dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の家族が、イギリス留学中の自分宛に荷物を送ってもらったのですが送料約1万円、中身が4万円の私物でNo Commercialと記載したにも関わらず、100ポンドを請求されました。

UK Boader Agencyにも連絡したのですが、一向に電話がつながらず、この国の税関や機関サービスの貧しさに開いた口が塞がらない状態なのですが、今後日本から使用済み私物を送ってもらう時、どのようにすればこのような高額請求を防ぐことができますか?

ネットで調べてみると、パーセルフォースは避け、クロネコを使うこと、USEDと必ず記載すること、と見たのですが、他にも何かありますか?

それと、今回は期間もかかったので諦めて払いましたが、パーセルフォースの受付に聞くところ受け取った後でも、課税免除のリクエストができると言ってました。(サービスがサービスなので保証はされませんが)

このことについて詳しく教えて頂けると助かります。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私も今年初めに同様にヤラれましたので(額は120ポンド)
参考にはならないかもしれませんが一応記載いたします。

課税免除ですが、一度関税を支払ってしまうと
リファンドはかなり難しいです。

もしoshiete918さんが学生でしたら
学校からこの人は学生なので課税を免除して下さいと言った内容のレターを出して貰うと
課税率が少し下がるようですが、一度支払ったモノに対してのリファンドはかなり根気がいります。

私の場合は、とにかくモノを先に受け取りたかったので電話にてデビットして貰い
荷物を受け取った後に、免税に関わる処理を行おうと思っていたのですが、
課税額が2回も差し引かれ、このリファンドをして貰うだけで2週間掛かりました。
毎日しつこく連絡してやっと・・その間、担当者が居ない、担当者でないと分からないなど
何度も交わされましたが、しつこく毎日電話をかけ続けました。

リファンドがあった時点で免税リクエストは諦めました。
更に今期と体力と忍耐が必要と判断したため。

私とこの会社は相性が悪く
リデリバリーでもトラブルが再三あり
文句の電話を掛けてもたらい回しにされた挙げ句最後には
誰からこの電話を聞いた!?あんたの内容は不平とは受け取れない!と言われ絶句。
(電話内容は録音されてるのにこういう対応)

EMSやSALで日本から送るとこの会社に否応なしに託されるので
この会社を経由しない保険なしの定形外で送ってもらうか
クロネコ、荷物の量によっては日通の海外ペリカン
対応可能ならDHL、UPSなどを利用し
明細記載欄にはUSED記載を行った方がよいです。

再配達においてはロイヤルメールやDHLの方が数倍丁寧でした。

この回答への補足

有益な回答をありがとうございます!

この問題本当にストレスがたまりますよね笑
ちなみにその手紙はどこに出されましたか?

UK Border Agency
Coventry International Hub
Siskin Parkway West
Coventry
CV3 4HX

に出すようにとはHMRCというところにはメールでもらったのですが、この場合添付されていた送り状も一緒に送るべきでしょうか?
(なくなった場合の証拠がなくなると心配ですが)

今後このような事が起こらないように、普段見ない日系の新聞や、各方面に注意を促せたらいいと思います。

補足日時:2011/06/26 08:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!