dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な質問です。

あってはならない事ですが、
A→電話交換機→B
という経路で通話若しくはファクス(データ)通信が行われた場合、間にある電話交換機でAB間の通話、ファクス(データ)通信の傍受をすることは可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

交換機では不可能です。


MDFならOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/25 01:13

 現在の「電話交換機」は「自動化」されているので「人が介入して通信の傍受」というのは無理です。


 電話の会話を傍受するのは電話機の受話器か、電話機から出ている線のどこかに無線式盗聴器を取り付け、少し離れたところでラジオで聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰せの方法では通話は可能でしょうけど、データ通信は少し難がありそうな気がしますが・・・。

お礼日時:2011/04/25 01:13

可能です。



ファックスは『音声データ周波数』を加工して送信していますから経路途中に機器を接続すれば傍受は可能です。

この回答への補足

遅くなってしまって申し訳ありません。
よく、盗聴されている場合、雑音が入ったりする、と聞きますが、FAXの場合、データ通信ですので、通信エラーが頻発したりしやすくなるのではないでしょうか?

補足日時:2011/04/25 01:12
    • good
    • 0

子機であれば何時でも聞こえます。

交換機付きなら、なおさらです。但し、通話のみ。FAXは、FAX簿装置が無ければプリントできません。
割り込みもできます。つまり、3人でお喋りできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

お礼日時:2011/04/25 01:10

子機であれば何時でも聞こえます。

交換機付きなら、なおさらです。但し、通話のみ。FAXは、FAX簿装置が無ければプリントできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰せの通りですね

お礼日時:2011/04/25 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!