dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば・・・
「 ディズニーランドの着ぐるみはすべて女の子が入っている 」

A 回答 (10件)

『伯方の塩』はメキシコ産。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/05/25 21:03

3月3日、5月5日、7月7日は同じ曜日である(今年は木曜日)。

また、来年は土曜日です。
    • good
    • 0

寿司屋の湯呑みが大きい理由


 http://www.otona-magic.net/zatugaku/100293.html

 寿司屋から湯呑みをもらうと「やたら大きい」

軽く、250ccは入ります。(^^)
「今までに聞いて感銘を受けた雑学を教えてく」の回答画像9
    • good
    • 0

ナメクジは進化して多数の種類になったのではなく、多数の種類のカタツムリがナメクジへと進化した

    • good
    • 0

お寿司のネタとシャリの間に隠すようにワサビがはいっているのはなぜか?


それは江戸時代
ワサビを上から見た形が徳川の葵の家紋によく似ていた事から
ワサビを食べる→葵を食べる
となり、徳川の滅亡を彷彿とさせ、ワサビを食べることが禁止されていた
それでもワサビを食べたい人々はネタとシャリの間に隠して楽しんだ名残が今も残っているのだそうな
    • good
    • 0

◎鮭は白身魚である◎



鮭はエビによく似ているオキアミをエサとしている。
そのオキアミに含まれる赤い色素のアスタキサンチンが溶け込んで赤くなるそうです。
    • good
    • 0

お笑いとかで良く「東京」と「大阪」って比較になるでしょ?お笑いじゃなくても文化風習の違いで東京と大阪を比べると結構盛り上がるほど鉄板ネタっすよね。



でもね、戦国時代に徳川家康が戦に負けてほうほうのていで敵から逃げた時大阪のある漁村で敵から一晩かくまってもらって、命からがら逃げ伸びる事が出来たんっすよ。
その後天下を取った家康公はあの時助けてくれた漁村の村人たちの恩を忘れずに、「今天下人になれたのはお前達のおかげ」と村人全員を呼び寄せて江戸城のすぐ近くに漁村民専用の島をひとつ作って(江戸湾にわざわざ人工島を作って!)そこに住まわせて特権階級を与えたんっすよ。

その島の名前は『佃島』。。。絵に書いたような典型的な下町・江戸下町文化の中心の佃は、実は大阪の人達がルーツなんっすね。その証拠に、佃島の神社は住吉神社。。。なんです!

と久々にうんちく王・くりぃむ上田っぽく締めてみる。
    • good
    • 0

毎月22日はショートケーキの日。



カレンダーを見ると、22日の上には必ず15(いちご)がのってるから。
    • good
    • 0

「最近の若い者は・・・」という内容の台詞は昔からある。

    • good
    • 0

こんばんは!



大相撲の引分けは1974年9月場所の
三重ノ海ー二子岳戦以来、一度も出てない。

山手線の駅の中で、
最も新しく開設された駅は、ダントツで西日暮里駅である。

現在の東京都大田区は、
旧大森区と蒲田区が合併して、
今の大田区と命名された
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!