

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハリソン内科学にもカプラン臨床精神医学にもギャノング生理学にも医学大事典にもカラールービン病理学にも標準生理学にもその様な記述はありませんでした。
もしドーパミンの量が決まっているのなら医学書には記載されているはずです。ドーパミンの枯渇は(あるとしたら)医者として知っておかねばならない知識だからです。よって、その情報は嘘だと思います。No.3
- 回答日時:
女性の卵細胞(つまり卵子)のように、「最初からもう一生分のが決まってて再補充されない」?
はて、ドーパミンがそうなってるなんて脳の本や記事を一般人ながらそれなりに読んだつもりですが記憶にありませんね。
その教育ビデオが「これで手を出さないようになるだろう」と教育でもなんでもない綺麗ごとだけで凝り固めた、いかにも本当らしいことのようなデッチアゲの人を馬鹿にした腐れPTAが泣いて喜ぶ(だけ)シロモノなだけではないのでしょうか?
受容体が薬品で死滅したりする場合は、一生ものの後遺症になったりもするでしょうが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 依存症 過剰な快楽に浸る行為を止めたいです。 3 2023/07/16 21:14
- アニメ 昔のアニメのタイトルが分からないです。 1994から2~3年のぐらいのBSアニメ劇場だかで放送してた 3 2021/11/30 23:22
- 心理学 何かを学んだ時に出る物質 3 2022/08/07 11:51
- 依存症 依存症で脳が壊れる理由 1 2023/03/17 09:32
- 食中毒・ノロウイルス 11月4日、お医者さんに行き「お腹の風邪」だろうと言われ、私が以前飲み残しの抗生物質を2回程飲んだの 1 2021/11/11 13:09
- その他(社会科学) 正当な理由(10:0で相手が悪い場合)で他人を責め立てるのってやっぱり気持ち良くなってますよね?あれ 6 2023/04/02 13:36
- 教えて!goo 煽り回答者って 7 2021/11/17 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生、受験期の学生です。 私は中学1年生の冬休みぐらいの時脳の霧(ブレインフォグ)というものら 5 2021/10/27 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) 抗不安薬と抗うつ剤 2 2021/11/26 21:20
- 高校 高校受験 2 2021/11/18 09:45
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
食事中の読書について
-
人生に絶望してしまった人に読...
-
恋愛やり直せる本とかってあり...
-
本棚と床の耐荷重について
-
お好きな知識人を教えてください。
-
仕事に関する本にどれぐらいお...
-
<罔し>と<殆うし>
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
文化革命以前の中国文学
-
こういう占いの本 皆さんなら...
-
ミステリー小説TOP3
-
あなたの好きな本、あるいは好...
-
生涯最悪の本
-
何度も繰り返し読んだ本ありま...
-
「えー、こんな本も公共図書館...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
食事中の読書について
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
本棚と床の耐荷重について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
本の誤植について
-
『白鯨』
-
抽象的な文章の書き方とは?
-
<罔し>と<殆うし>
おすすめ情報