プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の住む地域では子供会の運営費は会費と古紙回収の収益金と市からの助成金で年間の行事運営をしております。

古紙回収によるある程度の金額が毎年子供会に入ってきております。

しかし、数年前より自治会の一部の方々から『自治会員が出している古紙だから権利(古紙回収事業)は自治会にするべきだ』と主張されるようになりました。

これは権利を譲るべきなのでしょうか?

その場合、子供会からは自治会に対してどのような条件をもっていけばいいのでしょうか?

子供一人当たり1年間いくらかかって子供会員数で賭けた金額、諸経費などを提示したとしても
それは効力があるのでしょうか?

毎年自治会長さんが変わるような自治会の場合簡単にこの条件を破棄されることも心配です。

近隣の子供会さんはほとんど権利を自治会さんに渡しているとのことですが数自治会の子供会さんにきくとやはり、規制があって子供会の運営に支障があって困ると言っておられます。

子供会さんと自治会さんの関係がよくなる方法などございましたらよいお知恵をいただけましたら助かります。

A 回答 (4件)

 それぞれの自治会でやりかたは違いますね。



我が町会は住人から回収した町会費からいろいろな部に分配します。
ゆえに、子ども会もお金を頂いてます。なお、子ども会会員からは会費は徴収していませんし、市からの助成金などもありません。
 市からの助成金は小学校単位で作る連合町会(その小学校区にある町会の集合体です)に降りてきて、各町会に分配するのではなく、たとえば、各町会の子ども会の集合体(連合子ども会)や各町会の老人会の集合体(連合敬老会)、防犯部や女性部などなど、ようするに単一町会ではなく連合町会の各部に助成金を分配します。

 で、たとえば町会の予算の中から子ども会の運営費がもらえるのなら、権利を譲ってもいいのではないでしょうか?もしくは、子ども会役員とその他の町会役員が合同で回収し折半でもいいと思います。

 本来、町会が住民から町会費を集め、その中から各部へ分配するのが筋だと思います。
我が町会では、子ども会にも数万円お金は分配されますが、それだけじゃ寂しいので子ども会が古紙回収を行なって、年間10数万円の活動費を得ています。

 なお、10数年前までは子どもたちに回収を手伝わせていましたが、危険なことや手伝ってくれた子へのジュース代などがバカにならないので、大人だけで集めるようになりました。

 条件を出すとしたら、もともと町会からその町会の住人の子供で構成している子ども会へお金が下りてこないことがありえないことなので、それを是正してもらうこと。

 会費を子どもたちの仮定から徴収しているのなら、あまり強くは言えませんが、たとえばその会費徴収をやめて、町会から降りてくるお金のみで運営できるかどうか試算すること。

 廃品回収でいくら集まるかはわかりませんが、町会サイドからクレームがつくとすれば、そこそこの金額が集まるのでしょう。なので、子ども会役員と町会役員で合同で集め、折半してもいいと思います。

 個人的な意見ですが、同じ町会内に住む子どもたちは無料ですべて子ども会に加入できるようにして欲しいですね。特別な行事の時だけ参加者から徴収してもいいと思います。

 ながながと書きましたが、すべては地域の子どもたちのため・・・ボランティアは本当に大変ですが、頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。

>条件を出すとしたら、もともと町会からその町会の住人の子供で構成している子ども会へお金が下りてこないことがありえないことなので、それを是正してもらうこと。

本来ならお金がおりてこないことがありえないと思いますし、きっと分配はされると思いますがその金額に確約がない限り子供会のほうも不安があるようです。

前に進まない話ですが子供会の役員さんも大変で早く解決したいようです。

出来るだけ良い提案をしてあげたいと思っています。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/28 22:25

 こんな話は聞いたことがありませんが、大変なコミュニティですね。

コミュニティの基本は、無償の相互助け合いで、その力が地震など緊急時に発揮されました。

 この調子では、避難所でも自治会の権利だとか、地域外の他人を助けるななどと言い出す人が出てきそうです。

 要は、子ども会の運営を支援するために、廃品回収に協力するということではありませんか。それなら、次の総会で、改めて確認すれば済むことでしょう。協力しない人は、出さなければいいだけのことです。今でも、実質はそうなっているのではありませんか。

 自治会と子ども会の関係を円滑にしたいというのなら、子ども会から自治会宛に協力依頼書を提出してはどうでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。

>子ども会の運営を支援するために、廃品回収に協力

とても参考になる文章です。

その通りだと思います。

自治会(私も自治会員)は、子供たちは地域の宝とおっしゃいますのでもう一度考えてみます。


子供会ももう少し自治会の方達が古紙に協力してくださっていると再認識するべきですね。
きっとそう思っておられるでしょうがもっと表現をしたほうがいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/28 22:19

 こんな話は聞いたことがありませんが、大変なコミュニティですね。

コミュニティの基本は、無償の相互助け合いで、その力が地震など緊急時に発揮されました。

 この調子では、避難所でも自治会の権利だとか、地域外の他人を助けるななどと言い出す人が出てきそうです。

 要は、子ども会の運営を支援するために、廃品回収に協力するということではありませんか。それなら、次の総会で、改めて確認すれば済むことでしょう。協力しない人は、出さなければいいだけのことです。今でも、実質はそうなっているのではありませんか。
    • good
    • 0

権利だとか何とか言う前に誰が企画をして誰が回収をしているのか問いただせばいいのではないですか?


子供会父兄や子供たちがお手伝いをするなら当然子供会収支へ繰り入れでいいのではないですか?
「近隣の子供会さんはほとんど権利を自治会さんに渡している」
何の権利ですか。ばかげた話しですね。
純粋に子供たちに勤労・奉仕の対価として使わせると主張すればいいではないですか。
回覧に「上記内容を記載して出したくない方はご遠慮ください」とでもして置けばいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。
当初は子供たちが回収の朝に拡声器を片手に『今日は回収日です』と回って自治会のみなさんにお願いして数年かけてようやく浸透してきたそうです。
その子供たちも今は大人になっています。

その経路はもう昔の話だとおっしゃる方もいらっしゃいます。

集会所が老朽しているためのお金にあてるべきという意見もちらほら出ています。

>純粋に子供たちに勤労・奉仕の対価として使わせると主張すればいいではないですか。
回覧に「上記内容を記載して出したくない方はご遠慮ください」とでもして置けばいいですよ。

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/28 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A