アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんの会社では、課長・部長クラス役職者の社内での呼び方(呼称)はどの様になっていますか?
私の会社では、組織長(職責者)もその他の担当課長・部長も、役職者はすべて○○課長・○○部長と苗字の後に役職を付けて呼んでいます。更には、55歳で役職定年した後もそれまでの役職で同様に呼んでいます。
これでは、社外・部外等から本来の組織長(職責者)である課長・部長がわかりにくいため、呼び方(呼称)を見直そうと考えています。最近では、成果主義人事制度などで、組織長(職責者)が以前より短期間で交替する会社もあるようですし、役職を付けて呼んでいると間違えて呼んでしまうこともあるのでは…。社長を含め全て「さん」付の会社も多くなっているとは思いますが、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

○○課長・○○部長と呼んでいます。



>>組織長(職責者)が以前より短期間で交替
短期間に変わっています。変わるたびに呼び方を変えます。
しかし、覚えきれないので最近は〇〇さんと呼ぶ機会が増えてきました。
社内放送での呼び出しは〇〇さんに統一されています。

>>役職定年した後もそれまでの役職で同様に呼んでいます
さすがに、この呼び方はしないです。かえって失礼に当たるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
やはり、組織長は「役職」で、その他の方は「さん」でしっかりと使い分けができれば良いということですね。

お礼日時:2003/10/13 05:58

うちの会社はすべて「○○さん」です。

たとえ社長でも。

ただ、外部からの電話で「○○課長はいらっしゃいますか?」というのには「○○課長はいま席をはずしています」というように使います。
これは「上司をたとえお客さんの前だからと言って呼び捨てするのは気分が悪い」という理由ですが、伝統的マナーを守る方にとっては「邪道」と言えるかもしれませんので参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2003/10/13 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!