プロが教えるわが家の防犯対策術!

赤面症・あがり症・視線恐怖などで悩んでいます。
診療内科で診察を受け薬ももらっていますが全く良くなりません。少しでも症状が軽くなる方法はありませんか?

A 回答 (4件)

ご質問を拝見し、他人事とは思えず回答させていただくことにしました。



実は私自身も、今のあなたと同じように、赤面症や劣等感などの対人恐怖の症状に悩んだ経験があります。
私の場合は、仕事の時は何とか話が出来るけれど、雑談になると話が続かないといった悩みや、無口な自分に対する劣等感、また、トイレに行っても、またすぐに行きたくなるといった症状もありました。

ただ、私の場合は、たまたま図書館で目にした森田療法の本をキッカケにして森田療法の学習をしていく中で、これらの症状を治すことが出来ました。

ですから、あなたの場合も、森田療法の学習によって今の症状が改善してくる可能性があると思います。

森田療法の学習は以前は森田療法関係の本を読んだり、森田療法の学習団体に入るのが主な方法でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)といった方法もあるようですので一度調べてみてはどうかと思います。

こうしていく中で人前での緊張や不安に対する「とらわれ」がうすれてくれば、この結果として、赤面症やあがり症、視線恐怖といった対人恐怖の症状が軽くなってくると思います。

以上、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^O^)
確かに劣等感と言うものが根本にあるんだと思います。
一度メールカウンセリングん受けてみたいと思います。

お礼日時:2011/04/24 16:08

心理療法にある森田療法の「恐怖突入」とか、ロゴセラピーの「逆説志向」を試す人は二,三回目には症状が起きなくなります。


日本の臨床心理士の勉強の教科書には載っていませんので、この逆説志向を知らない人がいますので、あなた自身で調べるとよいです。アメリカの精神科医になるための教科書にはいくつもの心理療法が応用しているのが分かります。

赤面症・あがり症・視線恐怖に成ってしまう時のあなたが「~になってはいけない」「~に成ったら恥ずかしいことだ」と考えてしまう不安や恐怖心を、あなた自身が努力して起こすことが療法の中心です。
努力して起こすことが出来る人なら、初めから症状は起きなくなります。
色々な神経症をこの方法で克服したり、スポーツのメンタルトレーナーが、選手が実力を充分に吐き出来る様にと、この方法で指導しています。

又この手の症状は、その場に居なくとも想像を働かせるだけで起きますので、克服の練習も自室などの安心できる場所で練習が出来ます。やってみたら良いと思います。
    • good
    • 0

私は社会不安障害と言われましたが主さんと同じで視線とか気にしちゃいます(^-^;



薬飲んでいますが私は徐々に治ってきて飲まない時も出てくるぐらいになりました(^-^)
私の場合半年もかからないぐらいでだいぶ良くなりましたが、時間は人によるので気長に様子を見ては如何でしょうか?辛いのでしたら担当医に相談してみるのがいいと思います。

必ずマシになります(__)
視線が怖くなった時は1人になれるようなトイレに行くとか(^^;
私は初期はそうしていました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^O^)
そうですね気長に治るのを待ちます。
僕も視線が気になってしょうがない時はトイレで一息ついたりします。

お礼日時:2011/04/23 21:11

メンタル的な不調は専門家でも判断が難しく、薬を飲んですぐによくなるという人はそれほど多くはないと思います。



合う薬が見つかれば驚くほど早く改善する場合もありますが、合わないと症状が変わらないどころか悪化する場合もあります。
また、薬はあくまでも対処療法です。
根本的にどうにかしたい場合は、どういう原因があってその症状が出てくるのか探る必要があります。その方法は主に精神療法(カウンセリング)となってきます。(ただしこれはじっくり進める必要があるので、時間がかかります)

人によって、薬物療法が主体となったり、精神療法が主体となったり、また他にも色々です。

メンタルの不調は素人判断は危険なので、専門の医師等とよく話し合しあってみましょう。あまりうまくいかない場合は、病院を変えてみるのも手です。また、臨床心理士が行うカウンセリング(病院内でうけられるところもあれば、心理士が個人でやっているところもあります)を受けてみるなどしてみてはいかがでしょうか。

お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話ありがとうございます(^O^)
今度、臨床心理士にカウンセリングを受けてみたいと思います。

お礼日時:2011/04/23 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!