重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
161cm55kgの20代女性です。

プレート式のダンベル(10kg×2セット)を貰ったので、筋トレ(になっているか分かりませんが)を始めました。
開始当初は筋力がなさすぎてシャフトだけでも重かったんですが、最近は脚や背中の種目で15回前後反復できるようになりました。

検索して、女性でも種目によって40kgは必要だと知ったので、プレートを買い足したいと思っているのですが、収納場所を考えてちょっと躊躇しています。

取り敢えず、あまり分からないまま脚と背中は片方ずつ行う種目(ブルガリアンスクワットとワンハンドロー)に変更して10RM?ほどになったのですが、それも負荷が足りなくなりそうです。

上半身はまだ足りてるんですが、背中や脚に合計20kgでは軽すぎますよね…?
筋トレの目的は、筋肉を残しての痩身なのですが、今のような負荷でダイエットしても、変な体型になるだけでしょうか?

勉強不足でお恥ずかしいのですが、ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>今のような負荷でダイエットしても、変な体型になるだけでしょうか?



なりませんよ。有酸素バカよりはよっぽどナイスバデです。
それとこの先スロトレを薦める回答があったとしてもそんなことするよりゃ
プレート買い足した方が100倍いいからそっちにしなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
20kgでも有酸素とは違うとわかって安心しました。
プレートも買う事にします。

お礼日時:2011/02/26 15:05

自重の筋トレのみでも身体の引き締めには効果がありますので、それに加えて20kgの負荷を加えてのトレーニングですので継続されれば効果が無いはずは御座いません。



反復回数が15回出来るのでしたらプレートを足して良いです、筋肉を付けると言いましてもボディビルダーから身体を引き締める程度と幅は広いです、女性ですと脂肪を落として弛みを無くして引き締まる程度(チョンダヨン)にしたいのでしたら必要以上に負荷を上げる必要は無くトレーニングを継続されていますと徐々に脂肪が落ちて身体も引き締まってくると思いますので御自分の納得いく体系になりましたら現状維持の負荷でトレーニングを継続されていけば良いと考えます。

又、筋肉を付けて身体を引き締めるには筋トレは効果的ですが、脂肪を直接的に取りたい場合は有酸素系運動も必要ですし、体力アップや持久力アップ等総合的に身体を鍛える意味合いでも有酸素系運動は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 20:52

補足を受けて…


筋トレだけで痩せるのは難しいと思います。
質問者様はBMIで見ると標準体重ですので、痩せシロがあまりなく、
痩せるには少し無理をする必要があります。
筋トレはもちろん、有酸素運動、食事制限などもしないと思ったように痩せれないでしょう。

軽い運動(有酸素)を毎日の習慣にし、食事で摂ったエネルギーを溜めないことです。
有酸素運動は1時間程度しないとあまり体重に反映されません。
有酸素運動は筋肉も落ちますので、無酸素運動は必ずして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/27 20:52

はじめまして



ダイエット目的なら有酸素は必要です。
ジョギング、自転車など週3回、1時間程度すれば1年後にはメリハリのある素敵な体になります。
心肺機能も高まりますので、内臓も強く、健康になります。
筋肉を残しての痩身ということなので、有酸素以上に無酸素も大事です。

この回答への補足

有酸素はウォーミングアップと筋トレ後のクールダウンだけの方が効率的かと思っていました。
私の場合は筋トレが怪しい分、有酸素もやった方が良いのでしょうか?

補足日時:2011/02/26 15:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!