dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ仕様の120v電源を100vに降圧するために、
100v入力用のスライダックスを使うこと可能でしょうか。
勿論メモリは狂うと思いますが・・・。
よろしくお願いします。
※ メモリとは、スライダックス側の、出力ボルトを示す数字のことです。

A 回答 (4件)

最近のスライダックは、むかしながらのトランスを切り替えるものではなく、サイリスタをつかって電子的に電圧を変換しているものが多いです。

これはトランスより耐電圧に関してはシビアなことが多いのではないでしょうか。(設計思想の問題ですが)

とはいえ、どちらの場合も心配すべき点は同じで、
電圧の変換は可能、しかし、使われている部品の耐電圧を超えている場合、絶縁破壊、過熱、などで火を吹く可能性があります。

ところが、120Vというのが微妙なところで、普通に使っていても20%ぐらい電圧が高くなっていることはあるので、たいていの機器は120Vぐらいに耐えるようにはなっています。
さらに、ところが、バッテリー電源の出力も変動があって、120Vと言ってもさらに20%ぐらい電圧が高いことも考えられます。

というわけで、なんとも微妙な話です。メーカーの保障外になるのは当然のことです。
    • good
    • 0

SCR式は波形の問題があって熱器具、照明等限られた用途にしか使えません。


一般にはやはりスライドトランス式が使われています。
(スライダックは東芝の商品名)
    • good
    • 0

スライダックは一次・二次を逆に使ってはいけません

http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%82%B9%E …供給電源をショートさせてしまいます。

そのまま使って降圧させて下さい。

少し過電圧なので温度、臭い等に注意が必要です。

部品レベル価格に近いステップダウントランスを紹介しておきます。http://www.e-kasuga.net/bunlist.asp?sid=81
    • good
    • 0

電子式では無く、昔ながらの摺動式(丸いコイルにカーボンブラシ)ならトランスですから、入力と出力を逆に結線すると120Vのメモリあたりで100V出ますので実験は出来ます。



日本の家電品を120Vでずっと使うというのなら、降圧トランスの方が安くて安心だと思います。
http://www.devicenet.co.jp/trance/down/120v.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカの120V仕様のキャンプ用バッテリーがあるものですから、
これもまた手元にある100V入力のスライダックスで降圧して
100V用の電気製品を使うことが問題ないか質問した次第です。

お礼日時:2011/05/28 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!