アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠4ヶ月です。将来に希望が持てない感じです。震災後の放射能が怖いので親戚の家に非難しようとしたところ、夫に大反対されて罵られました。放射能を恐れながら息を潜めるようにして関東に未だいます。他に頼る人もいません。妊婦なので今できることはなるべく外出を控えて閉じこもること以外にありません。生活費も1週間分の必要最低限しか与えられておらず、逃げようにも逃げられません。
夫以外の誰とも関ることが出来ない今、夫とコミュニケーションがとれない感じです。妊娠さえしていなければ夫に頼らず自分で何とか動けたのに。多少の放射能でも外出して人生を切り開くことも考えられたかもしれないし、離婚だってしたかもしれない。今はただ、胎児のためにじっとここで耐え、時が過ぎるのを待っています。なぜ私は今妊娠したんだろう、この妊娠も意味があり、運命だったとは思います。でも、毎日不安と孤独と絶望感にさいなまれ、私の精神状態が胎児に影響してしまうのではないかと心配です。胎児が動いているのを感じると涙が止まりません。生まれたての赤ちゃんをみても急に悲しくなり、涙が止まりません。何も手につかず、気づくとうつろな眼になってボーと時間が過ぎています。なかないようにするのが精一杯です。精神状態が不安定で余りにも苦しく、気づくと死ぬことを考えています、そのたびに胎児に申し訳なくて涙が出ます。
 満期まで持ちこたえられるか自信がありません。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (8件)

まずは被災されました事、お見舞い申し上げます。



この夫君をどうにか出来ないものなんでしょうか。正直言わせてもらいますけど、この旦那、少し頭がおかしいんじゃないんですか?大事な大事な奥さんであるlifeistooshortさんのお腹の中に、新しい生命が宿っているんですよ。しかも放射能の危険に晒されているんですよ。避難したくなるのが人情というものではないですか。それをサポートするのが旦那の役目なんじゃないんですか?それを罵倒された?人間なんですか?この人。

lifeistooshortさんとお腹の子供の為です。勝手に緊急避難しちゃいなさいよ。今の状況は非常に危険ですよ。脅かす訳ではありませんけども。それにlifeistooshortさんの精神状態も非常に不安定になっています。胎児に影響しないとも限りません。そして安心できる環境で健康な赤ちゃんを産むのが、一番今lifeistooshortさんに必要な事なんじゃないんでしょうか。俺、血の気が多いから、多分その旦那と知り合いだったら、殴ってますよ。実家に相談できないのでしょうか?或いは地域の民生委員の訪問を受けるとか、強硬に避難するとか、そうゆう対処を取らないと一生後悔する事になりますよ。

回答してて泣けてきましたよ。こうゆう「鬼」みたいな人間もいるんですね。考え方が異常だよ、この男は。旦那の事を悪く言って申し訳無いと思いますけど、私の正直な気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性側からもやはりそう思われるんですね、私も夫の素性を知らずに今頃になって(しかもこの緊急事態になり、自分自身が身重で自由も制限されているときになって)彼の素性が分かりました。妊娠さえしていなければ全てをリセットして元の生活に戻れますが、今はオプションというものがありません。途方にくれるばかりで死ぬことを考えています。コメントをいただいて本当にうれしかったです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 14:41

質問者様は精神障害者だと思います。


回りの人から言われているのでしょう?

病院で障害者の診察をうけて
障害者認定を受けて国の保護を受けましょう。

旦那さんに従えないのであれば本来結婚すべきではなかった。

しかしもう子供はおろせないのでしょね、でしたら精神的な病気を
直してください。

この回答への補足

気が滅入っているノイローゼ状態ではなく、精神障害精神障害者と判断された理由は何でしょうか。
差し支えなければ教えてください。自分でも知りたいのです。

補足日時:2011/03/29 11:52
    • good
    • 0

プロフィールを拝見しました。


東京都の方ですよね?

