
今日(4月1日)で、44歳になった男です。
ふとクロスバイクを購入しようと思いたって、いろいろと調べているところなのですが、以下の
どの店舗で購入したらいいでしょうか?
A店(自宅から、0.8km)
昔ながらの自転車屋。年配の方が夫婦で店を営んでおられます。
中学生時代は、この店で自転車を購入してました。先日、久しぶりに店を訪れ、聞いてみた
ところ、クロスバイクは取り寄せになるそうです。
もし、この店で購入する場合、BRIDGESTONE社製 ANCHOR F5 \59,800の予定です。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/f5.html
B店(自宅から1.5km)
こちらも、昔ながらだそうですが、一般車とスポーツ車とで出入り口を分け、スポーツ車も
かなりの台数が置かれていました。また、複数のメーカーのものを取り扱っているようです。
もし、この店で購入する場合、BRIDGESTONE ANCHOR F5 \59,800か、
http://www.anchor-bikes.com/bikes/f5.html
SPECIALIZED Sirrus Sport Triple \68,000の予定です。
http://www.s-crossbike.com/sirrus/index.html
C店(自宅から3.1km)
こちらも昔からの店のようですが、つい最近スポーツ車(というか、主にTREK)専門の店を
新規オープンしたようです。
もしこの店で購入する場合、TREK 7.3FX \67,000
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00 …
D店(1.9km)
この店は、いわゆるホームセンターです。
この店で自転車を購入する場合、Panasonic ギャロウェイ \29,800
当初、D店で購入する気満々だったのですが、ネットでいろいろと調べたところ、ホーム
センターでは買わない方がいい。ということが分かったので、今のところ除外しています。
A店は、クロスバイクのメンテナンスに不安を感じるので、こちらも除外しようと思ってます。
車種でいうと、C店のTREK 7.3FXが気に入っているのですが、店舗が少し遠いので、割合
距離の近いB店のSirrus Sport Tripleにしようかと思っています。
が、デザインとカラーリングはTREK 7.3FXの方が好みなのですが、メンテナンスに持ち込み
易さを考えると、Sirrus Sport Tripleとなります。
デザイン、カラーリングを取るか、メンテナンスに持ち込みやすさを取るか、どちらが望ましい
でしょうか?
使用目的は、初めのうちは街乗りで、慣れたら通勤(約30km)に使おうかな?と思ってます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メンテナンスで持ち込む時の状況ですが、自転車に乗って行ける状態での持ち込みですよね?
それならば、その程度の距離は問題無いのではないでしょうか?
であるなら、いつも使うものである事を考えると見た目から何から気に入っている方を選択すべきだと思います。
いつもいつも、『あぁ、この自転車は妥協しちゃったんだよな』なんて考えながら乗るのは精神衛生上好ましくないと思います。
早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m
>メンテナンスで持ち込む時の状況ですが、自転車に乗って行ける状態での持ち込みですよね?
はい、その通りです。
>それならば、その程度の距離は問題無いのではないでしょうか?
やはりそうですか。
自転車は、オートバイと自動車に乗るようになってから、まったく乗らなくなりました。
先日、TREKのカタログをもらうため、販売店に行ってみたのですが、結構遠く感じたものですから。
他の方も、店舗までの距離は関係ない。と書かれているので、自分の欲しいと思うものを購入
しようと思い始めました。
>いつもいつも、『あぁ、この自転車は妥協しちゃったんだよな』なんて考えながら乗るのは精神衛生上好ましくないと思います。
やはり、これですね。(^^;;;
No.5
- 回答日時:
回答の中にクロスかロードかの指摘がありますが 同感です。
参考まで:クロスですとロードの初心者用車種購入も可能なので。
サス無しのMTBでスリックタイヤを購入して6年一般道を乗っていましたが満足感がありません。
3月にロードレーサー的な車種を購入してMTB購入を悔やみました。早くロード系にすればもっと楽しい自転車生活があったのではと...。
初めてのドロップハンドルなので 私はコンフォートロート系の車種を選択しました。
それでも こぎ出しから30km/Hまで時間がかかりません。感激です。
クロスやMTBではとても無理な加速感かも?乗り始めて1ケ月近くたったがフラットハンドルよりドロップハンドルに慣れると疲れません。最近右肩が痛かったがドロップに変えたら治りました。
注意:クロスですと 買い物に使えますがロードではまず無理かと。
ロードは軽いので盗難が心配・かごが無い(買物5kg程度リックに入れて帰路40kmはキツカッタ・逆に40km往復はママチャリでは走りたく無い)。
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
>注意:クロスですと 買い物に使えますがロードではまず無理かと。
今は、通勤に使いたいと思ってますが、もしかしたら1度試して、嫌になるかもしれない。
と、自分では思ってます。(基本的に、飽き性なので。)(^^;;;
万が一、そうなってもクロスバイクなら、街乗りに使えるんでは?と思ってます。
No.4
- 回答日時:
他の方と同じ意見です。
3.1kmなんて、気にする距離ではありません。
走れない故障の場合は車に積んで持ち込む等の方法を考えないといけないですが、
そんなこと滅多にありません。
(パンク修理のためのチューブ交換くらいは自分で行うことが前提です)
たいていの車なら前後輪外せば1台くらいは積み込めますしね。
どうしても持ち込めないってときは近所の自転車屋に頼めばいいですし。
私が贔屓にしている自転車店は自宅から20km以上ありますが、
不便を感じたことはありません。
早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m
>他の方と同じ意見です。
>3.1kmなんて、気にする距離ではありません。
やはりそうなんですね。気にしないことにします。
>(パンク修理のためのチューブ交換くらいは自分で行うことが前提です)
どうやら、そのようですね。
どちらの店舗も、初心者向けの、パンク修理のやり方等の講習会が行われているようです。
>私が贔屓にしている自転車店は自宅から20km以上ありますが、
>不便を感じたことはありません。
経験者さんに意見は非常に参考になります。m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
