dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在地方の国立大学に通っているのですが、今年の夏に東北大学の院を受けたいと思っており、工学研究科の電機・通信専攻を志望しています。
行きたい研究室については調べておりTOEICも受けているのですが、他にどんな準備をしておけばよいのか分かりません。
先輩からは5月に研究室を訪問して、その頃から過去問を解いていけばいいといわれていたのですが、その先輩は東京大学にも受かった方なので、自分が同じようにやっていても受かるとは思えません。
他に準備すべきことがあれば教えてください。また、お勧めの勉強法や教材があれば教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

>その先輩は東京大学にも受かった方なので


大学院は大学に比べて学力試験の差は小さいので気にすることはありません。
希望先の研究室の先生とちゃんと合意を取り付けていれば、よほどひどい点でない限り学力試験は重視されません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそういう話は担任からもに聞いていたのですが、TOEICで満点を取ってしまうような方なので不安に感じていました。
研究内容をしっかり調べておこうと思います。

お礼日時:2011/02/19 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!