この人頭いいなと思ったエピソード

婚約中で、同居しています。
彼(夫になる人)は毎年、義母、(夫に先立たれ、長男一家と同居)と義妹(独身・他県で一人暮らし)と連休など休みがあると3人で旅行に行くのが恒例だったそうです。

 今年の連休は、結婚式を控えた彼に遠慮してか?母と妹の親子二人で温泉に遊びに行くことにして、その温泉施設に彼に車で連れて行って欲しいと話があったそうです。

 彼は送っていく約束した旨私に告げました。

送って行って、帰りは自分だけで帰ってくると言うので、つい、私も一緒に乗せて行って、実家に連れて行ってと言ってしまいました。
実家からの帰りにその温泉施設に寄って、お母さん達を拾って、夜一緒に食事でもできればいい。という思いもありました。

私は車を持っていないので、実家に用事があってもなかなか行けないのと、その温泉施設は実家に近いし、彼の妹さんとは仕事で知り合いだったし、私を彼の結婚相手としてどうか?と紹介した人なので、知らない仲でもないし・・・、と甘えていました。

 当日、温泉好きの彼はその温泉施設に自分も入りたいと言いだし、彼がお風呂に入る間、足止めを食らうので、それならと私も入浴に付き合うことにしました。
もちろん、いきなり裸の付き合いも嫌だろうから、入浴の時間は入れ替わりにと伝えていました。

それが、義妹には、気に入らなかったようで、車で迎えにいった時から、帰宅するまで終始機嫌が悪く、一言も会話をしてくれませんでした。温泉施設ですれ違っても無視です。車中では義母さんが気を使って彼や私と話をするが、会話がぎくしゃくして気まずい空気で泣きたい気分でした。

私がお邪魔だったのは明らかです。
今まで通り実の親子3人で遊びに行きたかったのだろうと思います。
しかし、成り行き上、車で送って行くだけのはずが、おなじ温泉施設で2時間くらい一緒に過ごすことになったからと言って、(別行動と伝えてあった)のに、そこまで不機嫌になるものでしょうか?

ちなみに、義母さんと義妹さんは義兄さん一家とは一切出かけないそうです。
むしろ、同居しているから、義妹さんのところへ行くと言って、内緒で自分達だけ旅行に出かけていたそうです。
母と娘との間に嫁の立場の人間がちょっとでも入るのが許せない人達なのだと理解しました。

結婚しても私抜きで今までとおり、3人で遊び行けばいい、もう邪魔はしない!と思う反面、彼だけ利用するようなことをしておいて、あからさまに私が邪魔という態度はどうなの?という思いです。

婚約することを決めたと妹さんに伝えた時、私が仕事で職場の人達といざこざがあったという噂話だけ聞いて、自分の親戚になると知られるのが嫌だから、「入籍はあなたが退職してからにして欲しい」と私に電話してきました。その話を聞いてから、縁談を紹介した人からそんなに迷惑がられるのなら、この縁談は無かったことにしようと思い、彼に別れを告げましたが、彼の必死の説得で思いとどまった。という経緯もあり、またその時の悲しい気分がよみがえってきました。

嫁ってそういう立場なんでしょうね。寂しいです。
また、その家に嫁ぐのを考えてしまいました。

義母さんまで一緒になって私を邪魔扱いしていなかったのが「救い」ではありましたが、今後の付き合い方を気をつけないといけないと危機感を感じています。

つかず離れずの付き合いってどうやっていますか?

こういう場合、嫁は一人でお留守番ですか?

彼は私が入浴中とか、通勤時の車で義母さんと携帯で毎日のように話をしているらしく、私の行動は筒抜けです。これってマザコンでしょうか?

こんな内容を書いていたら、またマリッジブルーになってきました。
結婚できること感謝しないといけないのにこれではいけません。

長文お付き合いいただきありがとうございました。

A 回答 (4件)

だれかを怒らせてしまったときに


相手に対して
「このくらいのことで怒るなんて・・心が狭い」と
考えても仕方ないですよね。
いもうとさんが
(たぶん)お母さんと水入らずで過ごすのを楽しみにしていたのを
たとえ二時間でも邪魔したのは事実だし、
そこは素直に反省したほうがいいと思います。
彼氏さんは息子でありお兄さんだから、
母親やいもうとが利用しようが質問者様には関係ないですよね。
それで質問者様が不利益を被るわけでもないですし。
あからさまに邪魔という態度をとって
ひとことも口をきかなかったいもうとさんも大人げないですが、
質問者様もちょっとでも「邪魔かも」と思ったなら遠慮するべきだったと思います。
そんなことまったく考えなかったとしたら、考えが足りないです。
ご年齢がわかりませんが、お若いの方なのでしょうか?