店との距離でどのモデルを購入するか決めるなんてナンセンスですよ。
店の事は忘れて本当に欲しいモデルを選びましょう。
メンテナンスが重要とは言っても、通常必要なのは空気圧のチェックとたまにチェーンのクリーニングと注油くらいで、自分で簡単に出来ます。
店に見てもらわなければならないというトラブルはそうは発生しません。
それにどの店も数キロの距離ですからすぐに行けるでしょう。
また極端な話、購入した店以外の販売店でメンテナンスしてもらったって良いはずです。
昔は自分の店で売った自転車しかメンテナンスしないなんて所もあったようですが、最近は聞いたことがありません。仮にそう言われたなら別の所に行けば良いだけです。
トレックとスペシャがベストだと思います。
どちらも評価が高いモデルです。
早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m
>店との距離でどのモデルを購入するか決めるなんてナンセンスですよ。
やはりそうですか。(^^;
>店の事は忘れて本当に欲しいモデルを選びましょう。
みなさん、そう書かれているのでそうするつもりになりました。(^^;
>店に見てもらわなければならないというトラブルはそうは発生しません。
そうなんですね。
>また極端な話、購入した店以外の販売店でメンテナンスしてもらったって良いはずです。
B店のホームページを見ると、他店で購入のものでもメンテナンスしているようです。
ただ、自分の店で購入した場合、多少料金が安くなったり、場合によっては無料になるようです。
>トレックとスペシャがベストだと思います。
>どちらも評価が高いモデルです。
やはり、そうなんですね。
どちらにするか、もう少し悩んでみます。(この時間が楽しい時間ともいえますね。(^^;)
No.2
- 回答日時:
将来的に30Kmの通勤に利用することを考えているのなら、ショップとの距離はどちらも問題ない範囲と思われます。
むしろ、クロスよりロードを選択するべきかと。
最初は抵抗あるかもしれませんが、ほぼ間違いなく欲しくなりますよ。
早速のご回答ありがとうございます。m(_ _)m
>将来的に30Kmの通勤に利用することを考えているのなら、ショップとの距離はどちらも問題ない範囲と思われます。
やはりそうですか。(^^;
>最初は抵抗あるかもしれませんが、ほぼ間違いなく欲しくなりますよ。
実は今から20年以上前、弟がロードを持っていて、時々借りて乗ってました。
そのときのイメージからして、街乗りに使えるとは思えないんですけど。
その後、全く乗らなくなりつい最近処分してしまったばかりなんですけどね。今思えば多少
手入れをすれば、乗れないこともなかったような気がしないでもないんだけど、すでに
手遅れです。
もし欲しくなっても、クロスバイクが1台あれば使い分けができるんじゃないかと、素人考えでは
思ってしまうんですけど。
ちなみに、同じ価格帯でお勧めのロードはどんなのがありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル サイクリング初心者です。 先日、サイクリングを始めようと思い、個人経営の自転車屋でクロスバイク(Ja 6 2022/08/17 22:32
- スポーツサイクル クロスバイク 初心者です。クロスバイクについて教えてください。 初めてクロスバイク購入を検討していま 5 2022/07/17 13:26
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- シティサイクル・電動アシスト自転車 【電動アシスト自転車 の購入】(1)価格.com か (2)近くの サイクルショップ か? 7 2023/03/23 17:54
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車何処で買うか。 大手実店舗で購入したい予定ですが、近くに自転車屋が無くて、でもネッ 5 2023/02/25 10:12
- 国産バイク ZX4Rをプラザ以外では予約したと言ってる方多数いますが、プラザ以外で予約や購入できるのですか? 2 2 2023/07/02 18:09
- ゴミ出し・リサイクル 空トナー回収の件 3 2022/11/11 09:54
- 国産バイク バイク屋選びについて ヤマハの新車のバイクを購入予定です 5 2022/05/30 19:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 保証範囲について 貰い事故で、車体が破損し、その修理代が相手の保険会社から支払われる場合(過失割合が 4 2022/03/27 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レース用のロードバイク 海外通...
-
僕はネットで中古の ジャイアン...
-
ネットで買った鍵、ライトを使...
-
24インチの自転車タイヤを26...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
高速のスタンドと一般道のスタンド
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車の前輪のずれについて
-
天井から吊るされているタイプ...
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
自転車のオートライトの発電部...
-
自転車交通違反
-
フカセかカゴかどちらが釣れる...
-
船釣りでのストリンガーの使用...
-
ライトカゴ釣り(軽カゴ釣りor...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
スーパーで予算3000円で果...
-
a-nation'10 長居陸上競技場の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うショップで点検をお願いす...
-
自転車屋でサドルの角度調節は...
-
ロードバイクをスポーツデポと ...
-
遠い店でのロードバイク購入
-
中古クロスバイクの整備費用に...
-
ロードバイクはどこで買えばい...
-
【電動アシスト自転車 の購入】...
-
ロードバイクを買うのに通販か...
-
ロードバイク購入後、お店に頻...
-
チェーン店と個人販売店の違い
-
Amazonでロードバイクを買うか...
-
自転車パーツ、ショップとネッ...
-
近場の自転車屋VS遠くの量販店
-
自転車について、 同じような自...
-
電動自転車のオーバーホール
-
電動アシスト自転車
-
ホームセンターのクロスバイク...
-
クロスバイク購入 近所の店か...
-
小学校5年生の息子が半月板損...
-
欲しい自転車を買うならどうや...
おすすめ情報