アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

と発言後、他県の人に言われました

「『…のけ』って何?」

例:潔癖症のけ

この言葉あなたの県じゃ使いません? 県名か地域もお願いします

A 回答 (8件)

言います、長崎です。

け→気。鬱の気(け)がある、DVの気(け)があるなど。確定してはいないけれど、〇〇ではないのかな?と感じた時に使います。
    • good
    • 0

 ○●◎の傾向がある、○●◎気配がある、ということです。

これは方言ではありませんから、日本全国で使われているはずですよ。

 因みに、私は京都府で会話の中で使うし言われることもありますよ。
    • good
    • 0

関西兵庫県ですがけは気ですね。

そんな様子がある。病気の症状なんかにも使われます。
少し「熱け」があるみたい。くしゃみが出て「風邪っけ」みたい。最近眠れなくて不眠症のけ
があるみたい。

あの人少し自慢屋のけがあるわ。

け=様子、傾向ですかね。
    • good
    • 0

頭が「け」で始まる言葉については


「潔癖症のきらい(懸念)があるね」という表現を使うかなぁ?
誤解されると困るから。
(「ばかじゃないけど、ばかの「ば」くらいはある、みたいな。言ってることは似たようなことかもしれんが)

青森県出身ですけど、普通に
「強迫症のけがあるね」くらいは使います。
    • good
    • 0

東京生まれ、神奈川・愛知・福井・で暮らし、現在、京都市民。



 け ッて使いますよ。 気と書くのですが、少々、マゾッ気(ケ)があるとか、オカマの気(ケ)があるとか、使います。標準語だと思っていましたけど、違いましたか。
    • good
    • 0

「潔癖症のけがある」…ちょっと潔癖症っぽいところがある



「被害妄想のけがある」…ちょっと被害妄想っぽいところがある

手のひらを外側に向けて口元に添えて「コッチのけがある」…ちょっとオカマっぽいところがある

という風に理解してます。
No.2の方のおっしゃるように気質に関わる表現に使われる気がしました。
私自身はほとんど使わないです。
方言ではなさそうです。
関東です。
    • good
    • 0

全国的に使うもので辞書で「け(気)」をひけば載っているでしょう。



確信までは行かないが潜伏している病等がある、もうすぐ発症するような気配があると感じた時に使っています。

瀬戸内海地方出身です。
    • good
    • 0

使ったりしますね。



「のけ」ではありませんが、
Mっけがあるとか・・・。


気質の気(け)からきているのではないでしょうか。

三重県出身です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!