
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
3日間以内に往復するなら、何も考えずに「踊り子南伊豆フリーきっぷ」を利用するのが良いかと思います。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
(JR東日本/踊り子南伊豆フリーきっぷ)
↑この「踊り子南伊豆フリーきっぷ」を利用すれば、東京都区内から伊豆急下田を含むフリーエリアまで往復「踊り子」「スーパービュー踊り子」「リゾート踊り子」の普通車指定席に乗車できて、往復1人あたり11400円です。
フリーエリア内の東海バスや、伊豆急行線の伊東~伊豆急下田も乗り放題となるのでオトクですよ。
東京から伊豆急下田まで「踊り子」の普通車指定席に乗車すると、片道あたり運賃3780円、特急料金2310円(スーパービュー踊り子は2680円)の合わせて6090円(通常期)かかります。
有効期間の制限がありますが、往復とも「踊り子」に乗る前提なら11400円の「踊り子南伊豆フリーきっぷ」を利用するのをお薦めします。
ちなみに、数は少ないですが「踊り子」や「スーパービュー踊り子」には新宿駅や池袋駅から発車する列車もあります。
「踊り子南伊豆フリーきっぷ」を利用する・しないにせよ、東京・新宿のどちらから乗車しても料金は同じです。
ただし、「踊り子」に乗車するまでにJR線を乗り継ぐ場合、出発駅によっては差が生じる事もあります。
No.4
- 回答日時:
安いのは新宿から小田急線を使います。
新宿→(小田急線)→小田原→(東海道線)→熱海→(伊東線)→伊東→(伊豆急行線)→伊豆急下田
小田急の急行は急行料金は不要です。あとは普通か快速を利用します。
4時間 3,070円です。
日帰りでしたら、「青春18きっぷ」が安いです。
JR分が5枚つづりで11,500円ですから、1枚(1日分)2,300円+3,060円(伊豆急行往復分)=5,360円
No.3
- 回答日時:
おばんです。
東京>伊東まで東海道線各駅停車と伊東線で¥2210
伊東>伊豆急下田まで伊豆急行線で¥1570
あわせて¥3780で乗り換えが最低でも1回,普通は2回です
ちなみに,直行の「急行踊り子」だと自由席で¥5480,確実に座れる指定席だと¥5890
こんなところです。
No.1
- 回答日時:
片道5,890円(乗車券3,780円 特別料金2,110円)
東京9:00~11:43伊豆急下田 JR特急踊り子105号 3,780円
(2時間40分)
>安く行きたい
片道5,770円(乗車券3,780円 特別料金1,990円)
東京8:26~9:15熱海 新幹線こだま639号
熱海9:35~11:12伊豆急下田 JR伊東線 3,780円
新幹線を普通電車にすると
3,780円
東京8:21~9:17平塚 JR快速アクティー・小田原行
平塚9:20~10:07熱海 JR東海道本線
熱海10:11~11:59伊豆急下田 JR伊東線
(3時間40分)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 伊豆急下田駅のみどりの窓口について 4 2022/11/26 17:27
- 電車・路線・地下鉄 普通乗車券においての途中下車について 2 2023/07/24 12:22
- 電車・路線・地下鉄 途中下車について質問です。 JR線の国分寺〜伊豆急行線の伊豆稲取に行きたいのですが、熱海で途中下車し 2 2023/07/22 18:28
- 電車・路線・地下鉄 途中下車について質問です。 JR線の国分寺〜伊豆急行線の伊豆稲取に行きたいのですが、熱海で途中下車し 1 2023/07/22 18:28
- 輸入車 アウディA4オイル交換の表示 6 2022/12/18 07:56
- 温泉 高校2年の女子です。 今度、3月辺りに彼氏と一緒に熱海温泉に旅行することになりました。 そこで、質問 8 2022/12/13 09:04
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 185系 E257系 基本編成 踊り子 1 2022/04/03 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅(埼玉)で新幹線の乗換...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
東京駅の新幹線乗り場までの行...
-
東京から熱海まで安く行く方法...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
いつも気にかかっているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
東海道線のトイレは何両目?
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新幹線の平均速度
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
おすすめ情報