プロが教えるわが家の防犯対策術!

新聞の世論調査やネットなどの意見を見ていると、まだ原発を容認する人が多数います。
今回の福島の事故で原発の危険性が十分に分かったと思うのですが。

原発を容認される方> 原発の必要性、メリットを教えてください。

A 回答 (20件中11~20件)

他の回答者(No.9さん)へのお礼についてですが。



>放射能の含まれた水蒸気をシールするために、他の水蒸気の圧力を使用しているためです。

下記urlは「原子力百科事典」 http://www.rist.or.jp/atomica/index.html
内・BWRの項目にあるBWR主要系統の概要図なのですが、

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02010 …

この図でいうと、質問者さんが指摘された機構はどれを指すのでしょうか?
勉強不足なので、教えていただければと思います。

この回答への補足

図(04.gif)の右上にあるタービンの部分です。
タービンシャフトには羽がついており、原子炉からの蒸気圧でタービンシャフトが高速で回転します。
このタービンシャフトとケーシングの隙間から蒸気が漏れるのを防ぐため、別の補助ボイラーで発生させた蒸気でシールしています。
この図には補助ボイラーが記載されていません。
補助ボイラーで発生させた蒸気は、もったいないので発電所内の他の用途(タンクの加温や建物の暖房など)にも使用されているようです。

補足日時:2011/05/02 14:53
    • good
    • 0

確かに原発無しで今の生活水準を維持できるんだったら、なくすにこしたことはないでしょう。

でも、今すぐそれに取って代われる手段がありますか?それが提示できないんだったら、反対は「脱原発・反原発教のたわごと」ですよ。火力発電所増設?CO2は無視ですか?日本が率先して京都議定書破りは感心しませんね。

風力や太陽光といった自然エネルギーによる発電は、額面上では原発と同等以上の数字になっていますが、発電量に大きなむらがあるという重大な欠点を抱えています。なので発電所級の大電力を、許容できる大きさやコストで蓄えられるもの(畜電所とでも言っておきますか)がないと、供給ピークと需要ピークがずれるため、危なっかしくて使えません。じゃないと、風も日照もない時に需要ピークが来たら終了ですから。しかし今の技術では、このような畜電所は作れません。せいぜい揚水発電がそれに相当するくらいでしょう。強引に多数のバッテリを並べて蓄電する方法も案としてはありかも知れませんが、どんなに長く見積もっても10年後にはバッテリのサイクル寿命が尽きます。この多量のバッテリを廃棄するとなれば、これは新たな環境問題になりかねません。まあ、核廃棄物よりはぜんぜん始末が楽ですけど。

また、今の太陽電池の全世界的生産量予測として、2011年度は35.18GW(126.648TWh)という数字が出てきています。日本の総発電量は約1PWh(=1000TWh)らしいので、全世界の一年分の太陽電池を全て買い集めても、総発電量の約12.7%です。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/2009080 …

また、これらの太陽電池をどこに設置するか?これも頭の痛い問題です。三洋電機製の、量産品では世界最高レベルの変換効率を持つ製品を持ってしても、1年365日24時間日照があるという非現実的条件で、年間1000TWhを発電するのに必要な面積は約1400km^2と、大阪府や香川県に近い面積が必要です。実際には夜と雨や曇りがあるため、この面積では1000TWhの半分どころか、半分の半分くらいがせいぜいでしょう。こんなもの、日本ではあちこちに分散させたとしても、陸上での設置は非現実的ですね。

原発に使っていたお金の半分でもいいから、そうした方面に持って行けば10年20年先には脱原発がやっと現実的になるかな…くらいの気の長い取り組みが必要です。私はそうする価値はある、そうすべきだと思っていますが、今すぐ原発止めろなんて非現実的意見には賛成しかねますね。

