プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

演奏会で弾く曲を探しています!
リストの「エステ荘の噴水」や「ため息」、ラヴェルの「水の戯れ」、グラナドスの「演奏会用アレグロ」のような、細かい動きがメインの明るい曲希望です。
上記のような雰囲気をもつ曲をどうか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

演奏会で弾けそうで、ぱっと思いついたものをいくつかあげます。


参考音源も載せられれば良かったのですが、探している時間がなかったのでタイトルで検索をかけて探してみてください。

・リスト 二つの伝説S.175 No.1「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」
“Legende no.1  St. François d'Assise”

・メトネル  忘れられた調べop.38 からNo.3「祝祭の舞曲」
“Forgotten Melodies  Danza festiva”

・カプースチン アリーパロッソの「ブラジルの水彩画」によるパラフレーズop.118
 "Parapharase on 'Aquarela do Brasil' by Ary Barroso"


・ツェルニー「華麗なる変奏曲op.14」
“Variations Brillantes Op.14”
この曲はマイナーなので参考音源がないかもしれません。
中盤から後半にかけて右手がチェルニーの教則本みたいなピアニスティックな動きをずっとしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!!!

お礼日時:2011/04/20 14:57

ラヴェルの「水の戯れ」と言えば、真っ先に思い浮かぶのは同作曲家の


「夜のガスパール」より「オンディーヌ」
ですね。ただ、暗くはないものの神秘的というか怪奇趣味というか、決して明るい趣ではありません。それ以前に。この組曲は元々大変高い演奏難易度を目的として作られたことで知られています。ご注意を。

細かな動きかつ明るいという意味なら、
「ソナチネ」より第1,3楽章
「鏡」より「海原の小舟」
「クープランの墓」より「前奏曲」「トッカータ」
・・・辺りの方がふさわしいと思います。


ドビュッシーであれば
「映像第2集」より「金色の魚」
「12の練習曲集 第2巻」より「アルペジオのために」
「喜びの島」
「ピアノのために」より「トッカータ」
「アラベスク第1番」
「バラード(スラブ風バラード)」
「舞曲(スティリー風のタランテラ)」
「子供の領分」より「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
・・・辺りが条件に当てはまると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます!!!
とても助かりました!
あと、近現代以外の作曲者で、このような曲はなにかありますか?

お礼日時:2011/04/18 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!