dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽ソフトでおすすめのソフトってありますか?
今studio ftnというフリーソフトを使ってるのですが、どうも音が悪くてあまり好めません
有料でもいいので教えてください
ちなみに作曲するのはロックやポップスなので、ギターの音やベース、ドラムなどの音が良ければ良いほどありがたいです

A 回答 (3件)

音の善し悪しはわかりませんが


カワイからスコアメーカーというソフトを出しています。
どちらかというとクラシック系の感じですが
体験版がダウンロード出来ますから
試してみたらいかがですか?

参考URL:http://www.kawai.co.jp/cmusic/download/demofx5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
一度試してみます

お礼日時:2011/03/24 20:52

DTMというものは編集ソフトと、それとは別の製品である音源とを組み合わせて使うものであり、ひとつのソフトで音まで出るものというのは私は知りません。

少なくともstudio ftnは編集ソフトですから、それが音を出しているのではありません。音を出しているのは、ソフトをインストールした際に「MIDI 再生デバイスの設定」 で指定した「音源」です。その音源を今よりも良質なものに変更すれば出音はよくなります。
もともとDTMでは音源はパソコン外部の機材としてのMIDI音源をMIDIケーブルで接続して鳴らしていました。現在ではパソコンの高性能化により、ソフト音源を使用することが多くなっていますが、格別ソフト音源を持っていない場合には、Windowsパソコンには最低限搭載されている「Microsoft GS Wavetable Synth」の類を使用するのが一般的です。あなたもこれを使っているのではないでしょうか。

最近ではソフト音源の規格のひとつであるVSTiが広く普及して、この規格に準拠した有料・フリーのソフト音源が多数出回っていますが、フリーのstudio ftnはVSTiには対応していないようなので、これらは使えません。
VSTiに対応したフリーのソフトもいくつかありますが、音源は別途用意する必要があり、それらについての詳しい情報と知識がないと扱いが難しいでしょう。
市販のソフトであれば大抵音源ソフトも付属するので、MIDIソフトやVSTなどについて詳しい知識がないのならそちらのほうがいいように思います。例えばシンガーソングライターというソフトはユーザーも多く、最近廉価版のLiteの最新版が出ているのでお勧めといえると思います。
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt7w/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます
いままで音源について勘違いしてました

お礼日時:2011/03/24 20:51

単純に音楽ソフト(シーケンサー)が悪いというよりは、音を出しているプラグインされているソフトシンセ等の音源モジュールか、サウンドボードが原因ではないかと?



私はローランドのソナーを使用してMIDIケーブルで外部の他チャンネル音源モジュールやシンセサイザーをこんとろーるしておりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
音源をたしかめてみます

お礼日時:2011/03/24 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!