親戚の家に避難するにしても、きちんと夫婦で話し合った方が良いと
思います。

もしも、ご主人が怒り出してしまう等があれば、それはDVかもしれません。
専門の相談窓口に電話してみてはいかがでしょうか?
パープルダイヤル : http://stop-dv.jp/

放射線については、もう既に他の方々が回答している通り
東京都であれば心配無いと思います。
心配であれば、専門知識を有した都内保健所の方に相談してみましょう!!
以下、連絡先のHPです。

> 放射線の健康への影響に対する相談は都内保健所で受け付けています。
> 平日午前9時から午後5時までです。
> http://www.phcd.jp/HClist/HClist-tokyo.html

参考URL:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tohoku_ji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、妊婦に対して罵るって普通は考えられません。DVだと思います。相談先をありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 11:06

下記などを参考にして,あまり心配しないで下さい。


あなたの地理的位置が分からないけど,過度に心配しているし,もう胎動があるとすれば,器官形成期と言うもっとも危険な時期は過ぎています。

妊産婦・乳幼児を守る災害対策ガイドライン 東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/sh …

日本医学放射線学会 緊急被ばくの事態への放射線科医としての対応について
http://www.radiology.jp/modules/news/article.php …

A6-2 妊娠中の母親への対応
 被災地以外に居住する母親の胎児への影響は考慮する必要は無い。
 被災地を通過した、もしくは被災地から実家へ移動をした母親で不安を持つ者については、上記A2に記載したように、自動車を含めて除洗を指導する。また適切な医療機関での表面汚染の有無を確認するように勧める。
これまでの空間線量から考えると、母親の内部被ばくは考慮の必要がないほど低いものと考える。従って、胎盤移行による胎児の直接被ばくを含め重大な影響が生じる可能性は極めて乏しい。しかし、特に妊娠初期の母親は精神的に不安定であり、特別な配慮が望まれる。今後被災地からの妊婦の移動増加が予測されるため、日本産婦人科学会とも連携し妊婦の適切な対応を呼びかけていくが、院内の産婦人科医との事前打ち合わせを行い、妊婦を不必要な不安に陥れないように対応すること。

A2 抜粋 現在のところ、測定値がバックグラウンドよりきわめて高い数値を示したとの報告はほとんどないが、除染が必要な際には、その旨を本人へ説明し自宅に帰り次第、シャワーで充分に洗い流すように伝える。
除染に当たっては従事者への二次汚染防止のために防護衣、マスク、手袋を着用する。
 これまでのところ、表面汚染については、自動車表面に付着した放射性物質が原因と見られる場合が殆どである。自動洗車機等を用いた自動車の洗車も指示してほしい。これは受診者の再汚染防止に効果的である。

:要するに,着替えして,シャワーを浴びて,衣類を洗濯して,洗車をすれば,放射性物質による汚染はほぼ除ける。

福島原発事故による放射線被曝について心配しておられる妊娠・授乳中女
性へのご案内(特に母乳とヨウ化カリウムについて)
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110316 …
http://www.jsog.or.jp/  上記は更新される可能性があるので学会のHPでチェック。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/29 11:15

まず冷静になりましょう。


(この状況で冷静になることは非常に難しいですが、、少しでも落ち着きをとりもどしましょう)

提案なのですが、親戚の方とは電話連絡は取れますか?
可能であれば、親戚の方へ現在の放射能に対する妊婦の危険性を確認してもらいます。
まずやれることから始め、どんな危険が潜んでいるかを明確にすることで何をしたら良いかがわかり、それが自信に繋がり、そして最後に行動へと移ります。
ここで提案した理由は、貴方が行動するための必要な自信を持つためです

また悲しい時は泣きましょう。
我慢はストレスとなり、健康上よくありません。
これは妊婦の方ならわかると思います。
放射能も大きな問題ですが、貴方の健康もお腹の中にいる子供の健康と繋がっていますから。
お腹の子供に申し訳なく思うことではなく、「どうしたらよいか?」を考え、考えだけで留まらず行動することが良いと考えています。
今の現状を打破しようとしなければ考えしか浮かびません。
しかし行動することで必ず変化します。
もっと自分に自信を持って、そして行動したらどうでしょうか?

