プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カテ違いであればお許しください。
新築マンションに入居後、有線LANが通っていない部屋にLAN配線をしたいのですが、工事をお願いするとけっこうな金額なので、自分でやってしまおうかと考えています。
問題の部屋のコンセントにはLANコンセントはないものの、空き配管は存在しており、情報機器スペースの点検口が部屋のとなりで近いので、もしかしたら素人の主婦でもやれるかもしれないかと思いました。
そこで専門の方に教えて頂きたいことがあります。
空き配管に通っているリード線にLANケーブルをつなげてひっぱるという作業で、RJ-45プラグがそのままついた状態でリード線とつなげて、その上にビニールテープでぐるぐる巻きにして引っ張っても大丈夫でしょうか?
空き配管の直径は2cm弱くらいあります。オレンジ色のやつです。
圧着工具もテスターもないので、自分で作るのは避けたいです。
ご回答頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

#・・・3だったかな?



無線LANで速度が出ないからこんなことをやろうと思ったようですね。

無線LANの規格は何ですか?

無線LANにはいくつかの規格があり、それぞれ速度が違います。
無線LANで高速な規格としては 「IEEE802.11n」があります。

しかし、NTTやYahoo!が貸してくれる無線LAN用の機器は規格が低速の「IEEE802.11a/b/g」しか対応していないので、速度が出ません。

またPLCというものがあります。
これは電気配線(コンセント)を通じてLAN配線するもので、速度はあまり遅くならないと思います。

「IEEE802.11n」対応製品 バッファロー WHR-G301N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g …
(他にも対応製品はたくさんあります)

価格.com - PLC製品一覧
http://kakaku.com/pc/network-others/ma_0/s1=2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も気にかけて頂き、ありがとうございます。
実はPLCの存在も無線LANのn規格も知っていました。
今使っている無線LANはabgでnは非対応の昔のものです。
速度もそうですが、切断されると困るもので(会社のサーバほどではないですが)、
一番コストがかからないのが、有線LANコンセントをつけることかなと思って。

でも近いうちには、ガジェット類や夫の使っているMACをまとめてAirPlayを使いたいので、AirMacExpressを買う予定です。
この無線での安定性をみてから、工事を検討してもいいかもしれませんね。

お礼日時:2011/05/10 20:37

>昔会社で何度かLANケーブルを作ったのですが、圧着工具でガッチャンとやるときによく失敗していたので、出来れば既製品のLANケーブルの方が安心だと思っていました。



そうなんですよね~~~。
結構失敗しやすいですから。
でも、しっかり線を差し込む、色分けに気を付けるようにすれば、失敗も減りますよ。

>空き配管には他に何も線が通っていなく、引っ掛かりも少なそうな感じなので、長めのケーブルを買って、LANコンセントを繋ぐときにコンセント側で長さを調節できそうな気がするのですが、どうなんでしょうかね?
教えて頂ければ助かります。

仕事で電話工事やシステム構成工事をやっています。
実際に工事をやっていると、隣の部屋ならば壁を貫通する程度で、簡単にできますが、廊下をはさんだ部屋や、部屋をまたぐ配線の場合は、一旦天井裏まで回っていますから、考えるよりも長いのです。
実際に張るケーブルは、かなり細いです。
電話のケーブルなど、LANケーブルの半分以下です。
それでも引っかかったりします。
配管は、結構狭くなっている箇所があるので、また少しづつ細くなっていくようだと、はまり込んでしまい、抜くこともできなくなってしまいます。
工賃が高いということは、それだけ技術と知識が必要と言うことなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お仕事でされているということでとても参考になりました。
情報機器スペースの裏の位置にコンセントはあります。
素人目だと、高さが違うので配管が直角に近く曲がっている可能性もありますが、すぐ裏なので、そこまで難しい作業には思えないような気もします。
オレンジ色の空き配管には他には何もケーブルが通っていません。

>工賃が高いということは、それだけ技術と知識が必要と言うことなのです。
納得です。
もしかしたら出来るかもしれないけど、それなりのリスクがあるということですね。

お礼日時:2011/05/10 20:23

こんにちは、お疲れ様です。



私も詳しくはありませんが、配管というのは、どこかで直角に
曲がっているのではないでしょうか?

となると、ビニールをものすごく多く、グルグル巻きにすると
その角で、つまってしまうような気もします。(TT)

以前見たことあるのは、金属製のワイヤーみたいので、グイグイ
やっているのは見たことあります。

私ならこうします
(1)リード線を RJ-45 - ケーブル
           ↑のあたりにグルグルに巻く
(2)リード線---RJ-45 - ケーブル の形にして
       ↑ から ↑ までビニールテープを薄く巻き 引っかからないようにする

リード線の太さ・硬さがわからないので、なんともいえませんが・・・(TT)

御武運を祈ります。

あと、グリースみたいなものをケーブルにベッタリぬって滑りやすくする
という奥義もありますが、キタナソウなので参考までに。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、ビニールテープをまいたケーブルの太さがどれくらいまでならいけるのかと。
うちのも白くてワイヤーみたいな線でした。
どうなんでしょうか・・・

お礼日時:2011/05/10 20:10

自分でやるべきではないです。


特に集合住宅の場合は自分が所有しているわけではありませんので、もしリード線などが切れて電話が通じなくなった場合に弁償する羽目になりますよ。
(工賃と部品代で高額請求される可能性大)

固定電話用の電話線は単なる太い導線で、見た感じリード線と勘違いしてしまいます。
また、電話用のコンセントにあるジャックとLAN用のジャックはサイズが違いますのでコンセントカバーを買ってこないといけませんね。

LANケーブルの長さが配管の長さより長くないと届かなくなります(配管と同じ長さだと余裕ができなくなるのでダメです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
空き配管にはなにも線はなく、電話線などは別のルートになっていますので、自分でやってみようかなと思った次第です。
コスモシリーズ ワイド21に合う、LANコンセントをつけるつもりです。
たしかにLANケーブルの長さには注意したいとところだと思います。

お礼日時:2011/05/09 10:20

その方法で大丈夫だと思いますが、そこまでして線をひくくらいなら無線で飛ばしたほうが速くないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無線LANはすでに設置しているんです。
速度の関係で有線を重要視しています。

お礼日時:2011/05/09 10:17

今はコネクタも工具も安価に売っているので、自作したほうが早いですよ?


既製品を使用するのでは、帯に短したすきに長しで、長さが読めないところに引くには向きません。
また、プラグをつけたままだと、引っかかってしまう危険もあります。
配管の狭いところや角のところなど、引っかかる場所は色々です。
ケーブルのチェックは、実際に接続することで確認できます。
短いものを作って練習して、やってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔会社で何度かLANケーブルを作ったのですが、圧着工具でガッチャンとやるときによく失敗していたので、出来れば既製品のLANケーブルの方が安心だと思っていました。
空き配管には他に何も線が通っていなく、引っ掛かりも少なそうな感じなので、長めのケーブルを買って、LANコンセントを繋ぐときにコンセント側で長さを調節できそうな気がするのですが、どうなんでしょうかね?
教えて頂ければ助かります。

お礼日時:2011/05/09 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!