あなたの習慣について教えてください!!

管首相が、将来1000万軒の家に太陽電池をつけようと言っています。
実現性はともかく、効果あるのでしょうか?

たとえば、シャープさんのWebサイトの発電量シミュレーション
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulati …
で大阪府でシミュレーションを行うと、3.91kWシステムを南に一面設置した場合の1軒あたりの年間発電量は約4200kWhです。これを全国平均と考えて、1000万倍すると、420億kWhになります。

全国の年間電力需要が約1兆kWhなので、4.2%ぐらいにしかなりません。

日本の原発依存率は23%とすると、原発の発電量の18%程度です。

(なお、価格は1台200万円として1000万台で20兆円程度です)

費用はともかく、この程度の効果でも、推進する意味はあるのでしょうか?
(これだけ金をかけてこの程度の効果(原発廃止できない)なら、超安全な原子力発電所を開発した方が安全に寄与するとも思えるのですが...)

A 回答 (15件中1~10件)

石油の禁輸により戦争へと導かれた歴史や、オイルショックを経験して火力から原子力へ移行が行われた経緯


を鑑みるに、自然エネルギーも更に併用する事は大事です。

しかし、何事もバランスが問題で、極端な方針というのは避けるべきだと考えます。

特に、日本は太陽光や風力発電に対して、厳しい環境です。
台風による損壊のリスクや費用、梅雨や曇天による安定供給の不安等、
偏西風のあるヨーロッパや砂漠地帯を利用したソーラー発電
(ドイツはアフリカに大規模なソーラー発電設備を作りそれを送る計画を立てています)
と同列に語るのは問題があり、日本で推進するのはかなり困難ではないでしょうか。
ヨーロッパ諸国も自国で原発の割合が少ない国も、実は原子力が発電の8割を占めるフランスから
電力を購入してバランスを保っています。

物事一般に、とある良い部分があるからといって、そこでいい面だけ見て思考停止してしまうのは愚かだと思います。
良いか悪いかだけでなく、本当に一番良いか、メリット・デメリットを検証して、他とのバランスも考えて決めるべきです。

自然エネルギーに関しても現実的な範囲で活用していくのが良いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>物事一般に、とある良い部分があるからといって、そこでいい面だけ見て思考停止してしまうのは愚かだと思います
まさに、その通りだと思います。
特に、量の議論が欠けてしまうのは、なぜでしょうね。

お礼日時:2011/05/29 22:41

勉強せずすぐにパホーマンスしか出来ない総理です、昼間しか発電出来ない


不安定な電気又、インバータも小型で、電力の様に綺麗な波形で無く、
増えれば高調波の被害の可能性も有ります、
それよりその不安定な電力の為にそれ相当の火力発電が必要で、太陽光の発電出来ない時間は
火力発電稼働(に成る調整は出来るが完全に止められ無いので、無駄な発電が出来たり、火力が殆どの時間
対応でエコで無くなる、

各家庭が蓄電して夜も使うには、相当高額な蓄電池が必要で、スペースも必要です、
各家庭がそれらの寿命の消却に耐えられないと思う、

スマートグリット網構築でも各家庭に蓄電池は必要です

日本の場合は補助的発電です・


それから夜の電気が余らないので、オール電化住宅は意味が無くなる、(夜の電気も昼間と同じに成る)。

日本は世界弟三位の地熱資源が有るのです、これは環境省等の縦割りで、国立公園等の所に作れなかった
これは研究すれば、美観良く作れると思う、
最初設備にお金掛かりますが、安全で、資源は只ですので、将来は安い電気に成ります。

この回答への補足

ありがとうございます。
地熱って、量的に足りますか?
私の記憶違いでなければ、原発の電気を代替できるほどの資源量がなかったような記憶があるのですが...(熱機関なので、熱効率は100%にはできませんし)。
データを教えてください。

補足日時:2011/05/29 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地熱発電、調べてみました。
商業的に開発可能な地熱発電量は243万Kw(2002年電力中研資料)、さらに国立公園なども含めた総資源量は(おそらく電力換算で)2500万kW程度ですね。これをすべて発電に使い、システムの稼働率を80%とすると、年間1700億kWh程度となりますが、原発の電力を2300億kWh程度とすると、まだまだ原発代替には届かないですが、けっこういい線いきますね。
地熱の本質は地球内部の核反応ですので(ある意味原発ですね)、放射性物質の汚染には注意する必要がありますが、太陽エネルギーとの併用等で原発代替ができるかもしれませんね。
どうせコストがかかるのであれば、太陽電池よりこちらに投資するべきかも。

