アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正確な読み方が分からず
「アドベェ」とか「アドビィ」などと
友人たちもかなりいい加減なのが現状です。

まず、正しい読みと
なぜ、これを開かないと閲覧できないページがあるのか
その意味するところを教えて下さい。

A 回答 (5件)

他の方とちょっと違った視点から一言。


読み方は「アドビ」なのですが、アクセントが問題(^^)。
「アドビ(右下矢印)」ではなく「アドビ(右上矢印)」と語尾を上げるのが正しい(?)のです。

>なぜ、これを開かないと閲覧できないページがあるのか。
まず「アドビ」は会社の名前です。ご質問は、ネット上でPDFという書類を表示するためにアドビ社が無料配布しているソフト「Reader(リーダー、またはアドビリーダーとも)」のことですね。
このソフトで閲覧するPDFという書類は普通のウェブページと異なり、閲覧者の環境にかかわらず同じ体裁で表示することが可能というのが最大のメリットです。またPDFを作成するのも「Acrobat(アクロバット)」というソフトでかなり簡単なのです。
このため日本においては役所関係では書類はほとんどPDFでネット上に提供されています。メーカーのカタログなどもいちいちネットのために作成するのは面倒なので紙カタログをそのままの形でPDFにしているところも多いのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

pasocomさま

他の方と違った視点から、と断られた内容が
これは日常会話の時ものすごく助かります。
思いもかけない切り口でのご回答ありがとうございます。

それと拙い質問の意図をきちんとお酌みとり下さり
お訊ねしたかった疑問をすべて解決して下さってますことにも!

>閲覧者の環境にかかわらず…
と、具体的な解説もわかりやすかったです。

そういえば、確かに役所関係のページでは
このアドビを見かけますね。

今回の問いに返答をお寄せ下さったどの方も
本当に気持ちの良い対応をして下さり
感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 11:37

「Adobe 」


http://www.google.co.jp/language_tools?hl=ja
Google 翻訳 テキスト翻訳欄に、「Adobe 」と入れご確認ください。
 アドビ、発音表示で Adobi、実際に 音声を聞くと良いと思います。

 添付ファイルとして、一番利用されている .pdf<Portable Document Format (ポータブル・ドキュメント・フォーマット) を、Adobe が開発、提唱し、殆どの Pcでは 購入時から、そのReader<Acrobat Reader>が導入されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_Document_F …

ある意味 日本で、英語等外国語を、カタカナ表記するため、常時発生している 問題だと思います。
 固有名詞:地名等はできる限り、原文を書きその補助として、カタカナ表記すると、より伝わりやすくなります。外国語カタカナ表記は、現地で全く伝わらないケースが多々あります。
例: Adobe<アドビ>
http://ja.wikipedia.org/wiki/和製英語
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CalmTripさま

ごめんなさい、せっかく回答をお寄せ下さったのに
#5の方へのお礼を書いているあいだに
これを教えて下さったんですね?!

そうとは知らず、
質問締め切りにしてしまって、ご気分を損ねていないといいのですが…。

ご指摘の通り
外国語にルビを振る、あるいは読むときなど
このようなケースが多発してますものね。

>Google 翻訳 テキスト翻訳欄に、「Adobe 」と入れご確認ください。
と教えて頂くまで
そのような手段を思いつきませんでした。

今後、色々な場合に利用することを念頭におこうと
思いました。

ほんとうにありがとうございました。
そして、ごめんなさいも、重ねて言わせていただきます。

お礼日時:2011/03/21 11:49

通常「アドビ」と読みます。


会社名が「アドビ システムズ 株式会社」といいますので。
http://www.adobe.com/jp/joc/adobejapan/

WEBサイト(ページ)には同社のFalshというものを使って作られた(埋め込まれた)ページがあります。
そのようなページを閲覧するにはアドビの「Adobe Flash Player」というものが必要になります。
また、PDFというファイルを閲覧するには「Adobe Reader」というものが必要になります。
その他にもいろんなソフトがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bubu9000さま

通称「アドビ」と教えて下さり
今後安心して、「アドビ」と発音できるので
ホッとしました。

アドビシステムズ(株)のHPまで
教えて頂いてこれも自分では思いつかなかっただけに
うれしゅうございます。

なにしろ年寄りがヨタヨタと手探りで
インターネットを始めたので
あれこれ、トンチンカンな失敗をしてますので…

どなたももの凄く早い回答を寄せて下さるのが
うれしい限りです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 11:27

こんにちは、



adobeはもともとスペイン語で、メキシコで作られているような、天日で乾かす赤茶色のレンガのことで、スペイン語だとアドベィですが、英語になるとアドビィとなまってしまいます。

JAVAやPDFと共同して開発されていて、読み取りを担当していると理解しているのですが、詳しくは,他の方の回答をお待ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ciaopolpoさま

うれしくなほど、早いご回答ありがとうございます。

語源まで教えて頂いて
なんだかとても得をした気分です。

それと
>詳しくは,他の方の回答をお待ちください。
と補足されたところに
Ciaopolpoさまのお人柄が偲ばれ
これもとてもうれしゅうございました。

お礼日時:2011/03/21 11:21

日本人なら伸ばさないで「アドビ」で良いと思うよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

piponteさま

打てば響くという表現がありますが
まさにその通りの
素早いご回答ありがとうございます。

アドビですね。
わかりました、これで友人にも教えられます。

お礼日時:2011/03/21 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!