プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

企業へ電話をかけると電話に出た方で、会社名を名乗ったあと、時々、「新人の●●です」と新入社員をアピールする会社がありますが、これはどんな意図があるのでしょうか。

どうしても、言い訳をしているようであまりいい感じがしないのですが、皆さんはどう思いますか?
それとも、名乗るほうが誠実でしょうか。

A 回答 (5件)

macchoyさん、こんにちは。



これは、受け取る側によって、とらえ方が異なるのではないでしょうか。
「新人の○○です!」と、電話に出なさいという社員教育を行っている企業であれば、
その企業の教育方針なので、なんとも言えないですが、

たとえば、macchoyさんがある企業に電話して、
「新人の○○です!」と出た場合に、どう思うかですよね。

ただの電話番なら新人でもなんでもいいですけど、
サポートセンターとか、営業窓口とかだと、「大丈夫かな?」と不安に思ったり
する人もいるかもしれません。
または、「新人の」と付け加えることで、遠まわしに
「不手際な対応があるかもしれませんがご容赦下さい」的な言い訳?をしているように
とらえる人もいるかもしれません。

名乗ることが誠実かどうかはわかりませんが、
誰でも最初は新人です。
暖かい目で見守ることも大切かなって思います。
    • good
    • 0

>どんな意図が?



・新人の●●です

 クロマニヨン人の●● です

・信心の●●です

 すでに神仏を信仰している●●です。宗教の勧誘はやめてください。

・真人の●●です

 まことの道を体得している●●です。なんでもお任せください。
    • good
    • 0

意図は皆さんが仰っている通りじゃないでしょうか。



その会社の方針なんでしょうから、考え方はそれぞれだとは思いますが、個人的にはあまり良くないと思います。新人だからと庇護されるのは社内でのことであって、それを社外に持ち出すべきではありません。
皆新人を経験してきてますから、外部の人であっても多少は暖かい目で見てくれるとは思いますが、それを「新人だから」と前提にされるといい気はしませんね。
    • good
    • 1

いくつか理由があると思います。


他の方が回答されているように
・失礼があってもお許しください
という意味もあるでしょうし
・自分の名前を売る
という目的もあると思います。
他にも
・失礼があれば遠慮なく申し付けてください
という意味もあるでしょう。
企業によっては
・今年は新人が配属されている
という意図を含めている可能性もあります。
    • good
    • 0

「新人ですので、何か失礼なことを言うかもしれません。


そのときは何卒お許しください。」
この意味を込めて「新人の・・・」と言うのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!