激凹みから立ち直る方法

下線部の長さから、おそらく医進模試?か、京大オープン?プレ?あたりの問題だと思うのですが・・・。

Well, this is a fantastic description, perhaps less becoming a scientist than a poet.
(2)【However, it needs no poetical imagination but only clear and sober scientific reflection to recognize that we are here obviously faced with events whose regular and lawful unfolding is guided by a 'mechanism' entitly different from the mechanism of physics.】

(2)【】内を訳す問題なのですが、まったく歯が立ちません(; ;)

andがつないでいるのはclearとsoberで良いんでしょうか。
whose以下は何にかかってるんでしょうか。eventsかな、と思ったのですが・・。

(ちなみにこの文の前の(1)の訳は何とか仕上がり、地方行政と分子の構造が似ていることを提起しているような文章でした。)


それと、以前予備校講師に添削を受けた際、受動態を能動態に変えて訳すことは大学受験においては減点対象になるから控えるように言われたのですが、そんなルール存在するのでしょうか・・・。
(今回の文だとby a 'echanism'~が該当箇所でしょうか。。)

A 回答 (1件)

> andがつないでいるのはclearとsoberで良いんでしょうか。



 そうです。

> whose以下は何にかかってるんでしょうか。eventsかな、と思ったのですが・・。

 そうです。

> However, it needs no poetical imagination but only clear and sober scientific reflection to recognize that ...

 しかしながら、・・・ということを認識するために必要なのは、詩的な想像力ではなくて、冷静で慎重な考察である

> we are here obviously faced with events whose regular and lawful unfolding is guided by a 'mechanism' entirely different from the mechanism of physics

 我々はここで、その正規で合法的な展開というものが、物理的なメカニズムからはかけ離れたメカニズムによって導かれているという出来事に直面している
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2011/05/31 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!