この文を書いていて最後に感じたことです。
重複してしまいますが、お腹の中の子供のことを優先的に考えて行動することは素晴らしいことです。
これは放射能に関わらず、それ以外のことも同じです。
ただ妊婦の場合は、いつも通りの行動が出来ず制限がありますので、その部分は協力して頂ける方の力を借りて行えば良いと思います。
そして協力して貰えた方への恩返しは、子供を産み、育てること。
もっとシンプルに考えた方がよいかと思います。

ご参考となれば幸いです。
    • good
    • 0

心中お察し申し上げます。



関東におられるとのことですが、どのあたりにおられるのでしょうか。
場所により危険性は大きく異なります。
福島県の原発に近い茨城県の東北部でしょうか。

福島第一原発から福島県-茨城県堺まで66kmくらいです。
水戸市役所まで128km、さいたま市役所まで213km、
千葉市役所まで218km、東京都庁まで227km、
横浜市役所まで253km、などです。

避難指示は20km以内、屋内退避は30km以内です。

放射線の量は、距離の2乗に反比例します。
(TVで専門家が説明していました)
距離が2倍なら1/4、距離が3倍なら1/9になります。

ですので、たとえば東京都庁までですと、
屋内退避の30kmの約7倍として、1/49になります。


少しは安心できたでしょうか。

私の知る限り、関東地方で「放射線・放射能関係」で
避難する必要のある地域は、まったくありません。

今、首都圏から逃げ出しているごく一部の人は、
知識や理解が無く、デマを信じて疑わない
おかしな人たちに見えます。

報道を見聞きし、それらで専門家の説明を理解し、
デマに惑わされないようにしましょう。


そしてANo.3さんのように、まずは落ち着いて。
放射線よりも、あなたの精神の動揺のほうが
お子さんに悪い影響を与えると思います。


どうしても心配なら、産婦人科の主治医の先生に
相談されることをお勧めします。
お住まいの地域が本当に危険なのかを。
そして不安で動揺しているということを。

きっと助けてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に数値をしめしていただきありがとうございます。TVなどでは健康にすぐには影響がでない値’を頻発していますが、具体性に欠け、また長年追跡調査したデータなどではないので気休めととれてしまいますね。

お礼日時:2011/03/29 11:13

まず気持ちを落ち着けて下さい。



そのままではあなたがマタニティブルーに陥ってしまいます。

私も被災しており、ついでに妊娠7ヶ月、二十歳の妊婦です。


確かに放射能は恐ろしいですが、その精神状態と月数とで長距離の移動は余計に危険ですよ。


申し訳なくても今現在妊娠している事実は変わりません。

今できることをするしかないのです。

下らないと思っても、まず葉酸を忘れずに偏らないよう栄養を摂取。

浮腫防止に適度に動く。

お腹が張るようなら休む。

なるべく穏やかな気持ちを保つ。

もしもしともしの可能性ばかり考えても状況は良くはなりません。

あまりにも福島に近い県であれば、旦那さんに

「何か起きてしまったときにあなたに責任がとれるのか。」

また、

「どのように対処するつもりなのか。」

はっきり話し合って下さい。
旦那さんはこれからの人生を一緒に歩まれる方ですよね?

あなたが怯えたり我慢して押し黙ってしまうのでは、これからの人生はもっと大変だと思います。


旦那さんが妊婦に理解のない方のようなので本当にお辛いとは思いますが、どうか産まれてくるベビィちゃんのためにも気持ちを強く持って下さい!


一緒に頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう既に、押し黙って生活をしています、夫に表情をみられたくないので、部屋を暗くしていたり、TVを常にONにしていたり。同じ空気を吸うのが辛いです。おそらく冷静な話し合いというのは、夫には存在しないものと思います。自分の好まないことに関しては一切No,それ以上踏み込まれえると切れるものと察します。私は本心で言えば夫との生活をこれ以上望んでいませんし、妊娠、出産も夫の子供であれば不幸になるだけと思うので望んでいません。でも、私には選択肢というものがないのです。自分は身動きのとれない収入のない妊婦であり、今はやたら滅多ら外出もできず、只時間が過ぎるのをまつばかり。将来にも希望がもてず、出産後の生活にも育児にも希望がもてません。
 冷静で懸命なアドバイスを本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 14:54

質問者さんと、赤ちゃんのためにそこから離れましょう。


旦那さんはそういう事が分からない人でしょうね。

せっかく生まれた命、大事にしてください。
赤ちゃんに謝る前に、おかあさん、しっかりして!
このままだと、本当に悲しい事になりうるかもしれません。
旦那さんに罵られても、あなたと赤ちゃんの為ですから
そこから離れて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましの言葉をありがとうございました。

お礼日時:2011/03/29 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!