これは余談ですが、ドイツで原発を止めていると言う話には裏があって、隣国のフランスから電力を輸入しているからこそ可能なことです。ご存じのとおりで、フランスは世界有数の原発大国です。これ、自国に原発があるのは困るが他国にあるのは構わないと言っているのに等しく、立派なエゴですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
.
原発は発電時にもCO2を排出しているのをご存知でしょうか?
特に沸騰水型の原発では、中規模の火力発電所と同程度のCO2を排出しています。
ばかげた話ですが、放射能の含まれた水蒸気をシールするために、他の水蒸気の圧力を使用しているためです。
この水蒸気を油を燃料としたボイラーで製造しているのです。
原発は油の無駄使いをしているだけです。

No.8のお礼にも書いたように、天然ガスと石炭による火力発電で当面はまかなうというのが私の意見です。

お礼日時:2011/05/02 14:18

日本の原発全部で1/3の電力を賄っています



日本全体でこの電力を使わないようにするには
生産性が下がるし経済が滞ってしまいます
家庭でも不便な生活をしなければいけません

今のままでは原発を無くすとすれば代替えの発電設備を
何処かに作らなければいけないので
質問者さんの家の横に火力発電所が作られるとなったら
原発を無くす為だから良いですよって大賛成しますか?

ただ反対するだけでは無くて必要じゃ無い環境を作れるか?
そうする事で何処かに負担をかけるのではないかまで
考えないと反対を言うだけの無責任発言なだけです

ちなみに、私の家は原発が見えるところにあり
不便な生活はしたくありませんので賛成派です


質問されるのであれば原発が無くても生活出来る事を示してください
日本の経済に問題は起きないことを示してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本の最大電力需要と発電設備容量をご存知でしょうか。
以下の数字は、電気事業連合会の資料からの抜粋です。
最大電力需要(H22年までの最大):180GW
発電設備容量(H22年の最大出力):281GW
  内訳は、原子力:49、火力:181、水力:48、他

少なくとも、日本全体で見れば原発が無くても発電容量的には足りそうです。
ただし、東電管内は原発が無いと足りないのは事実です。
足りないと言っても、真夏の昼間2~3時間×数日間なので、産業や生活に大きな影響を与えずにやりくりは可能な範囲です。

私の意見としては、天然ガスと石炭による火力発電でまかない、少しずつ風力や太陽光発電を増やしていくのが良いと思います。
可採埋蔵量もウランよりは天然ガスと石炭の方が多いですし、最悪の場合、石炭ならば日本にも埋蔵量はかなりあります。

お礼日時:2011/05/02 14:02

>10年後、20年後にどのくらいの方に影響があるのか。



もし、全世界で火力発電などに切り替えたら、環境問題で何十年後に影響があるのでしょうか。


必ずしも、原発否定派の統計等があっているとは限りません。
ここまで、世界中が電気社会になった以上、新エネルギーが開発されるまで原発に頼るしかないと思います。
それか、家庭電化事業をを廃止して、各家庭契約電流を、強制的に10~20Wにするかですね。

現実問題、原発がないと現社会は成り立たないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
.
原子力よりも前から、何十年も前から火力発電を使用していますが、今現在この日本で、火力発電による環境被害が報告されていますか。
福島の原発のように、国土が汚染され、誰かが避難していますか。

CO2のことでしたら、No.9のお礼欄を参照ください。

お礼日時:2011/05/02 14:25

「現時点では、原子力発電による発電電力量を代替できるだけの『現実的な電源』が見当たらない」からです。

    • good
    • 0

電気がなければ生活できないからです



計画停電ですら四苦八苦な現状では、電気を使わないで生活しようなんて無理

電気料金が高くなれば輸出もままなりません

>福島の事故で原発の危険性が十分に分かったと思うのですが。
危険性もわかりましたが、安全性も確認されました

今後は津波の対策をすればいいだけですから容易なことかと
    • good
    • 0

 経済発展には無論のこと、現状を維持するだけでも多量の電気が必要で、最も効率的なのが原発だからです。


 仮に、関東の全戸に太陽光発電をすべて設置しても、原発一機分の発電量の半分にも及ばない上に、費用は数十倍掛かります。

 原発は危険です。しかし、使い古された言葉ではありますが、危険といえば車だって危険です。2000から2010年までで、約66000人の方が交通事故で亡くなっています。