結婚しても相手の親、兄弟は他人です。
義理の兄弟との付き合いは冠婚葬祭だけでじゅうぶんです。(とわたしは思っています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、考えが足りなかったようです。
広い温泉施設ですし、別行動だから良いかと思っていました。
私は人との垣根をあまり作らない方なので、親子二人だけで過ごしたいと思う気持ちへの配慮が足りなかったと思います。
利用して不利益を被る=は結婚式前でいろいろと準備があること、生活の基盤(家具)などまだそろえないといけないものを一緒に見る時間が減ることなど、今までの暇なお兄さんをアッシーのように使う感覚としか感じていませんでした。(失礼な表現ですが、そんな感じに受け取れたので)
義母さんにとっては息子と久しぶりに会えるという意味もあったかもしれませんね。

アドバイスいただいた最後のフレーズ

「結婚しても相手の親、兄弟は他人です。
義理の兄弟との付き合いは冠婚葬祭だけでじゅうぶんです。(とわたしは思っています)」

はこのたびの事で痛感しました。この点を踏まえて付き合って行かないといけませんね。
姉の旦那様の家族は嫁の妹である私にも親切にしてくださるので、勘違いしていました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/05/14 00:01

NO1です。


丁寧なお礼ありがとうございました。

>結婚式前でいろいろと準備があること、生活の基盤(家具)などまだそろえないといけないものを一緒に見る時間が減ることなど、今までの暇なお兄さんをアッシーのように使う感覚としか感じていませんでした。(失礼な表現ですが、そんな感じに受け取れたので)

なるほど・・そういう感覚はわかりますよ。
私も新婚のころ、夫の実家のすぐ近くに住んでせいもあって、
姑から夫に「どこどこに車で連れて行け」と電話があると、
なんとなく自分たちの時間を邪魔されたような気がしていました。
でも親にしてみれば「自分の育てた息子に頼みごとをして何がおかしいのか」ということになりますよね。
私は姑から夫に出動要請があっても私に「ついて来い」と言われなければ、
最近は「どうぞどうぞ」と言う感じです。

私は結婚してから夫の妹と旅行に行った事もありますし、
できることなら仲良くやっていきたいと思っていましたが、
あることが原因で最近はなるべく顔を合わせないようにしています。
私も口をきいてもらえなかったことがあったので、
質問者様の辛かった気持ちはとてもよくわかります。
何かあって怒らせても言い訳も出来ない、
嫁なんて立場はつまらなくて寂しいものです。
結婚を前にして相手の家族とうまくやっていきたいと思う事は当然です。
でもあまり気負わない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jun-riko様
共感いただけて嬉しいです。
義妹というのは難しい立場ですね。
彼女にとって私は「頼りになる(便利な)兄を遠ざけた人」というおもしろくない気持ちも少しはあるかもしれないです。
親戚になると言っても、彼女と仲良くしようなどと幻想を抱いてはいけないのかもしれません。
おっしゃるとおり、冠婚葬祭だけの付き合いでいいみたいです。
なにしろ、彼女とは年齢も近いし、独身(現在彼氏はいない様子)だし、「結婚に対して敏感」な年頃なので、付き合いにくいと言えば付き合いにくい立場です。
あまり刺激しないよう、気負わないように気をつけたいと思います。
再度アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 00:00

自分の居場所がないような…悲しくなりますね。



>結婚しても私抜きで今までとおり、3人で遊び行けばいい、もう邪魔はしない!と思う反面、彼だけ利用するようなことをしておいて、あからさまに私が邪魔という態度はどうなの?という思いです。

こんな扱いをされしまっては、このように思うのも仕方ありません。
きっと本心ではないと思います。日頃はとても優しい方なのに(質問文から感じたことで決めつけなどではありませんので不快に思わないでください)このように思わされたといった印象を受けます。
本当は仲良くしたいのに拒絶とも取れる態度をされてしまったのですから…

義妹は少し勘違いしていると思います。
長兄の妻とこれまで距離を置いていたのだから、次兄の妻も同じであるべきと考えているのかもしれませんね。
長兄は義母と同居されているので立場が違いますし、長兄の妻からすればたまに義母が外泊してくれれば、夫婦ふたりの時間が取れて息抜きも出来るというものです。

しかし(正式にはまだですが)新婚の質問者様からご主人を引き離し、ましてや足代わりにするなど非常識なことですよ。

息子が結婚すると賢明な親兄弟は「できるだけ係わらない」というスタンスになります。
もちろん家族ですから困ったときにはお互いに相談したり、されたりですがそれ以外は知らんふりするのが最良です。自立した家庭に首をつっこむと最悪、家庭が壊れますからね。息子の離婚を喜ぶ親はいません。

