アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特許翻訳で実公平○-○○○○○号公報と実開○○○○-○○号の訳しかたがわからず困っています。

以前このサイトで特開平などは次のように訳すと教わりました。

特開平1-2345号公報
Patent Application Publication No. H1-2345

特開昭1-2345号公報
Patent Application Publication No. S1-2345

実開平12-34567号
Utility Model Application Publication No. H12-34567

実開昭12-34567号
Utility Model Application Publication No. S12-34567

実願昭12-34567号
Utility Model Application No. S12-34567

実願平12-34567号
Utility Model Application No. H12-34567

このような形式で実公平○-○○○○○号公報を訳すにはどうすればよいでしょうか?

また、実開○○○○-○○号の場合はどう訳せばよいでしょうか?

どなたかご存知のかた、ご教示願えないでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

平成5年までは日本では公告という制度が公開制度とは別に設けられていました。

そういう事情を踏まえ、「公開」はunexamined、「公告」はexaminedと明確に区別して訳すことも多いです。

つまり、

実公は、
Japanese examined utility model application publication No.

実開は、
Japanese unexamined utility model application publication No.

として、公告公報なのか公開公報なのかを明確に区別します。でないと、単にapplication publicationとすると、公告公報なのか公開公報なのか分からないですから。勿論、平成6年以降のものなら公告制度がなくなりましたから、examinedかunexaminedかを区別する必要は無くなりましたが。

○○○○-○○か、平12-34567かは、番号部分の表記ですから、西暦表示ならそのまま記載すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。とてもわかりやすい説明でよくわかりました。心より感謝いたします。

お礼日時:2011/02/16 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!