アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

抽象的な文章とは、どんな文章の事でしょうか?

抽象的な文章の具体的で簡単な書き方を、
例文を上げて、教えて頂きたいと思います。

それでは回答、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    とても、参考になります。

    後ほど改めて、簡単なお礼をします。

    ありがとうございました。

      補足日時:2017/03/20 17:56
  • お礼が遅れていますが、もうしばらくお待ち下さい。
    よろしく、お願いします。

      補足日時:2017/03/22 18:32
  • そろそろ、この質問を締め切りたいと思います。
    改めて、回答ありがとうございました。

      補足日時:2017/03/24 13:34

A 回答 (9件)

このQ&Aでもしばしば見かけます。


例えば、「今度東京に遊びに行きます。どこに行けばいいですか?」みたいな言い方です。
要するに、どこから来るのか?いつ来るのか?誰と来るのか?子供なのか大人なのか?予算はいくらか?何泊するのか?・・・というような、具体的なことが一切述べられていないものを抽象的な文章と言います。
したがって、抽象的な文章を書きたい場合は、具体的なことは一切書かなければそうなります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

トンビさん、おはようございます。
お礼が、大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

つまり、
具体的に、単純で簡単に書かれている文章と、
具体的では有るが、詳しく解り易く書かれていない文章が、
「抽象的な文章」という事なのでしょうかね。

参考にさせて貰います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 10:13

著者の性癖+分かりやすく伝えたいというマインドが合わさると文章がいっぺんに抽象的になります。



こういう著者の本は「分かりやすく伝えたい!」というのが事実上「分かるわけないよね?」的なスタンスとなっています。

一般読者が到底分かるわけないよねという前提で「僕はここまで噛み砕いて著しているのだからあなたはわかるよね?」とこちら側に迫ってきます。

まぁ実際はそもそも表現が難しい場合もあるだろうし、他が仰るように単純に解析不可能な文章である場合もあるでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3度目の再回答、ありがとうございます。

>「分かりやすく伝えたい!」というのが
>事実上「分かるわけないよね?」的なスタンスとなっています。

>一般読者が到底分かるわけないよねという前提で
>「僕はここまで噛み砕いて著しているのだからあなたはわかるよね?」と
>こちら側に迫ってきます。

つまり、「相手に分かりやすく伝えている」つもりで、
「自分だけに分かっているような書き方」をしているので、
「相手に伝わっているのかどうか分からない」、
或いは、「伝わっていない」という事にも、
なるんじゃないでしょうかね。

>まぁ実際はそもそも表現が難しい場合もあるだろうし、

専門用語などを、多く使い過ぎているような、
本の文章などの表現が、それに当てはまるのでは
ないのでしょうかね。

まぁ私は、専門用語を好んで良く使う人達の話は、
余り信用はしていませんけどね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/24 05:54

例です。


「私の心はひまわりのよう」
太陽に照らされたひまわりで心が温かい状態の時に使用。
・・例のごとく飛んでしまいましたので下段からの続きから始めました。コクヨウさん失礼しました(謝)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まさのりさん、こんにちは。
お礼が、大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

>「私の心はひまわりのよう」

これは、解りませんが、
まさのりさん自身の心の状態を現した文章でしょうかね。

抽象的な文章とは、少し違った文章だと思いますけどね。

先に、こちらの回答から、お礼をしておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 14:44

例えば一例ですが、真意を意図的にボカしてあやふやにしている文章。

(嫌味の場合ヤバイのでストレートに書けない)、しかし分かる人にはある程度判るようにしている。
教えて!gooでよく見ます。
例→1つの鍵となる名詞を使う。すると身に覚えの有る人には、おそらく自分の事だと判るように繋がる文章の構成をする。身に覚えの無い人が読むと、不思議感を感じる場合が有るでしょう。
もう一つの例は、正統派の
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさのりさん、おはようございます。
この質問の的を得ている再回答、ありがとうございます。

>真意を意図的にボカしてあやふやにしている文章。
>(嫌味の場合ヤバイのでストレートに書けない)、

伏字や隠語などを使用した曖昧な表現での文章ですかね。
ここのカテのクイズ形式的な質問で、たまに見かけますよ。

>しかし分かる人にはある程度判るようにしている。
>教えて!gooでよく見ます。

ここのgooでも、OKWAVEでも、良く見かけますよ。

余り、詳しく書くと悪用されるので、
お礼コメントは、この辺で控えておきますね。
「参考」では無く「悪用」される可能性が有りますので。

大変、参考になりました。
ベストアンサー候補とさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/24 06:10

前回の私の回答例、間違ってたかも。



抽象的な表現でググッたら、こんな例文がヒットしました。

具体的=ケーキが食べたい

抽象的=甘いものが欲しい

ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

オヤジコさん、再回答ありがとうございます。

>具体的=ケーキが食べたい
>抽象的=甘いものが欲しい

甘いものと言っても、ケーキ以外に、
甘いものは沢山有りますね。

何となく、抽象的な文章の書き方の
コツが解ってきたような感じがします。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 13:29

例、凄い。



この文章に、5W1Hを加えると、具体的になります。

コクヨウさんは、凄い。
コクヨウさんの、足の速さは凄い。
ファンから逃げるときのコクヨウさんの足の速さは凄い。

というように、どんどん具体的になっていきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

オヤジコさん、こんにちは。
お礼が、大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

>この文章に、5W1Hを加えると、具体的になります。

5W1Hのような形になっている具体的な
文章なのかどうかは解りせんが……。

>コクヨウさんは、凄い。

これだけだと、何が凄いのか解りませんね。

>コクヨウさんの、足の速さは凄い。

足の速さが凄いというのが、解りましたね。

>ファンから逃げるときのコクヨウさんの足の速さは凄い。

先の文章に、主語が新しく追加されて、
さらに詳しく解り易い文章になりましたね。

>というように、どんどん具体的になっていきます。

一番最初の文章が、抽象的な文章で、
一番最後の文章が、具体的で詳しく解り易い文章という事が、
良く解りました。

大変、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 12:59

やたらと比喩が多い文章


結論がなかなか出てこない文章
単に文章の構成能力が欠落している文章
厨二病が書く文章
公務員が民間人に向けて書く文章
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が、大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

一番最後の「公務員が民間人に向けて書く文章」が、
「解りにくい抽象的な文章」に近いと思いました。

いくつか例を上げて頂いて、参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 12:46

レトリックというのはポジティブにとらえればむしろ分かりやすく伝える方法という風に扱われますが、それもいきすぎれば寧ろ難解になります。



リベラルの重鎮井上達夫、保守の産みの親の西部などの本を読まれるとよくわかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

「ポジティブにとらえればむしろ分かりやすく伝える方法」
だとすれば、逆に、
「ネガティブにとらえればむしろ分かりにくく伝える方法」が
巧みで難解で、抽象的な文章になるのでしょうかね。

参考にさせて貰います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 12:43

レトリックを多用した文章です。



比喩、例示、引用………などを存分に用いてすんなりと理解させないような文章です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が、大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

レトリック? 逆トリックのような文章でしょうかね。

「巧みな表現をする技法。また、修辞学。」となっていますね。
修辞学の方を調べてみたいと思います。

参考にさせて貰います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A