 冷静になって考えれば、どんな道具だってきちんと使いこなせれば安全だし、非常に便利なものなのです。車による交通事故死は年々減ってきています。原発の運営管理も、経験を積み、法整備を進めるなど、より安全性を高める方向に持っていくことが、日本の国益であるし地球にとっても有益です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

原発のコストが低いというのは幻想です。
No.1 のお礼 欄を参照ください。

原発がなくても、天然ガスと石炭による火力発電で電力はまかなえますし、
ウランよりは天然ガスと石炭の方が、可採埋蔵量は大きいです。

原発と自動車事故のリスクを比較しても意味が無いのでは。
原発の場合は、長期間における放射能の被害が懸念されます。
10年後、20年後にどのくらいの方に影響があるのか。
だいたい、自動車事故では国土に被害はおよびませんし、
原発以外の他の発電方式でも同じです。

お礼日時:2011/05/02 13:21

基本的には、化石燃料を燃やして発電するなんてのを、早いところやめなくちゃマズイと思っているからです。

    • good
    • 0

造る側としては、徳がある話ですよね、政府の資金を何百億円も、一度に投資できる。



許認可のやくとくがある、天下る先が出来る。国土交通省、文部科学省、通産省、保安院、東電、地域の住民、役人、実際に工事に携わる人、管理をする人等など、あまねく、お金をばら撒ける。

そして、現在、日本には53機以上、動いている、中小をいれれば、70機は動いているそうですよ。

いまさら、反対できないでしょう。国としては、何処かのダム一つの工事も止められない、また、再開しているらしいとの噂、そんな情けない国ですよ。

勿論、日本中の新築の家にすべて、太陽光のソーラーをつける、政府補助9割とかにすれば、簡単なことなのに、それをしても、だれも徳をしないでしょう。風力発電なんかも、補助金をばら撒いていましたが、一機億円単位もするのに、雷よけがついていないばかりに、日本中で何機も壊れたままになっている現状。

賛成、反対とかではなくて、現に53基もの原発が、ある以上、いまさら、反対といっても、いみがないのでは。いかにして、安全に運用するかを、考えるしかないのでは。

あと、今回の福島原発の管理をしていた人は、全員罰せられる必要があるとおもいます。それをせずに、何百億円、数千億円も、お金を支出して欲しくないです。と思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご意見、理解できます。
無駄な公共工事でも、その関係者にお金や雇用を与えているのは事実です。
しかし、原発に関しては、あまりにリスクが大きく被害も甚大です。
安全な国土があっての生活や雇用ではないでしょうか。
少しずつでも良いから、原発は縮小、廃止すべきと思います。
もし、今回もそれができないなら、この国の国民と政府は本当に間抜けです。

お礼日時:2011/05/02 13:06

私は原発ない方がいいと思ってます。


が、火力・風力・太陽などと比べて安価で運用でき安定して電力を供給できるのも事実。

温暖化に対してもエコであるし、原発がある町には巨額なお金が国から援助され箱モノ等の多数の施設が作られ雇用も産まれている。そんな恩恵を受けている人達の中にも容認派がいるのも事実。

これだけの事故が起こればエコではないのがはっきりしたが、原発に変わってエコで安価で安定して供給できる技術が確率しないと原発を無くすのが難しいんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
.
今回の事故以降、私もいろいろ調べました。そして、容認から反対に。
原発のコストが低いというのは、あくまでも事業者(電力会社)にとってであって、国民一人一人に対しては非常に高価です。
国の予算には一般会計と特別会計がありますが、一般会計の中のエネルギー対策費の97%と特別会計の中の電源開発促進対策特別会計の70%が原子力に使用されているそうです。
つまり、原発の場合は税金から電力会社に膨大な補助があるため、電気料金は低く抑えられているだけ。
原発のコストが他の発電方式に比べて低いわけではありません。

お礼日時:2011/05/02 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!