プロが教えるわが家の防犯対策術!

本名基本掲載のフェイスブック。日本ではなぜか利用者が少ないらしいですが、
やはり抵抗ありますか?あるとしたら怖いのはストーカー被害とかでしょうか。

また、すでに利用してる方いらっしゃいますか?

アメリカでもストーカーレイプ殺人事件とかあったらしいですけど、やはりちょっと怖いなって感じですが、様はどのようにお考えでしょうか。ビジネス系の方はリスクがあってもやっぱりそれを
上回るリターンがあってご利用されるんでしょうか。

ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Face Bookは個人データで、主催者はしようと思えばいくらでも悪用できるので怖いです。


一回入るとなかなか抜けられないのも怖い。
一度、まったく関係ない友人に「私からFace Book加入を勧めるメールが来た」と問い合わせがあり、びっくり。あわてて「勧めてません、何かの間違いです」と否定したけれど、他にも何人にもいっているみたいです。
また、別の友人には私からのお勧めメールが来て、さらにその中に「こういう人もやっています」と、私が知るはずのない大昔の彼の友人が列挙されていて、「これは怪しい!」と驚いたそうです。
なにか裏にすごい恣意的なものを感じます。
私の名前で「振り込め詐欺」みたいな詐欺メールがいくかもしれないし、なんでもありですよね。
一方で友人と疎遠になってもまた友情が復活できるという利点もあり。
クレジットカードもそうですが、今や個人情報の譲渡は当たり前で、現代人はリスクととなり合わせに生きているということではないでしょうか?
すみません、答えになっているかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人情報の問題。今ソニーが大問題になってますね。訴訟ざたです。
何をどうやったってこの問題はつきることはないのでしょうね。
それにしても、お誘いメールのお話、不気味です。
怖い世の中ですね。自分で自分の身はガードしないと。。。

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/12 07:28

Facebook、利用しています。

特に怖いということは感じたことはありません。ただ、「実名で行動する」というのは、ある種の覚悟が必要となるとは思います。

日本では、未だに匿名主義がネットの主流です。が、匿名には利点もあれば弊害もあります。このサイトで、「誰でも匿名でアクセスできる」ということの弊害を感じている一も多いのではないでしょうか。どこの誰かもわからない人間がうようよしている。これはこれで「怖い」ものです。Facebookの実名主義は、かなり徹底しています。例えば著名なライターの方なども、当初ペンネームでログインしていたのが実名に変更されたりしたのを見ました。

実名ですから、そこでの行動はすべてリアル社会の自分の行動の延長上にある、といえます。ストーキングが怖い、では実社会ではどうでしょう。ストーカーが怖くて会社や学校にいくのはイヤ、と思うでしょうか。実社会でもストーカーの被害をうける人はいます。だからといって、引きこもりになったほうがいいわけでもないでしょう。

匿名によるネット利用は、いわば「責任を負わずに行動できる」というものだと思います。実名による利用は、何をするにも自分自身としての責任が求められます。だから、匿名のほうが手軽に利用できますが、はっきりいって「おあそび」以上のものは期待できません。が、実名では、それ以上の堅固な関係を築くことが可能です。「いざとなれば脱会して逃げればいい」という逃げ道だらけのつきあいでは、ある程度以上の信頼関係は築けないと私は思います。

先に、中東で民主革命が起きたとき、Facebookが大きな力となりました。私は、それは「実名だったから」ではないかと思ったりします。匿名では、なにか主張しても「どこかの誰かがいたずらに他人を煽るような書き込みをしているだけ」としか見られないでしょう。けれど、実名では、「この○○という人間がこう主張しているのだ」ということがはっきりと伝わります。だからこそ、その発言は力になる。そこに書かれている文字だけでなく、その文字の向こう側に「生身の人間」がいることを信じられる。だから書かれた文章を人々が信じ行動した。そういうことではないかと思います。匿名では、いくら煽ってもあのようなうねりは起こらなかったのではないでしょうか。

もちろん、匿名だからこそ可能な世界というのもあるでしょう。が、実名でなければ構築できない世界というのも確かにあります。どちらがすぐれているといったことではなく、お互いに補完し合うものだろうと私は思います。「リターンがある」というと、なにか利益があるような感じがしますが、「お互いに実名で責任をもってつきあえる」というのが、最大のリターンではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにどっちもどっちっていうところはありますね。ニックネームの世界では、
逆にいえば悪い人たちのやりたい放題、つまり独壇場ですが、実名だとかなり彼らは
そこに入りにくい。強力にガードできるという面も持っています。

責任のある実社会と同レベルの、もう一つの世界、ネットがフェイスブックなわけですね。
どうしてもネガティブな部分がフィーチャーされますので、ちょっと恐怖感を感じて
おりました。お野菜の風評被害と似たようなものなのでしょうか。

追えば逃げる、逃げれば追われるというような言葉が
ありますが、何か通じるものが
あるように感じました。

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/12 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!