
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学習院は学風として割とまじめ。
友人の兄弟が通っていますが、面倒見もいいそうです。青学は、もちろんまじめに勉強している学生もいるでしょうが、学風はあまり勉学をしっかり・・・という感じではないと思います(あくまで個人的見解ではありますが)。
土地柄、オシャレなひとが多いのも確かでしょう。
男性はそうでもないですが、たしかに女子は派手な感じの人が多く見受けられます。
落ち着いた空気の中で勉学をというのであれば、わたしなら学習院かなっておもいます。
個人的な意見に終始してしまい申し訳ありません;;
すこしでも参考になれば嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
好きなところでいいと思いますが、
老婆心ですが、もし万一あなたが語学(会話)が身につくと思ったら頭切り替えてください。大学の課程では会話は身につきません。サークル、専門学校、留学や独学が必要になります。
No.1
- 回答日時:
あくまで個人的な話をするね。
青学はちょっとダメ、と言う気がする。キャンパスに行ったことあるけど、オシャレな人は少なくて
「田舎者が頑張って冬でも穴あきジーンズはいてます」って感じだった。
青学がオシャレだ、ってこはなく、あんなもんは超一部のリーダーが目立ってるだけって感じなんだろう。
あと完全に勉強にベクトルが向いていないと思う。
青学は過去にはスポーツが強かったり、優秀なビジネスマンを排出してた時期もあったわけ。そういうの含めて青学の評価だったと思うし、大学の任務として勉強とか就職は必須だろうに。
もしそれを否定するなら、とっとと美容師とかになるか、専門行ったらいいでしょうが。
これは立教もないんだけど、
これだけ帰国や留学者が増えて、彼らは英語に加え、工学や経済学もやってたりする。
それでは「日本で英語ちょっと齧りました」みたいな人材はどんどん価値を失ってくわけ。もちろん英語をがんがんやって翻訳家とかなるレベルまで持ってけばいいけど、ほとんどが英語教師ぐらいしか先無いんじゃないかな、と。
アパレルとかそっちにしろ、専門卒の「ぷろ」と戦って勝てんのかなあ?と。
上智とかだと結構真面目に勉強してる。
もちろん個人差が大きいはずなんだけど。
GMARCHでは、学習院と明治が就職がいい。
どうせ入学して2年半したらシュウカツすることになるんだろ?
そのときにより評価されやすい基軸を描いてくのはトウゼンのことだと思うけど・・・
外資とか英語を生かすにせよ、そっちの方がいいんじゃないかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験 青山学院大学 経済学部 志望です。 青山学院大学目指してます。 青山学院大学合格した方に質 3 2022/10/31 21:48
- 大学受験 大学について 3 2022/04/19 22:46
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 人生 人生において 私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。高校生の時にパッと決め 4 2022/06/29 11:14
- 俳優・女優 中山秀征について 2 2022/07/19 16:00
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
- 大学院 大学3年生です。 青山学院大学の理工学部情報テクノロジー学科に所属しているんですけど、 大学院に進み 7 2022/08/20 15:11
- 大学・短大 GMARCHに通う女子大生について 6 2022/04/23 12:00
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
ノーベル賞受賞者の出身大学に...
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
小学生の頃からコツコツと1日3...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
理系早慶
-
旧帝大と有名私大
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
理科大と埼玉大
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
同じ大学・学科の学生でも
-
津田塾大学のイメージ(現在~将...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
日東駒専・成成明学と地方国立...
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
国立より私立目指す人、科目数...
-
都内の夜間で法学部で体育のな...
-
高校三年生女子です。大学に進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
-
一橋と慶應
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
慶應大と一橋大
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
日東駒専・成成明学と地方国立...
-
国立音大と藝大音楽学部について。
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
おすすめ情報