アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自治会について調べているうちに募金について質問があります、当自治会は集金した会費から 【社会福祉協議会費・日赤社祉募金・赤い羽根募金・更生保護司会助成】 なる物が納入されておりました、全て@×世帯数です。判例で募金強制徴収は違憲となったそうですが各世帯了解を得ずに納入するのは強制徴収となるのでしょうか?上記の4項目は募金にあてはまるのでしょうか?またさかのぼって返金してもらえるのでしょうか?参考記事や判例がありましたらURLを教えてください よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

お書きになっている4項目は確かに募金にあたり強制徴収になると思われます。


まったくこの件と同じだとはいえませんが「赤い羽根共同募金強制徴収自治会決議事件」の判決URLを添付しました。
これは募金分の上乗せに対する裁判ですが判決理由の一部にある『募金及び寄付金は、その性格からして、本来これを受け取る団体等やその使途いかんを問わず、すべて任意に行われるべきものであり、何人もこれを強制されるべきものではない。』という箇所が参考になるのではないでしょうか。
なかなか手厳しいご返答も多いようですが、個人的には自治会に入って地域に貢献することと自治会費からの募金は関係ないように思います。
数年前に関西で放送されていた番組で自治会費から日本赤十字にわたされる募金の流れに問題があるという特集がありました。この度の震災における報道によると義援金は直接被災者に行くようですが募金は違います。
自治会費から支出してしまった募金を返金してもらえるかの記事については見当たりませんでした。お役に立てなくて申し訳ないです。
一度納めた自治会費からなら自分のお金という感覚が薄れて徴収しやすいということなのでしょう。
punyuuuuさんが周りの方にちらほら声をかけてみれば意外と賛同してくださる方もたくさんいるかもしれません。
本来の自治会の目的のために自治会費が使われるようになることを祈っています。

参考URL:http://www.kcat.zaq.ne.jp/iranet-hirakata/text-0 …

この回答への補足

ありがとうございます、大変参考になりますコピーしておきたいと思います。

補足日時:2011/05/04 06:56
    • good
    • 0

>民法に従わない自治会なんて・・・



それは、司法の場で判断が下された場合に言ってください

意見の判断はケースバイケースです

まずは自分が会長に立候補して、その上で自治会と地区社協などとの
関わり等いろいろ理解した上で、不要ならばやめればいい
その時は地域の高齢者や、障碍者に対してなぜ切り捨てるのか?
その辺の説明をあなた自身がする覚悟を持ってください

納得できないのは、大半が不勉強な点が多いと思います
他人事で、市域社会に無関心なこと
高齢者や、障害者などの社会的弱者への関心がないこと
タバコひと箱1年に1度我慢することで出来る援助が理解できないこと

自治会が集金マシーン化していることは事実かもしれません
それが悪しき慣習なら、断固として戦ってください
もし自分が、そのくらいのお金でしか協力できないのなら
良い事しているんだと思っても良いかもしれませんよ

「金返せ!」と叫ぶ前に、そのお金の流れについて
きちんと勉強するのが正しい大人の判断だと思います
その上で、用途について問題があれば指摘するのが筋だと思います

違憲だの強制だので争うのは、子供でもなんか変だと感じるはずです
子供たちへのお金をというのなら、子供たちの対しても恥ずかしくない
行動を大人として示した方がいいと思います

この回答への補足

他の方の補足にありますように返金して欲しいのは自治会に返して欲しいということです。また募金も当然自治会員ですので払いますが自治会からではなくて個人よりです、別に集金するべきではないかということです。集金が大変でめんどくさいから自治会費と一緒でいいではないかというのはやはり「子供たちの対しても恥ずかしくない行動を大人として示す」という考えからまちがっていますよね。ご意見ありがとうございました。あと質問の「参考記事や判例がありましたらURLを教えてください」の回答とあなたの答えの主旨が違うのですが質問をご確認くださいませ。

補足日時:2011/04/25 18:30
    • good
    • 0

最近は、何でもかんでも「問題化」しています。


しかし、その費用がどの様に使われているかの確認をして、反対されていますか?
相談者さんが、今後絶対に町内会の世話にならないと言い切れますか?
今後一切、行政サービスを受けないと言い切れますか?

町内会で、確かに習慣としてされているのは確かでしょう。
相談者さんが、当該町内会では今後のサービスが受けられない状態になり、辛い生活をするのを承知で返還請求をされるなら、弁護士を選任して違法な支出として、返還請求をしてくいださい。

この回答への補足

返金は団体から自治会にです(説明不足すみません)何がなんでもではないのでダメならいいのですが。これから自治会から団体への無理ヤリ募金をやめさせたいなと思いまして、本当に貧乏自治会なのでコレが無くなると子供会に支出したり備品購入出来るんですが・・自治会をやめる気はありません。参考URLを教えていただけると喜びます。

補足日時:2011/04/22 19:24
    • good
    • 0

>またさかのぼって返金してもらえるのでしょうか?



自治会を相手に民事訴訟を起こして取り返すしか方法はありません

その代りあなたが将来社会の重荷になった時誰かの助けを求めてはいけませんよ

>各世帯了解を得ずに納入するのは強制徴収となるのでしょうか?

長年の慣習です
知らなかったと言い逃れはできませんよ
自治会の収支報告にも、必ず記載されています
総会に出席していればわかって当然
出ていなかったとしたら、それは自己責任です

>上記の4項目は募金にあてはまるのでしょうか

募金です
でも、それらのお金の大半は収めた人たちの地域に使われます
受益者負担と考えれば、お互い助け合いの精神も理解できると思います

>当自治会は集金した会費から 【社会福祉協議会費・日赤社祉募金・赤い羽根募金・更生保護司会助成】 なる物が納入されておりました、全て@×世帯数です

班長達に集金をわざわざさせるのも大変だし
そんなこといちいちやらせていたら、役員のなりてもいなくなります
高齢化の進む今、自治会の運営もかなり大変です

この回答への補足

説明不足ですみません個人に返金ではなくて団体から自治会にです(貧乏自治会でして毎年コレが無くなると大分楽になる)。総会も儀礼的なもので「用紙を見て下さいよかったら拍手」みたいに5分あるかな位です。自治会を敵にしているのではありません。私も今日検索して知ったので大半が知らないと思い裁判判例で違憲と出ているようなので正しくしたいなー民法に従わない自治会なんて・・と思いまして質問しました。joqrさんのとこみたいにきっちりしてないのです。

補足日時:2011/04/22 19:15
    • good
    • 0

私の実家では、まだまだしています。


が、強制的にしてる訳では有りません。
(但し、町内会で集まる際に徴収してるので嫌々してる方が多い)

別に出来ませんと拒否できますので
無理にする必要性は無いと思います。

返金に付いては、詳しくは知りませんが
出来なくは無いと思いますが
普通はしない方が多いでしょうね。

この回答への補足

やっぱり裁判で違憲とでてるのできっちりしたいですよねー。

補足日時:2011/04/22 19:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!