お礼日時:2011/05/29 22:23

>・原発の電力の残りほとんどは、火力等の増設でまかなう



日本の火力発電所は増設しなくっても、今あるものを効率よく発電すれば間に合っているそうです。元に、浜岡原発を停めるにあたり、中部電力社長は即、カメルーンに天然ガスの年間増量をお願いに言った経緯があります。

日本の電力は現在でも全部原発を停めても、何も新しい、ソーラーパネル1000万枚増設しなくっても、現状にあるもので足りているというのをご存知ないのですか?
原発が無いと日本の電力は足りなくなるというのは電力会社の嫌がらせと言うのもご存知ないのですか? 今回の輪番停電も福島第一で水素爆発など起こる前にわざと、TV等ニュースで輪番停電が一番のニュースになりました。

ここで、反対なすっている方々が、原発から恩恵を受けている方々だったら、申し訳ないですけれど。


おそらく、東芝など原発を造っているところは雇用などに困るので、自然エネルギーにシフトするということだと思います。 菅さんのG8での『日本のエネルギーを20%自然エネルギーにシフトする」と、言ったニュースの其の後に東芝社長か会長の上の内容と同じ前向きな発言が流れていました。

この回答への補足

ありがとうございます。
>日本の電力は現在でも全部原発を停めても、何も新しい、ソーラーパネル1000万枚増設しなくっても、現状にあるもので足りているというのをご存知ないのですか?

もちろん、知っています。
これらの発電は、石油や天然ガス等の、資源が偏在していて備蓄が困難な燃料に依存し、中東等の政情不安で簡単に価格が上がってしまうという問題があるので、それを補完するために原子力があったわけです。
政情不安(や、CO2排出、必要な外貨量)よりも原子力の不安の方が大きいから、石油、石炭、天然ガスを使う、という方向に舵を切るのであれば、今すぐ転換できますね。
日本のような、国際競争力が低下して外貨が稼げなくなったら資源が入ってこなくなる国の政策として、はたしてそれでよいのか、という議論もあるので、自然エネルギーというのは人気があるのだと思います。

補足日時:2011/05/29 18:57
    • good
    • 0

太陽光発電の良いところは、今の電力需要のピークの原因である夏のエアコンの稼動と近い発電量の曲線があり平準化の有力な武器ではないかと思います。



例えば屋根に4kwを付けた場合に夏のエアコンが1kwを2台と冷蔵庫500wを1台ぐらいはまかなえるのではないかと思います。
日射量より気温が遅れてくることや都市部では集合住宅が多く一家にすべて太陽光というわけにはいかないこともありますが

これからは、単純にこれが原発の代替とか新エネルギーという解はなく自然エネルギーと蓄電技術組み合わせや待機電力をゼロにする政策とか住宅や施設の断熱性能向上でエアコンの消費電力を少なくしたり遮光で夏の日差しを遮ったりとかのことも必要かと思います。

原発のすべての代替にはならないかも知れないですが1つの解決の方向性として正しいと思います。

個人的には都市部のエアコンの廃熱を大気に逃がして自らを暑くする悪循環を水で下水に流す技術はだめかなとも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。工場が稼働している時間に発電量が増えるという意味では、太陽電池は良い選択かもしれませんね。
政策としては、太陽電池1000万軒の他にいろいろな同規模の政策を打っていかないといけないですね。

お礼日時:2011/05/29 22:25

現在の発送電システムでは、太陽電池は効果ないと思います。



太陽電池は、自家消費に徹すれば、そこそこ効果はあるでしょう。余った電気を売ろうとするから面倒な話になります。

問題は、メンテナンスです。屋根の上に設置した太陽電池を誰がメンテするのか。子供は、屋根に上るのが好きだから、子供にさせるか。窓ガラスを太陽電池にできれば、窓拭きの要領でメンテがしやすくなりますね。

太陽電池派の言い分には、大きな破綻があります。休耕地や休耕田に太陽電池を敷き詰めれば、日本の総需要をまかなえると言いますが、休耕地や休耕田で作物を作った方が遥かに儲かります。はっきりいって、資源(土地)の無駄遣いです。

