにありがちな気持ち悪いお色気シーンも殆どなく、悲壮的なドラマやミステリーが好きな人は多分ハマると思います。

例のグロ描写(3話のシーン)はそれ自体受けてるのではなくて、あそこでこのテの作品(萌え系・深夜・魔法少女もの)のお約束を完全に破壊してしまったため、先が全く読めないヘビーな緊張感を極めて効果的に産み出したのが大きいです。実際その後の展開も予想を覆すものばかりで、極論いつ主人公が殺されたとしても可笑しくありません。

勿論一般層には生理的に受け付けない要素(人物が殆ど少女だとか、やたら小賢しい横文字語を使うとか)もあるのですけど、このテのアニメにしては少なく、サッパリしているし、監督は過去に『幽遊白書』の演出も勤めた大御所です。

まあ、だから一般人が観ても面白いとは、オレは思いますよ。
    • good
    • 0

もはや感性の違いとしか言いようがないんじゃないですかね。



僕はとっても苦手なアニメです。でも、これって少数派なんですかね。
2chのアンチ版にも信者が湧いて雑談もできないですし、ニコニコでも話題になってますよね。
日本人は鬱展開がそんなに好きなんですかね?
    • good
    • 2

シャフトで蒼樹うめ、後藤邑子・新谷良子・水橋かおり、というひだまりスケッチの構図にまずひかれました。


まぁグロの有無がどうでもいいんですが、あと他の声優陣、OP・EDテーマ、今後どうなるというワクワク感からもう見逃せん、ってなって今も欠かさず見ています。
動画サイトのコメみている限り、OP詐欺というコメが目立ちますが、全くそんなことは思いません。
普通にOPテーマ良い曲(正直ironyより好き)ですしね。
    • good
    • 1

私もよく知らないので、参考の為にこちらを拝見させて頂きました。



私の前に4人の回答者さまがいらっしゃいまして、全員が長文でとても熱意のこもった文章です。
コレを見て文章を読まなくても、どれほど人気なのかわかりました。みなさん本当にまどかマギカが好きなんですね。
    • good
    • 1

私もこのアニメは大好きなのですが、正直万人向けではありません。



内容にあまりにも喜、楽が少ないので低学年層、アニメをストーリー重視で見ない人はとてもつまらない作品になると思います。

しかし、逆を言えばストーリー重視の方や、コアなファンはたまらない作りになっています。

私も最初見た時に(女の子の顔がホームベースみたいな形だな)とか(敵表現があまりにも斬新的だな)とか(いつ主人公は変身するのか)など様々な疑問を持っていました。

しかし物語が進むにつれ、変身することへのリスク、キャラクタ-デザインの良さ、ストーリーの展開等の良さが引き立ち、ハマってしまいました。
(このキャラデザインを見ていると、ふたつのスピカを思いだしますが気のせい?)
    • good
    • 1

自分もまどかマギカ好きなので偏った考えかもしれませんが…



やはり、制作が『シャフト』なのとキャラクターデザインが『蒼木うめ先生』なのと声優さんが豪華なところにまず食いつくんじゃないかと思います。

あとは意外性のあるストーリーと、やっぱり少し過激な描写が人気の元なのかと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



本当なぜなんでしょうね。

私アニオタの端くれは、第6話にしてはまりました。その理由は次です。


・DVDジャケット画やOP映像から受けるイメージは「魔法少女リリカルなのは」シリーズ、「プリキュア」シリーズなどの最近の魔法少女もの。しかし、開けてみると既存の魔法少女ものの型にはまらない、「ぼくらの」に近い重たい物語。そのギャップに対する驚きと共に、これからの展開がとても気になる

・今だ謎だらけの登場人物、世界観、「鏡の国のアリス」「ファウスト」などをモチーフにしたとみられる物語。各種謎解きも楽しい。


私は、最初は梶浦由記さんの音楽につられて視て、第5話までは意外とシリアスなストーリにちょっと感心しつつ少しだけ少しだけと惰性で視て、第6話の衝撃的内容を視て以降、その後の展開が気になってしかたがありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報