dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で、模擬エントリーシートを書くのですが、
学生生活を通じて頑張って取り組んだことの具体的計画と、その方法を書きなさい。

ということで、書いてみました。400字以上です。

わからないことがあったら、そのまま放置せずに自ら調べる。
高校時代までは、ただただ受け身な姿勢で自ら調べることが少なかったのですが、大学生になってから自立した姿勢を持ちたいと思い、わからないことがあれば、本やインターネットで調べるようにしました。Webページを制作するという授業で、私は好きなバンドの紹介サイトを作りたかった為、バンドの公式サイトを見て、このようなページにするにはどのようにスタイルシートを打ち込めばいいのか、Webページの基本的なサイズなど基本的なことまでインターネットや本などを使い調べ、その結果、授業で学んだことや参考にしたサイト以外のアイデアを思いついたりして、画像のロールオーバーなど細部まで細かく調べて作り込むことができました。また、ロゴや画像の加工処理に、Photoshop Elements を使用したのですが、今まで使ったことがなかったので、フォントを探すところから始め、ロゴの作り方を説明している英語のページを訳しながらロゴを作成し、それに使用した機能を画像加工に応用させ、自分の満足のいくものが作れました。



バイトもサークルも特にやっておらず、内容の薄い学生生活なのですが、捻りだしてこんなものになりました。
Webサイトを作りたいと思っているわけではないのですが、これでは、出版関係の企業には出せないですか?
長い文ですみません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

内容うんぬんの前に、課題を満たせてませんよ。



まず、「大学時代に頑張って取り組んだこと」は何ですか?
「わからないことをそのまま放置せずに自ら調べる」のが取り組んだことですか?
それとも「好きなバンドの紹介サイトを作る」ことですか?

まずそこからハッキリしてない。
仮に、「好きなバンドの紹介サイトを作る」ことに取り組んだとして、サイトを作ることが目的です。
ではそのためにどんなモノが必要なのか、どんな手段を用いるのか、期間はどれくらいかかるのか
費用はどのくらいかかるのか、それを用立てるにはどうするのか、それを組立ててシミュレーション
したのが具体的計画です。
その後、その計画に基づいて実際どう実行したのかを書いて初めて課題を満たします。

このままでは提出しても読まれません。
企業としては、たぶん取り組んだことの「内容」はどうでもいいんです。
カッコイイ目的でなくてもいいです。「犬を飼う」でもいいし、「1週間寝ずにゲームを続ける」でもいいんです。(まぁこれは極端ですが)
その目的に向かってどの様な計画を立てたのか、どこまで先行きを予測したのか、また実際にやってみて
計画と違ったときにどう対処したのか、その結果次にどう活かしたのか、そこら辺を知りたいハズです。

私が採用担当だったとしたら、それらが書いていないものは査定の対象外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり具体的計画っていうのがないですよね。
すごいわかりやすく指摘してくださってありがとうございました。
参考にします。

一から考え直してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 17:33

具体的計画の部分がありませんね。


課題がそれを要求しているのですから、計画を書かないといけないですね。
「わからないことがあったら、そのまま放置せずに自ら調べる。」
主語も目的語も関係なしにいきなりの言い方ですね。

ここは、「私が学生時代に最も取り組んだことは、不明な点はそのまま放置せずに自ら調べるということです。」としたら文章は良くなります。でも計画としては弱いですね。ここはもっと内容を考えた方が良いと思います。

全体に頭で浮かんだことをそのまま並べたような文章で、体裁としてはあまり上手でないところが多いですね。

下記に修正例を書きました。
趣旨は同じですが、細かな文章を治し、また段落を区切りわかりやすいようにしました。ご参考までに。


 私が学生時代に最も取り組んだことは、不明な点はそのまま放置せずに自ら調べるということです。
 高校時代までは、ただ受け身の姿勢で自ら調べることが少なかったのですが、大学生としては自立した姿勢を持ちたいと思い、必要に応じて意図的に本やインターネットで調べるようにしました。
 一例としては次のような場合です。
 Webページを制作する授業で、私は好きなバンドの紹介サイトを作りたかった為、意識的に次のような行動をしました。
 まずバンドの公式サイトを見てその作り方を研究しました。
 たとえば、このようなページにするにはどのようにスタイルシートを打ち込めばいいのか、Webページの基本的なサイズなど基本的な事柄をインターネットや本などを使い調べました。
 その結果、授業や参考にしたサイトにあったもの以外のアイデアを発見し、また画像のロールオーバー手法など細かく調べて作品を作り込むことができました。
 その過程でのロゴや画像の加工処理に、Photoshop Elements を今回初めて使用しました。
 そのため、まず必要なフォントを探すところから始め、更にロゴの作成方法についての英語のページを訳しながらロゴを作成しました。またそれらに使用した機能を画像加工にも応用することができ、結果として自分の満足のいくものが出来上がりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的計画というものがよくわかってなかったです。
なんか作文みたいになってしまって^_^;
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 17:03

具体的計画が入ってませんね・・・^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱそうですよね^_^;
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!