アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
カテゴリーを宗教関連にするか迷いましたが、言葉に関することなのでこちらで質問します。

1)ヒンズー教徒の人たちはヒンズー語が話せるのでしょうか?(日本人で改宗した、というようなケースは除きます。)

2)アメリカ等に移住した3世、4世などの場合、ヒンズー語は話せるけれど宗教は違うということはあるのでしょうか?
(日系人の場合、祖父母はアメリカのお寺に行くけれど、自分はクリスチャン。ということがありますが、イスラム教徒の場合はあまり聞きません。ヒンズー教はどうなのでしょうか?)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お願いです、ヒンディー語、ヒンドゥー教と表記してください。



1)すべてではありません。インドには各州の公用語だけでも15以上の言語が存在します。北のヒンディー語と南のタミル語では全く意思の疎通が不可能ですが、タミル人もそのほとんどが熱心なヒンドゥー教徒です。インドネシアのバリ島も、ほとんどの住民がヒンドゥーですが、話すのはバリ語やインドネシア語です。

2)全くないとは言いませんが、改宗はほとんどありません。英語しか話せないけどヒンドゥー教徒ということはあります。ヒンドゥー教徒になるのではなく、ヒンドゥー教徒に生まれるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最初、ヒンディーと書いていたのですが、辞書とウィキペディアに合わせてみました。

質問2)についてもご回答いただいてありがとうございます。

お礼日時:2011/05/17 00:23

・ヒンディー語(ヒンズー語)を話すインドの四億人の大半は


ヒンズー教徒だが(イスラム、シーク、キリスト、仏教徒もいる)、
ヒンズー教徒は、インドだけで8億2760万人、
ネパール・バングラデシュ・スリランカ・バリ島・マレーシア・シンガポールふくめると、
九億人の世界宗教であるので、ヒンズー語はヒンズー教の共通点ではない。
ヒンズー教の共通点は、礼拝用語と聖典の言語として古代サンスクリットを用いること。
ヒンズー教徒の半分は、ヒンズー語を生まれながらに話さない。
(もちろん、インドの主要都市部で暮らすために、ヒンズー語を習得する人はいる)
インドは22の公用語があり、大半の者が英語と現地語を併用しており
ヒンズー語も最大の現地語にすぎない。

・ヒンズー語を話す、あるいは話さなくても ヒンズー教の伝統に従い生きる者もいれば、
民族文化としてヒンズー語を用いても、クリスチャンになるものも多い
(カーストなどが、ヒンズー信仰続ける障害となることもあるようだ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ヒンズー語を話す人=ヒンズー教徒ではないんですね!

お礼日時:2011/05/16 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!