プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロボロフスキーハムスター♀1歳半を飼育しています

2ヵ月程前から背中にハゲが見られるようになり
1ヵ月半程、動物病院に通いました

原因はニキビダニで、どんなに清潔な環境でも出てくる物で
高齢による抵抗力の低下が原因で自分で掻いてしまうとのことでした
ただ毛が抜けているだけで、他に問題はないとのことです

通院と毎日の塗り薬の投与により、皮膚の腫れ?が引いたので
もう通院も薬もしなくていいと先生に言われ、毛が生えてくるのには時間がかかると言われました
冷えないようにして、餌のカロリーを少し上げて抵抗力を上げるようにと先生にも言われました


それから半月、むしろハゲが少し広がった?ように見られて
あまり改善も見られません
また病院に診せに行けばいい話だと思うのですが
もし体験談などある方がいらっしゃれば、他にどのような対応をすればよいのか教えて下さい


※ちなみに衣装ケースで静かな環境で夜は布を被せて飼育しています
巣材にはペーパーチップを使っています、砂浴び用の砂も入れています
トイレは覚えていませんが、大体同じ場所にするので毎日取り除いています
巣箱の中の巣材は毎日全て新しい物に交換しています

A 回答 (1件)

G・ハム・オーナーです。


ハゲの部分の皮膚の状態はいかがでしょうか?

ウチも頭部から背中にかけてハゲになり、病院で、ハゲは1つ1つ考えられそうな原因を潰していく消去法しかないと言われました。
カビの検査、ダニの検査は問題なく、栄養不足でも脱毛すると言われ、ビタミン剤を処方され、一時は毛も生えてきたので通院を終えたのですが、その後もハゲは一進一退。
ハゲていても皮膚はきれいだったし、痒がっている様子もなかったので、暑い夏の通院は避け、様子を見ていましたが、ウチのはどうも「被毛齧り」のようです。

ハムスターに限らず、何らかの原因で自分の毛を噛み切ってしまう症状で、一度なってしまうと一生続くケースがほとんどと言います。
毛を飲み込んでしまっているようで、数珠繋ぎになったフンもよく見かけるので、腸閉塞にならないよう乾燥パパイヤをふやかして与えたりして、様子を見ています。

既に半年以上この状態が続き、別の相談で病院に行った時に、ついでにハゲも診て頂きましたが、問診と観察からカビやダニ等の心配はないと言われ、治療も薬もなしでした。

皮膚に何らかの症状があれば、カビやダニの可能性があるので、通院した方がいいと思います。
その他では、栄養不足やストレスが考えられるなら、食生活や住環境の改善をしてあげてください。
何も思い当たる原因がなく、食べる量やフンの状態、体重などに問題がみられないのであれば、被毛齧りかもしれません。
因みに被毛齧りは、毛を噛み切るだけなので、脱毛とは違いスベスベの地肌でなく、うっすら短い毛が残っている状態です。

私が持っている飼育書には、被毛齧りについて、見た目にはみっともないけれど、本人の生活にはあまり影響がないので、最後まで愛情をもって飼い続けて・・・と締めくくられています。

参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

被毛齧りだと思いますが
とりあえずまた病院に連れて行こうと思います

お礼日時:2011/03/05 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!