dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいアパートへ引っ越して来たのですが、開錠法が分からないので質問させて頂きました。
ポストの前面には1~9の数字が書かれたつまみが1つ付いており、ポスト内には「26」という番号が書いてありました。
そこで、他の質問を参考にして、

  0 → 2 → 6
  0 → 2 → 0 → 6
  0 → 2 → (ぐるっと一回点させて) → 6

等色々試したのですが、「←2→6」のように回転方向が明記されているわけでは無いので開錠法が間違っているようです・・・・
もしご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

うちのを例に挙げますが、該当すればいいのですが。



とにかく始めは2回転、次ぎに逆回転で1回です。

・「右」に二回以上回し2で止め、その位置から逆回しで6に。
あるいは逆に
・「左」に二回以上回し2で止め、その位置から逆回しで6に。

開くと良いのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
さっそく試させて頂きましたが、開錠する事は出来ませんでした・・・。
頂いたヒントを元にもう少し頑張ってみます・・・!

お礼日時:2011/03/12 14:37

大家です


私のとこは0~9ですから 100種類の 設定が 出来ますね!

1~9なら 0は無いですよ!
番号が 間違ってるかも 知れませんので 大家さんか 不動産に 聞いて下さい。

又もう1度 2回転させて其処から2に 合わす、其処から6に合わす。
開くと 思いますよ 番号が違って無ければ。

まー 力が 有れば 簡単に 開きますわ^^(壊す)

PS 例 例えば今3なら 左に1回転させ其処から左に2に 合わす、其処から右に6番に合わす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大家さんに伺ってみた所、数字が1だけずらされているとの事した。
恐らく盗難防止の為?

/////////////////
みなさんありがとうございました。本当に助かりました。

お礼日時:2011/03/13 15:50

 大家しています。



 通常は(私のところでは)入居時にお渡しする文書に開錠方法は記していますが、もし無いようでしたら大家か管理会社にお聞き下さい。

 正直、『ポスト内には「26」という番号が書いてありました。』で、2と6の組合せで簡単に開くようでしたらその方が不用心だと思います。

 まぁ、私のところでも“開けっ放し”って方もおられますが・・・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね・・・・
そんなんで開くなら鍵の意味無いですもんね・・・・w
ちゃんと管理している方に聞いて見ます。
因みに、私も以前の家では開けっ放しでしたw←


/////
みなさん貴重な回答ありがとうございました。
ベストアンサーは、解決した後にダイスを振って決めさせて頂きますね!

お礼日時:2011/03/12 22:26

ダイヤルの真ん中に、記号が書いてあると思います


もし『MAT』だったとしたら、田島メタルの商品だと思います、

ポストの中にかいてある番号は、製品の識別番号ですので、もしもタジマの製品でしたら、その識別番号を連絡されたら
開鍵番号がわかりますが、
あくまでこれは、最初から付いている鍵の場合だけで、途中で取り換えている場合にはあてになりません。

タジマ製であれ、キョーワナスタ製であれ開鍵する方法はありますが、重要保安事項ですので、ここで教えることが出来ません、

大家さんか、管理会社で必ず管理しているはずですので、そちらにご確認下さい。
例えメーカーが解っても、メーカー直に問い合わせされても絶対に教えてくれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ダイヤルの真ん中にはsoniaと書いてありました。
開錠番号ではなく、識別番号ならばやはり管理している方に聞いた方が良さそうですね。

専門的なご意見参考になりました!

お礼日時:2011/03/12 22:13

0関係無し。



26 なら 左にまず1回転させ 2に合わす、そこから 右に6で OKです。

家主より。まーメイカーにより 初めに右に回すか、左に回すかの 違いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
以前その方法は試してみたのですが、ダメでしたねぇ。。
もしかしたら番号変えているのかもしれません。。

ご協力ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/12 22:10

ぜーんぜん見当違いです(笑



ダイヤル式ポスト内に見えるようなよころに開錠番号はシールしません。

集合住宅用最低級品でも(私の知る限り)最低3桁使って反転込みですし。

2桁数字見て憶測してるほうが・・・
(ちょっと失礼ながらm(__)m)つい笑い・・・m(__)m


「26」というのは(たぶん)製品型番分類系の、出荷時同系型番。
他のポスト覗いて御覧なさい。(たぶん)みな同じ番号ついてますから(笑

仲介業者or大家さんに聞けばいいことを他で聞いてるなんて???のぞき趣味???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りる時に教えて貰えなかったので、知っていて当然のものなのかと思って質問しました・・・。
そうですね、もし無理だったら管理会社さんの方に伺ってみたいと思います。

因みに、番号は全てのポストで異なる値でした。

お礼日時:2011/03/12 22:08

その「26」をどの様に読み取るかかと思います。



ちなみにお伝えしたうちのは3桁=3動作ですので、右に二回以上、左に1回、右に最後の数字、となっています。

前に使われていた方の知恵で、もしや「0」をあえて省略していての「026」かも知れませんし、もっと用心深い人なら意図的に暗号化し数字をひとつ引いた物を書いてあり、実際は「37」「137」かも知れません。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
明日にでも教えて頂いた方法で試してみたいと思います!

お礼日時:2011/03/12 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!