ご主人の態度も問題で、親は知ってしまうと何かと「いらぬ心配」をしてしまうものです。
結局「親不孝」になっていることも分かっていただく必要がありそうですね。

夫婦は長い人生の紆余曲折を共有していくパートナーなので、一番の味方でないといけません。
二人三脚ですから結ぶ脚を間違えたり、紐がほどけてしまわないように、足並み揃えて人生のゴールに向かってください。

誰と結婚してもこれらの悩みは必ずあります。
最初が肝心ですので喧嘩をおそれず(できれば冷静な話し合いで)ご自分の意見・希望はご主人に伝えていくのが良いですよ。
面倒で大変な作業ですが、がんばってください。

ご主人のことが好きなのですから、きっと出来ると思います。


最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。
結婚はゴールではないですよね。第二の人生のスタートです。
悩めば質問されれば親身な回答があるでしょう。皆が応援してくださいますよ。
私も及ばずながら質問者様の幸せを願いつつ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おっっしゃるとおり、まさに「仲良くしたいのに拒絶された感じ」で寂しいから数日後にはあの態度はひどすぎる!!と「怒り」に変わってしまいました。
義妹さんと私はもともと職場が同じだっただけに余計ショックでした。
義妹さんのあの態度には他の理由があると思っています。
なので、しばらくは距離を取って、時間が解決してくれるのを待ち、彼女の態度には振り回されないようにしようと思います。
それより、旦那様になる彼との絆を強くする努力に力を入れたいと思います。
温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 23:14

こんばんは。


25才の主婦、夫の両親、祖母と同居している者です。
まずは、ご結婚(婚約)おめでとうございます。

あまり良いアドバイスはできませんが…。
結婚するにあたり義家族と上手くやっていきたいお気持ちは良くわかりますが、やはり育った環境などが全然違う人達と一緒になるわけですから、理想とは違ってきてしまいますよね。それはどこの家庭でも同じです。
嫌な思いをしたり我慢したり気を遣ったり…。
でも、本来結婚はとても幸せな事ですよね。
もっと前向きに考えましょうよ!
お義母さんが良い方で良かったじゃないですか。
これでお義母さんまで義妹さんと同じ性格だったら…。

あと質問者さまの文章を読んで思ったのですが、彼のお母さんの事は義母、自分のお母さんの事はお母さんと言っているので、きっとご自分のご両親の事好きなのかなって思いました。(悪い意味ではなく)
でしたら、彼が彼の家族と旅行に行っているとき、「一人留守番」「邪魔者」とか思わず、同じ日にご自分のご両親と旅行に行けばいいんじゃないでしょうか?
きっと質問者さまのご両親も、娘が嫁に行っちゃって寂しいと思っているのでは?
彼の事は嫌いではないけどできれば娘だけで親子水入らずと思っていると思います。(勝手な想像ですみません)
もしそうだったら、ご両親にも義家族にもで、一挙両得、一石二鳥かなって思いました。
きっと、結婚してずっと旦那さんと一緒にいたら、ちょっとは離れたいと思うかもしれませんし。

こんな楽天的な考えの私ですが、やはり同居してたりすると、嫌なことがあり泣きたい事がいっぱいあります。
質問者さまを励ますふりして、結局自分を励ましているところもあります。
マザコンについては、経験がなくアドバイスできずすみません。

一緒に頑張っていきましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アドバイスいただいたように私も彼が家族と遊びに行けば、同じ日に自分の両親と旅行へ行こうと思いました。
彼の家族の邪魔さえしなければ良いのであれば、せめて、その間私がどのように過ごしても文句を言われないという関係が築ければいいのですが。
それならうちの両親も喜びますし。

義母とお母さんの表現は特に深い意味はありません。
さんをつけ忘れてしまっただけです・・・。

義母さんとは3回くらいしかお会いしていないけれど、好きになりかけています。
なので、一緒に旅行とか行けたらいいなと思っていましたが、相手が望んでいないのならば仕方ありません。キッパリ「嫁は他人」と思っておられるのなら、寂しい話ですが、彼が親孝行する時私は別行動するしかありませんね。

理想は両家の両親と私たち夫婦で一緒に温泉旅行に行きたいなぁと思っていました。
そうなると、義妹さんは車では定員オーバーだし、微妙な立場なので一緒に行けないだろうと思っていましたが、逆で嫁の私が邪魔者でした。
寂しい話です。

お礼日時:2011/05/14 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報