
windowsのテーマを
http://giannisgx89.deviantart.com/art/Zune-Quick …
これに変更したいのですがやり方がよくわかりません。
How To の文章を翻訳したりしてがんばってみたのですが、うまくいきませんでした。
詳しいやり方をご存知の方がいたらおしえてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
UniversalThemePatcherなんかを使ってVisualStylesを適用
出来るようにします
その後ダウンロードしたテーマをResources→Themesフォルダ
に放り込んで適用
あと、必ず覚えておいて欲しいのは、ExplorerFrame.dllのような
システムファイルを置き換える場合は必ずファイルバージョンを
今のシステムファイルと同じにして下さい
でないとOSが起動出来なくなります
(セーフモードでも起動出来なくなります)
システムファイルを置き換えるには所有者を管理者に変えて
フルコントロールの権限を与えて下さい
StartOrbはWindows 7 Start Button Changerなんかを使えば
簡単に出来ます
ファイルバージョンの書き換え方法も含めて自分で検索して
下さい
この説明で自力で出来ないのならやらない方がいいです
このような説明になるのは最悪パソコンが起動出来なくなるので
こちらも責任が持てませんので
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/18 14:38
ありがとうがざいます!
無事変更できました。
主にスタートアイコンの変更の仕方で困っていたのですが、それもちゃんと変更できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-9821Na12のWindows 95再イン...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
HMAが使えないためWindowsが起...
-
パソコンが起動しなくなりまし...
-
ペイントとゲームが消えてしま...
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
ファイルを開くプログラムの選...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
エクセルのVBAでクリップボード...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
windows10のメモ帳の不具合につ...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
パソコンが起動しなくなりまし...
-
Windows7で起動後にメッセージ...
-
exeがメモ帳で開かれてしまう
-
Riched32.dllとGAPI32.dllの修...
-
tcstartってなんなんで...
-
WIN98起動できません。Saf...
-
インターネットオプションが開...
-
Services.exe とSvchost.exeに...
-
Windows7のレジストリを、
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
プログラム開始エラー
-
chkdskの際の間違って並べ替え...
-
Windows95起動できません。
-
'wininit.exe' を読み込みまた...
-
ペイントで作業をすると
おすすめ情報