休耕田や休耕地に作物を作り、ついでに太陽電池もおいて、農業に必要な電気の一部でもまかなえれば儲けものだし、配電線を引きにくくて電気を引けない農地だと、少しでも電気を使えるから効果は大きいでしょう。

自然エネルギーのよいところは、使い方が難しいので、需要者個々人の素人レベルでの工夫の余地があり、新たな工夫が生まれて、人の考え方や社会が変わるということでしょう。こちらへの期待が大きいと思います。

超安全な原発開発も当然です。ただ、問題は素人では手が出しにくいということでしょう。専門家と言われている人たちでもデタラメを平気で言うのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
屋根だけではなく、休耕田まで使えば、(土地代がかからないのであれば)、ずいぶん規模を大きくできますね。
大体1000平方km(半径17kmぐらい)の太陽電池があれば、日本の平均的日照条件で原発の代替ができます
確かに、日本の休耕田の面積は10000平方km程度あるらしいので、ここに太陽電池を設置すれば国内電力需要の2倍程度が発電できる計算になりますね。

民家の屋根だけだと、無理ですよね。

お礼日時:2011/05/29 22:34

まあ、反原発ブームに流され、思いつきで大風呂敷を広げてしまっただけでしょう。


前首相のルーピー鳩ポッポ君と同じですね。
民主党議員は本当に何も学ばないおバカの集まり・・・

太陽光発電で原発一基分の電力を得るには山手線の内側と同等の面積が必要です。
福島の事故以前に日本で稼働していた原発は十八、九基でしたっけ?
日本中の民家に敷設する事は可能かもしれませんが、
さすがに天気までコントロールは出来ません。
四、五日天気が荒れて、太陽が出てこなかった場合はどうするのでしょうね?
逆に天気が良すぎて発電過多になった場合、本当に大丈夫でしょうか?
一斉に電力会社の送電システムに逆流し、一気に停電・・・とか起こったら本末転倒では。

日本の平均日照時間は、世界の平均の半分程しかないと聞いた事があります。
本当に太陽光発電に向いた地域では無いと言う事です。
スペインやタイの様にはいかないでしょう。

国策で設置したは良いが、メンテはどうするんでしょうね?
セルの一部でも壊れれば、発電効率は下がりますよね?
全国で一斉に・・・とは言いませんが、全体のコンマ何%かで不具合があった場合、
計画通りに発電できるものなのか?また、経年劣化は?
天井一杯に敷設すれば、維持費も相当でしょう。個人持ちでは大変ですね。
おちおち戸建は買えなくなります。

あと、重さは?天井の重さがかなり増える訳ですから、
築年数の古い家の耐震強度はさらに下がるでしょう。
古い民家が震度4とか5でドカドカ崩れたらどうするのでしょうね?

日本の太陽光発電技術が世界一とは言っても、
民主党政府が科学技術の育成を軽視しているのは、おバカの必殺仕訳人を見ても明らか。
そろそろシェアだけでは無く技術レベルも他所に抜かれそうです。
かと言って、自民党政権に戻っても、政・官・企業の癒着構造が復活し、
後の世代へ更なる借金を残しそう。

私も質問者さんと同感です。
今回の事故を教訓として、原発の安全管理や技術を更に高める方が費用対効果が良いと思います。
その為には何としても、癒着と天下りの構造を徹底的に壊し、
今までいい加減だった各基準やデータを見直す必要が有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
太陽電池で、日本の日照条件でも、山梨県ぐらいの面積を用意し、蓄電設備も併設すれば、日本の電力を賄うことが可能ですし、宇宙に設置すれば面積や日照時間の制約も緩和されるので、可能性がないわけではないんですが、正しい政策に基づく支援が不可欠ですね。

お礼日時:2011/05/29 09:03

効果はありません。



管の発言にシリコン価格は暴騰して留まるところを知りません。

ぐらい上がるはずがそうでもない。 何故 世界は総理を正常者とは思ってない証明になりました。

一時 政府の助成金があり少し普及しましたが、価格と耐用年数を考えれば、考える人は少ないでしょう。

まして政府が作るのならば、20兆円はどこから工面するのですか。

貴方が出しますか。  

女に立ちしょんべんをしろ なんて事を平然と言うんだから かんちゃんはもう
    • good
    • 0

>でも、発電できる電力量が全然足りないんです。

いくら技術革新があっても、太陽から来るエネルギーを越えて発電することはできないんです。

>それでも、効果がある、と言えるのでしょうか、というのが、質問の意図です。

もし、パネルで発電した電気を其の自宅で使えば十分で、各家、蓄電池を備えば良いのではないでしょうか。 別に、集めて、それを国民全体で使うなどとは言っていない訳で…。 あまったら売ってもいいとは思いますが。
http://sakugen.dietco2.com/japan/

後の足りない分は火力発電、水力発電、 工場などは、工場の屋根にソーラーパネルを貼るとか自家発電が出来ると思います。 また、風力発電、地下発電、ゴミ廃棄物による熱利用。
日本は自然エネルギーを利用した発電に大変向いた国であるのに、それらの技術を国に申請するのに、沢山の許可が要るそうです。 其の最後の関門が経産省の原子力安全委員の許可だそうです。

dspdespさんが、原子力推進派なら、お気の毒ですが、原子力はいくら頑張ったって、日本では安全なものは造れません。 専門家がこう言っています。

また、原子力発電所を造ったエンジニア後藤政志氏や菊池洋一氏が原発の危険性を訴えています。

どうしてかと言うと、今回の福島原発事故により、もう、日本の原発にはリスクが大き過ぎるので保険会社が見つからないと思います。 ですから、超安全な原子力発電所なんて造れません。 今ある原発でさえ、受け入れてくれる保険会社が無く、結局、法律改正して、最低の保険に入れてもらっているのです。 ですから、今回の関東・東北大震災の震度も気象庁はマグネチュー度8.4から9.0に書き換えたのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90% …

また、2週間くらい前に枝野氏が「発電事業と配電事業を分けることも検討する。」とおっしゃってましたが、それが行われれば、電力会社にとって、金のかかる原発は重荷になってきます。 もし、1000万件の家がスマートハウスになって、配電線が要らなくなれば、電気会社は経営困難になります。

これで、IAEAが原発建築審査を厳しくすれば、日本から原発が無くなる日は益々近くなると思います。(今回のG8でそのことが上げられました。)

今でも、原発を推進なすっている方々はおそらく、自分は放射線被害を受けていないと思っていらっしゃる方々なのではないでしょうか。 放射線物質は3月12日、14日の爆発、其の前のベントにより日本はもとより、微粒子、エアゾール状になって拡散しました。 18日の東京では、1時間の1立方メートルあたり、内部被曝に当たる20マイクロSv.外部被曝は2マイクロSv.を観測したとのことです。そのときの政府発表は2マイクロSv.だそうです。今、メルトダウンが発表され、燃料が格納燃料から外部に出ている状態で、放射能は汚水と海水、地下水に漏れている状態で、のんびり、もっと安全な原発を造ろう何ていう考えはどういうものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、
・原発電力の18%程度を家庭の太陽電池で賄う
・工場にも太陽電池を設置し、ちょっとだけ賄う
・自然エネルギーで、もうちょっとだけ補う
・原発の電力の残りほとんどは、火力等の増設でまかなう
という政策で原発を代替することになるわけですね。
(地熱などの自然エネルギー、これも冷静に計算すると、絶対量が全然たりないんですね)

お礼日時:2011/05/29 09:09

太陽光発電の無いようも勉強せず、パホ-マンスです、


日本には資源は有りません、
パネルだけで元取れる発想の方が、パネル並の蓄電池は変えません、
不安定な(昼間だけ発電に対応するにはそれ相当の火力発電か、それ相当の蓄電池が必要
補助電源で原発の替わりには成りません、
資源が無料で365日発電出来るのは、資源が無い日本が努力するのは、地熱発電です、最初設備にお金掛かりますが
資源は永久に無料ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地熱を言う人は多いですが、これも、エネルギー量的にはちょっとさびしいです(国立公園等を全部開発しても原発の発電量に届かない)。

お礼日時:2011/05/29 22:43

絵に描いた餅です



実現できるには数十年はかかるでしょう

なお、検討する際に 電力と電力量を明確に区別して、それぞれ検討しなければなりません(現在でも電力量は原発が無くても間に合う計算にはなりますが、昼間の電力使用を7割程度に下げてその分を深夜に使用することになります、一部のマスコミや評論家がこのことをあいまいにしたまま、原発廃止は可能などとほざいていることにも注目してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん、電力需要を平滑するための、揚水式発電所のたぐいを、たくさん作ることが前提の話になってきます。

お礼日時:2011/05/29 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!